goo blog サービス終了のお知らせ 

HiroGのフォト&トランペット

写真とトランペットに関する個人的雑感記録です。

にわとり組曲 -YardBird Suite-

2010-01-09 | また聞きジャズ薀蓄
「ヤードバード」は“雑役をする労務者または兵士”といった意味ですが、文字通り訳すと「ニワトリ」になります。これ実はチャーリーパーカーのニックネームでした。後に略して「バード」と言われるようになりましたが、彼の古い友人ディジーガレスピーはずっと「ヤード」と呼んでいたそうです。“YardBird Suite”のオリジナルタイトルは“What Price Love?”でしたが、今では「ヤードバードスィート(ヤードバード組曲)」としてすっかり有名なスタンダードナンバーになりました。美しいメロディーで、パーカー自身が歌詞をつけたことも特筆ものだと思います。著作権に拘らなかった彼らしく、タイトルも歌詞も他人による別バージョンが存在するのが、かえって面白いですね。私は、パーカーが作った失恋の詩より、エディ・ジェファーソンのパーカーを讃えた詩の方が好きです。両方の歌詞を下に紹介しておきます。パーカーがイゴール・ストラヴィンスキーを敬愛していたことは有名で、代表的なバレエ組曲「火の鳥(FireBird Suite)」をもじって、誰かがこのタイトルを付けたのでしょう。
 最近私は、ロイ・ハーグローブのデュオ演奏で、この曲を楽しんでいます。

YARDBIRD SUITE (Charlie Parker) 1946

It's hard to learn
How tears can burn one's heart
But that's a thing that I found out
Too late I guess, Cause I'm in a mess

My faith has gone ...
Why lead me on this way?
I thought there'd be no price on love
But I had to pay.

If I could perform one miracle
I'd revive your thoughts of me
Yet I know that it's hopeless
You could never really care.
That's why I despair!

I'll go along hoping
Someday you'll learn
The flame in my heart, Dear,
Forever will burn!


Alternate lyrics from Eddie Jefferson's Album "Come Along With me"

What is the musical topic of the day
Bebop so the critics say
Well that was OK

Who were the originators?
Do you know?
Yardbird and Diz they tell me
I think it's quite so

Now I'm just quoting fellas like
Toscanini and Stokowsk
As long as I'm hip to it
I think I'll hip it to the house
Explain it to the folks

Bebop my friends
Was just a whole lot of fun
You could take any old riff
And make a real long run


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤード・バード (JOKER)
2010-01-09 09:37:42
チャーリー・パーカーのニックネーム
そういう由来だったのですね。
勉強になりました。
後の伝説のバンドヤードバーズは何でだろうと思ったので,調べてみたいと思います。
返信する
JOKERさんへ (Hiro.G.)
2010-01-09 17:39:53
こんばんは。

本名もあだ名もビッグで凄いですね、「バード」や「ヤード」のついた曲や店がたくさんありますから。
ロックミュージシャンにも知られた存在だったみたいですよ。

Hiro.G.
返信する