困った時の神頼み(御朱印集め)

訪れた神社の紹介と御朱印をまとめてみました。関東圏、宮城、京都、大阪、福岡の神社を紹介しています。

太宰府天満宮、天開稲荷社(平成28年8月30日)

2016年09月11日 | 福岡県の神社
出張の際、福岡県にある太宰府天満宮、その奥にある天開稲荷社に行ってきました。

<神社>
太宰府天満宮
〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
(HP)http://www.dazaifutenmangu.or.jp/

<御由緒>
菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊を永久にお祀りしている神社です。
道真公は、承和12年(845)に京都でお生まれになりました。
幼少期より学問の才能を発揮され、努力を重ねられることで、一流の学者・政治家・文人としてご活躍なさいました。
しかし、無実ながら政略により京都から大宰府に流され、延喜3年(903)2月25日、道真公はお住まいであった大宰府政庁の南館(現在の榎社)において、ご生涯を終えられました。
門弟であった味酒安行うまさけ やすゆきが御亡骸を牛車に乗せて進んだところ、牛が伏して動かなくなり、これは道真公の御心によるものであろうと、その地に埋葬されることとなりました。
延喜5年(905)、御墓所の上に祀廟しびょうが創建され、延喜19年(919)には勅命により立派なご社殿が建立されました。
その後、道真公の無実が証明され、「天満大自在天神てんまだいじざいてんじん」という神様の御位を贈られ、「天神さま」と崇められるようになりました。
長い年月、道真公へのご崇敬は絶え間なく続き、御墓所でもある太宰府天満宮は全国約12,000社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮と称えられ、今日でも多くの参拝者が訪れています。
(出典:太宰府天満宮のホームページより)

<御祭神>
・太宰府天満宮
 菅原道真公
・天開稲荷社
 宇迦之御魂神

<御利益>
・太宰府天満宮
 学問成就、縁切り、方位よけ、心願成就
・天開稲荷社
 五穀豊穣・商工業の発展、開運と幸福



・太宰府天満宮

拝殿


鳥居


御朱印


御朱印帳


パンフレット



・天開稲荷社

拝殿


鳥居


御朱印

太宰府天満宮の社務所で頂けます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿