goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り歩記!!

今日も釣り・明日も釣り!!

4/19(金)紀州!!

2013-04-20 07:11:01 | 釣堀紀州 釣行記

4/19(金)

     (場所) 和歌山 釣堀紀州(F小筏7名 乗合 西北)7:45~12:45(5時間)

     (天気) 晴れ風強し (長潮) 満潮 11:33 干潮 07:19 水温 16・8度

4日以来の紀州さん、今月は三重・白浜と予定が入ってたので行けなかったが、やはり暖かくなり水温の上昇とともに各釣り堀も良く釣れてますな、やっと釣りシーズン到来で・・・。

やはり人気の紀州さん最近は平日でも結構満員で、以前のように前日予約では取れないような状況になってる。

最近各釣り堀でも活きアジが不足してるようで、マルニシに立ち寄ると

副会長・事務局長に出くわした、今日紀州に行くことはお聞きしてましたが・岩出の名人も来てたようで、多分同じ生簀に入れられそうな(笑)。

道中でも結構風が強かったがやはり駐車場に着いても風が強い・・・橋本の名人も来られてる。

受付をするとやはり皆さん同じ生簀に入れられてる、F生簀で7名だそうで6人が知ってる面々で社長が貸切にすれば良かったにと言ってましたが。

貸切にしても場所移動が自由にできるだけなので・・・このメンバーを観てもあまり場所を変わって釣りする方はあまり居ないと思う、私も釣れようが、釣れなくても場所は変わらないので。


1番船で・・・やはり港を出ると波も 白波が立って風が強い、副会長と一緒の時は結構風が強いときに遭遇することが多いような気がする、初めてカタタに行った時もアタリが取れないような強風で・・・3月の例会の時も強風で・・・10日の辨屋さんの時も強風で、そんなことが4~5回あったように思う 風男か(笑)。


場所抽選で1番を引いた、タイの釣れそうな西北に場所とりした。

4日(木)の時もこの同じF生簀で1番クジを引き、イシガキをと東南側に場所取りして

えらい目に合いまして・・・狙いのイシガキは1匹も観えず、おまけに青物は皆さん釣ってるのに私だけボーズでタイ7匹だけの釣果でした、西北に入った由良の名人の一人勝ちでした、日記をと観たがUPして無かった(笑)。

そんなこともあり西北に場所取りした、2番クジの副会長が北西に・・・書記長が私の東に、岩出の名人が北東に、東側がお一人で〇井さんのお連れさん、南東に? 南西に橋本の名人が。

このメンバーだと魚の取り合いになり、釣れそうにないですなぁ~。

001 002003004

やはり強風で朝は東の風で風を真面に受けて、仕度するのにもママならず、横に置いてた青物竿が・・・風で飛ばされそうになったので、慌てて取りに・・・すると竿を踏んでしまった、変な音がしたが・・・確認するも折れてはなさそうで。

7:45のスタート・・・

すでに2回目のタイの放流があった。

朝一は青物狙い副会長に頂いた活き鮎で・・・アタリがない、イワシ・カツオとこれもアタリなし、すると副会長が早々とタイをゲットしてる1匹~2匹と・・・。

やはり最近はダメですなぁ~以前はいくら両サイドでタイが釣れても意に介さず、ただひたすら青物を狙ってましたが、最近はすぐに小物釣りに切り替えしてる(笑)、そんなことももあり青物の数が激減してる。

小物狙いで竿イッパイ底上30㌢(9.3㍍)でやはり1投目からアタリあり、タイをゲット。

連続で5枚ほどゲット2~3回素バリを引くこともあったが、ほぼ入れるたびにアタリあり。

お隣の副会長もやはり手返しがも早く次々とタイをゲットしてる、7~8枚は釣ってるようで、

その間にシマアジの放流あり、即4~5枚ゲットされてました、私も魚かしで少し棚を浅く8㍍で1枚ゲット、再度アタリあったが針掛かりせず。

そして早くも青物放流でメジロが4本放流され、岩出の名人にヒット、私にもすぐにヒットしたが掛かると同時にすぐ竿が折れてしまった、やはり踏んだときに折れてたようで・・・でも何とか道糸を手繰り寄せメジロをゲットした。


予備竿を用意したが時すでに遅し地合いは終わっててた、岩出の名人の一人舞台で青物3本ゲット、橋本の名人も1本ゲットで即放流分は釣れてました、全て活きアジに喰ってきたようで、私も活きアジでした。

後ろに青物は付いてなかったようで・・・居残りは居ないのか。

何度か底から引っ張るも青物の喰い上げは無かった。


そして2回目の青物放流でカンパチが3本放流され、これが中々喰ってこず、私も手を変え品を変えと1時間ぐらい粘ったが釣れず・・・終了間際に南東の御仁が1匹釣ってまして、2匹は居残りになった。


でも終日風が強くて釣りずらい1日でした、前半はどれだけ釣れるかと言うほどアタリがあったが、私メジロをゲットした後2時間チョット全く1度もアタリも無かった(涙)。

昼前ぐらいに南側編際で観えてたイシガキを〇井さんが、ムシで1匹ゲットしてました、あと2匹ぐらい観えてたようでしたが、ゲットできなかったようで、やはりイシガキは南側ですなぁ。

そして12:45なり終了

              私    釣果

      メジロ   1   (活きアジ)   9㍍

     シマアジ  1    (魚かし)    8㍍

      タイ    5    (ササミ・生エビ)  底

      合計  7匹。

006

やはり強風で釣りずらい事ももあり、活性が悪かった青物は何匹か釣ってる方も居ますが、やはり数が釣れてないですなぁ~。

005 007

帰り船から筏を・・・。

24日は会の例会が紀州で・・・。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/13(土)まるちょう&お泊... | トップ | 4/26(金)紀州!! »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
金曜日はどこも強風で皆さんご苦労されていたよう... (まっきー)
2013-04-20 10:58:35
紀州にもいきたいのですが、土日は満員。三重でこっそりと釣りを楽しむこととします。
5月は1日15日とご一緒できますので楽しみにしております
返信する
珍しくもあかん日やったみたいですなぁ。 (釣魚 好人)
2013-04-20 12:19:20
そのうえまた竿折れましたんか、踏んだとはいへやはり釣り過ぎによる金属疲労がきてますなぁ(゜O゜)☆\(^^;) ホゲ!

5/11光栄丸さん、1人たらんのやけどどぉぉ~!?
返信する
昨日はお疲れ様でした。 (久保)
2013-04-20 18:48:38
やはり僕は風男かも。
よく会長にも言われます(笑)
しかし厳しかったですね~
朝の調子では、どれだけ釣れるかと思いましたが、甘かったです。
1日にリベンジしたいと思います(笑)
また次回も、よろしくお願いします。
返信する
>まっきーさん (K村)
2013-04-21 00:38:37
最近は強風の時の釣りが多くて、雨も嫌ですが風も嫌ですな。

やはり魚種が多くて数釣りができるのは三重でっせ。

1日・15日 よろしくです!
返信する
>釣魚 好人さん (K村)
2013-04-21 00:44:29
5/11 光栄丸さん行きたいのは山々ですが、

15日の大会に備えて、直前の状況を皆さんにお伝えしたく

5/10に紀州さんに予約入れてますので・・・あしからず。
返信する
>久保ちゃん (K村)
2013-04-21 00:52:00
お疲れさんでした。

釣れない時もありますで

1日は何人かは初めての方も居ますので、チャンプの匠の技を見せたって

下さい(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。