goo blog サービス終了のお知らせ 

ちんぷんかんぷんママ

B型・獅子座、そして…凡人!

炊飯ジャー

2005-04-20 | 日々徒然
昨日から、我が家の炊飯ジャーが、
新しくなった。

かれこれ、5ヶ月位前に、炊飯ジャーの
調子が悪くなり、モノがモノだけに、
おいおい買えばいいやと言う訳にもいかず
ウチでは珍しく、有無も言わさず即決で、
新しい品物を用意したのです。

が、あ~ら不思議!何故かその日を境に、古い炊飯器が
調子を盛り返して来たのです。

お陰様で、それから5ヶ月もの間、
しっかり機能を果たしてくれたのです…

意地を見せてくれた古い炊飯器も、
流石に、意地を張ることに疲れたかの如く、
先日、本当にギブアップ!

で、昨日、新旧交代劇がなされたのです。

5ヶ月前は、最新式だった新炊飯ジャーも
今となっては新古車状態。
栄光の時を逃してしまった感。
さぞ、残念!と思っている事だろう。

新しい炊飯器は、古い炊飯器を
ギター侍にでも斬って欲しいとこでしょう。

古い炊飯ジャーさん、長い間お疲れ様でした。
新しい炊飯ジャーさん、美味しいご飯を炊き上げて下さいね!



"^_^"人気blogランキングに参加しております
☆ここをクリックしてね!

☆貴方のワンクリックで救える命があります。
貴方に代わって企業がワンクリック1円寄付します。日課にして下さいませ!☆



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タケノコみっけ! | トップ | 悩み多き年頃 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
炊飯器の進化 (jk)
2005-04-21 01:15:07
たまに思うのですが、

炊飯器がこれほど進化している国は

日本以外にないでしょうね。

IHとか竈炊くとか、

つくづく、日本人てお米好きなんだなって思います。

きっと世界で一番に

お米を愛している民族なのでしょうね。



それはともかく、

5ヶ月くらいじゃ炊飯器の世界は変わらないかと。

たまに同じ商品が一年以上

売り場に並んでいるのも見ますよ。

だから、まだまだピカピカ新品ですよん♪
返信する
ピカピカ! (ママ)
2005-04-21 08:38:49
jkさん、

きっと、炊飯ジャーが喜んでいる事でしょう。

まだ、俺の時代か、と。



何処まで進化するのか炊飯器。

私が初めて認識した炊飯器は、本当に単純な

仕掛けの物でした。しかし、感動モノでしたよ。

洗濯機も然り。脱水機なんて無くて、

ロールに挟んでグルグルペッチャンコにして絞ったものです。
返信する
きれい! (nagame811)
2005-04-21 21:22:17
炊飯器をすぐに捨てずに盛り返したものを5ヶ月間使うところがママらしくて立派です。長年使ってきたものは何でも愛着があってなかなか簡単には捨てられませんね。

それと、画面が変わりましたね。数日、アクセスするとgooのメッセージが出てつながりませんでした。

アクセスが多すぎるようですね。

新しいものすごく良いですよ。好きですねー。こんな感じがママには合っているのではないですか。特にレモンの素敵な写真が全体を引き締めています。
返信する
Unknown (tama)
2005-04-21 22:23:28
なまえのイメチェンしてみました。

炊飯器もいいですが、僕は1回でもいいから土鍋で炊いた炊き立ての白米が食べてみたいです。
返信する
テレちゃいます (ママ)
2005-04-22 00:38:00
nagameさん、

余り褒めないようにして下さい。

何処までも昇ってしまう人ですから。

nagameさんに褒められると、恥ずかしいです。

自分で、ブログをデザインしたいと思うのですが

どうも落ち着かないし、良く分からないので

今しばらく、出来合いのテンプレでしのぎます。
返信する
改名 (ママ)
2005-04-22 00:41:39
tamaさん、

改名ご苦労様です!



土鍋で炊くご飯もいいですね!

フタが重いと良いようですよ。

飯盒炊飯も、面白いでしょうね。



風邪、良くなりましたか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。