goo blog サービス終了のお知らせ 

~気負わず楽しく~ 

お月さまや花・小鳥たちにパワーをもらい 何より癒され楽しんでます☆彡

☆ 6月18日 ☆

2015-06-18 21:57:19 | 日記
本日は6月18日!


こんなに遅い時間になってしまったんですが...(-_-;)

大切なお友達の M さんのお誕生日です。



M さん お誕生日おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!{

本日が…

そしてこれからが 素晴らしい1年となります様に



同じ様に…

‘‘本日お誕生日をお迎えになられた皆さん おめでとうございます’’

素敵な1年となります様に



M さん、どの様にお過ごしでしょうか?

あ、お仕事でしたから…

もしかしたら、

丁度今頃、大盛り上がりで、お祝いの真っ最中かも。。。ですね♪(*^_^*)

素敵な一日をお過ごしくださいね。

そして…

あの大事な大事なメッセージも、23:59まででしたっけ?

勿論、お忘れになる訳ありませんよね(^_-)-☆










6月18日の誕生花・・・タチアオイ (立葵)

花言葉・・・大望、野心、単純な愛、熱烈な恋



とってもあでやかで~

真夏の暑さにもめげず、すっくと立って咲く、

見ているだけで元気が出る、素敵なお花です!!!!!!!!!!!!

ハイビスカスに似ていますでしょう!!!!!!!!!!!!!!!


昔は、この辺でも、畑が多かったりして~

その畑の周りに植えられて、よく彼方此方で見掛けたものでした。

近頃は、なかなか見掛けなくなってしまいましたね。。。

ちょっと、そういう点では、淋しいですね。。。




6月18日生まれ方は…
 
おっとりしているイメージですが...

どうしてどうして、なかなかのつわものだそうです。

なんだかんだいいながらも、最後には、必ず自分の意見を通すそうです。

会社でほ…

シビアな情況が続いても、決して弱音をはいたりしないそうです。

また、経済観念が人一倍発達していて、

節約や利殖に、天性の冴えを見せる人が結構いらっしゃるそうです。

ただ、健康運は、ちょっとイマイチみたいです。

ストレス性の病気には、注意が必要との事。


勿論!一般的にみての事ですからね。

でも、気を付ける事に、越した事はないですからね(^_-)


そういう M さんですから、

難しい、素晴らしいお仕事にも、つけたのだと思います!!!!!!!!!!!!!!!

これからも、お身体にお気を付け頂き、

素敵に、楽しくお過ごし頂けたらと、心より思っております。


それに、これからもよろしくお願いいたします。

誕生花を、朝一番で UP しようと思ってましたのに...

出勤前に、間に合わなくて、本当に本当にごめんなさいm(__)m


                

















☆ 6月7日 ☆

2015-06-07 16:06:44 | 日記
2010年に始めたこのブログ。

当時は、今とは全然違いました!

毎日欠かさず UP していましたね


初めてで…

右も左も分からず、おっかなびっくりで書いていました。

どれくらい経った頃か...

コメント欄にお名前があって~

‘‘えっ!?私に??’’って、ホントビックリ!!!!!!!!!!!!!!!

よくぞ、こんな拙いブログに...

よくぞたどり着いて下さった...と、

ただただ感謝感謝、感謝の気持でいっぱいでしたm(__)m

まだブログを始めて5年は経っていませんが...

約5年前…

大きな勇気と、最高の喜びを頂きました~\(^o^)/


その1番目にコメントを下さった方が、

本日、お誕生日をお迎えになる~

千葉県にお住まいの M さんです


先日の M さんとは、違う方ですので...

千葉県と、添えてみました(笑)


その M さんには…

ブログの大先輩として、色々と教えて頂き~

温かいコメントも頂き、大変大変励まされました!!!!!!!!!!!!!!!

M さん、いつも感謝しております。

本当にありがとうございます!

あ、前置きが長くなりました。。。(-_-;)


M さん お誕生日おめでとうございます

素敵で楽しい1年になります様 祈っております!



そして…

本日お誕生日をお迎えの皆さん おめでとうございます

素晴らしい1年となります様に!


誕生花 ストケシア (別名:瑠璃菊ルリギク)


【お借りした画像】


【お借りした画像】


【お借りした画像】

花言葉…清楚な娘・追想・追憶・清らかな乙女・たくましさ



この日お生まれの人は…という記述がありました。

心が温かく、とてもやさしく争い事を好まない性格だそうです。

また、頭がよくウィットに富んでいて、お話の面白い人が多い様です。

ただし、恥ずかしがり屋さんなので、

人前でのスピーチは、ちょっと苦手の様です。


M さんとは、お会いした事はないんですけれど、

お人柄は、

メールやコメントなどの遣り取りで、充分充分感じられます。

ここに書かれていた事、当たっていると思います。

ただ、人前でのスピーチは、ちょっと苦手...

これは、私ほどではないでしょうけれど、

ちょっとあるかも...ですね(^_-)

とかいって…

実際は、スピーチ大得意だったりして~(笑)

だったら、謝らなければいけませんけど。。。


頭がよくウィットに富んでいて~

ユーモアがあって、ホントに素敵な M さんです


私よりも数年お若い M さんですが...

誕生日は、何と1日違い!!!!!!!!!!!!!!!

これには、凄く驚きましたし~

この何とも言えない不思議な縁を感じましたね(*^_^*)


1年に1度!

この誕生花を選ぶのが、本当に楽しみなんです。

今年は、数ある6月7日の誕生花の中で、

『ストケシア』 にさせて頂きました。

M さん、お気に召して頂けたでしょうか?

そうだと嬉しいのですが。。。


M さんは、きっと今頃、

お嬢さんご夫妻とお孫さんたちに囲まれて、

素敵な一日を過ごしていらっしゃる事でしょう


年々、荒れ模様の天候が増えてくるように思います。

噴火や地震なども彼方此方で。。。

この辺でも、先日は震度4の地震がありました。

M さんの所は、大丈夫でしたか?

いつどこで何が起こってもおかしくない昨今!

お互いに、体調管理だけは、気を付けて~

いつまでも元気で~

平凡でも楽しい日々を送れたら最高ですものね♪(*^_^*)


                
































☆ 6月3日 ☆

2015-06-03 07:57:56 | 日記
いよいよ6月!

梅雨入りの所もちらほら。。。

この辺は、まだですが...そろそろでしょうか??


実は今日…

ここは、大雨・雷・洪水注意報!!!!!!!!!!!!!!!

又も荒れ模様の予報です。。。



前置きが長くなりましたが...

今日、お誕生日を迎えるお友達がいます


‘‘ M さん お誕生日おめでとうございます

素敵で楽しい1年となります様に’’



そして…

‘‘6月3日 お誕生日をお迎えの方 おめでとうございます

素敵で楽しい1年となります様に ’’



6月3日の誕生花は、紫陽花 (アジサイ)

花言葉・・・愛情・辛抱強さ










今年の庭のは、まだ余り色づいていないので...


2014年撮影の‘‘紫陽花’’を。














2013年の別の種類は…








6月3日生まれ人は…

「真面目で、何事もきちんと最後までやり遂げる責任感のある人です。

手を抜いたり、いい加減なところで妥協したりすることを嫌います。

独立心もあり、また、それを成功させる実行力もあるので、

組織の一員として組み込まれるのには不満を持ちそう。

将来は…

独立開業の道を歩いたほうがいいかもしれません。」と。


この様に書かれていました。


M さん

今日は、お姉さまと?

それとも…

お友達とでしょうか?

あ、両方かもしれませんよね(^_-)-☆

どうか、素敵な一日をお過ごし下さいませ



                 




























☆ 本日5月15日は…☆

2015-05-15 13:17:15 | 日記
今日は、お友達の大切な日。


G さん お誕生日おめでとうございます

楽しい1日をお過ごしになり~ 

これからの1年が素晴らしいものとなります様に




そして同じ様に…

お誕生日を迎えられた皆様 おめでとうございます

素敵な1年となります様に




5月15日の誕生花、色々とあるのですが~

今年は、この花にしたいと思います。


誕生花 勿忘草 (わすれなぐさ)

花言葉 私を忘れないで ・ 真実の愛



(お借りした画像)



(お借りした画像)



(お借りした画像)


‘‘私を忘れないで’’って~

ちょっと切なさを感じますけど...

切り花にもなって、可愛らしい花ですよね~


【この日生まれのあなたは…

内に強さを秘めた性格で~

意外に闘争心が強い方だそうです。


勉強や仕事面では…

他の人には負けまいと、頑張ります


恋愛面では…

ひとりのお相手を、ずっと愛し続ける様な~

意思と情熱の持ち主だそうです


                  

























☆ あれからもう4年が!!!!!!!!!!!!!!! ☆

2015-03-11 17:06:54 | 日記
3月11日!!!!!!!!!!!!!!!

東日本大震災から4年が経ちました!!!!!!!!!!!!!!!



14時46分18秒!!!!!!!!!!!!!!!


テレビを付け…

被災地の皆さまと共に、黙祷を捧げました。

改めて…

亡くなられました多くの皆さまのご冥福をお祈りいたします。



亡くなられた方々…2万人を超え!!!!!!!!!!!!!!!

捜索を続けるも…

未だ、行方不明の方々…2584人!!!!!!!!!!!!!!!


更に…

未だに、避難生活を余儀なくされていらっしゃる方々は…

何と何と、22万9千人!!!!!!!!!!!!!!!

本当に、ただただ驚くばかりです!!!!!!!!!!!!!!!


きのうのテレビでも…

未だに、奥さまが見付からないというある男性の方。

ダイバーの資格まで取られて、

奥さまを探されてらっしゃる方の放送を拝見しました。

4年も経つという事で、救助活動も減っている今、

何としても奥さまを探したいという強い想いで!!!!!!!!!!!!!!!

資格を取られ、ご自身でもぐられた日...

残念ながら、見付ける事は出来ませんでした。

これからも、頑張って探していかれるそうです!!!!!!!!!!!!!!!


こうして書いていましても、

きのうと同じ様に、涙が止まりません。

そういう奥さまへの強い想い、届かなかったら余りにもむご過ぎます。。。

いつかきっときっと届いて下さる様、祈らずにはいられません。


この方と同じ想いの方々は…

他にも、数え切れないほどいらっしゃるという事なんですよね!!!!!!!!!!!!!!!


見付かった写真の数々も…

引き取り手がない写真はものは、3月いっぱいで廃棄されるという自治体も。

大変な経費が掛るそうなんです!!!!!!!!!!!!!!!

廃棄される事を知って...

避難先から、駆け付けた方々もいらっしゃいました。

中には、子どもの頃の写真を、運よく見付け喜んでらっしゃる方も。

必死で探すも、見付からなかった方も。

でも、大切な想い出の写真。

何とか、処分しないですむ方法はないものでしょうか?

折角、苦労して苦労して見付け、

泥まみれだった写真を...

多くの皆さんの手で、綺麗にした写真の数々!!!!!!!!!!!!!!!

これを処分してしまうのは、余りにも悲しい気持ちがいたします。。。

でも中には…

縮小しても、続けて下さる自治体もある様です!!!!!!!!!!!!!!!


復興も、映像を見た限りは進んでいる様にも見えますが...

実際の所、4年経ってもまだまだ...という状況。

作業員が不足しているという事もある様ですし...

自治体と、住民の皆さんとの折り合いが付かないという事など。。。

様々な問題も起きている様です。。。


被災地の皆さんの中には…

4年という歳月は、余りにも長過ぎますよね!!!!!!!!!!!!!!!

生活の為に、新しい所での生活を始めた方々も沢山いらっしゃいます。

新天地で頑張ろうと思ってらっしゃるのに...

なかなか難しい、様々な問題が起きている様です!!!!!!!!!!!!!!!


その地で…

住民の皆さんの中には、心ない方がいまして、

受け入れをよく思わず...

役所の柱には、心ない書き込みがあったりしまして...

そんな事で…

地元の方々と話すのが怖くなって...

外出もできなくなってしまった方々もいらっしゃるそうです!!!!!!!!!!!!!!!


そういう事ではいけないと、

取り組みが始まってる地域も、中にはある様ですが、

問題は、色々起きている様です。


これから長く生活をしていこうという中…

ご近所の皆さんに受け入れてもらえない、というのは、

何より何より辛い事、針のむしろです。。。

皆さんにとっての安らぎは、いつになったら訪れるんでしょう。。。

何とか、自治会の皆さんの頑張りで、

地元の皆さんと、少しでも交流が復活し~

皆さんに、笑顔が1日も早く訪れます様、心から願うばかりです。


被災地の皆さんは…

忘れられていく事を、大変懸念されてらっしゃるとか。。。

あの当日のテレビでも映像は…

この世のものとは思えませんでした!!!!!!!!!!!!!!!

戦争でもなく、

2万人を超える方々がお亡くなりになったんですから...

4年経った今、

被災当初とは、また違った様々な問題が!!!!!!!!!!!!!!!

生まれ育った所に、戻れないという事もそうですし!!!!!!!!!!!!!!!

それが、如何に大変な事か!!!!!!!!!!!!!!!

外側が、もし出来たとしても...

放射線の心配や、風評被害、

子どもたちの心にケア等々、

でも、心にケアは、大人たちもそうです。

皆さんのお心の安らぎまでは、

これから先、何年もかかるのかもしれません。


そんな中でも…

前向きに頑張ってらっしゃる方々も、

沢山いらっしゃるという事も事実です!!!!!!!!!!!!!!!

その様な、元気のある方々に先頭を切って引っ張って頂いて~

その後に、どんどん続いていって頂けるといいですね。


決して決して忘れてはいけないと、改めて思いました。