goo blog サービス終了のお知らせ 

姫の気まぐれ日記

☆気まぐれな日記です☆

『CLUB HOUSE』のサンドイッチ

2008年06月15日 | 食い気w
最近のマイブーム
『CLUB HOUSE』のサンドイッチ
食パンがとても美味しいです。

トーストしたサンドイッチはあまり好きではなかったのですが
結構美味しいということを知りました。

これは、厚切りベーコンとアボカドのサンドイッチ
かなりのボリュームです。


自宅から約1時間ほどかかる場所なので
あまり行けないのが残念!

さくらのティラミス

2008年04月27日 | 食い気w
シーキューブのさくらのティラミス(4月限定?)


太る・・・と思ったけど、食べてしまいました。

桜の葉の風味とマスカルポーネ、どうよ!と思って食べましたが
いいんじゃない?

とってもおいしいです。


食べる前に写真とるの忘れてしまったので、
画像をシーキューブホームページよりお借りしました

まさに食い気w


まい泉のヒレカツサンド

2008年02月27日 | 食い気w
東京出張でした

帰りの新幹線で何食べようかな・・と
考えていて、ふと、何かのテレビ番組で見た
『まい泉のカツサンド』を思い出し

東京駅構内探しましたw

ありましたー!

でも、せっかくだから、
娘と一緒に食べようと持って帰りました。

甘めのソースと柔らかいお肉、とっても美味しかった

アツアツ揚げたてが食べたいです

太宰府『梅が枝餅』

2007年09月28日 | 食い気w
学問の神『太宰府天満宮』にいきました。

娘のお守りが目的です。
神頼みするしかないんです…(x_x;)

駅から太宰府天満宮に歩くまで梅が枝餅だらけ。

梅が枝餅って何?
梅の香りがするのかな…梅が有名だから?などなど勝手に想像をしながらお参りしてきました。

県指定文化財らしい麒麟や鷽の像の存在にちょびっと気をとられながらおみくじをひきました。
結果は、今ひとつ・・・。
うーん・・・もう一回!

再挑戦したかいはなく… ┐(´~`;)┌

話を梅が枝餅に戻しまして…
お抹茶といただきました。小豆と餅でできた餅菓子で美味しいです。
梅の味はしませんでしたw

梅が枝餅の名前は、餅に梅の枝を添えて出したという故事に由来するそうです。

病魔を防ぐ特効があるとか…?


京風もつ処越後屋の『もつ鍋』

2007年09月25日 | 食い気w
食い気シリーズ
『もつ鍋』食べました。

白味噌仕立てのもつ鍋です。
あっさりしてますがコクがありとっても美味しいです(o^-^o)
お豆腐には柚子胡椒が潜んでいてこれがまたたまりません。

インターネットで取り寄せもできるようですがしばらくは予約いっぱいみたいです。

京風もつ処越後屋

『一蘭』

2007年09月24日 | 食い気w
『一蘭』のラーメン食べました。
初心者なので全部基本で注文しました。
ちょびっと辛めで美味しかったです。

話に聞いていた通り前方はのれんで、隣とは仕切りで隔離されてます。

恥ずかしがりやさんでも女性でも一人で入ってまわりを気にせず食べれますね。
気軽におかわりできそうです(o`∀´o)

ちなみにおかわりはしてませんw

一蘭

小ざくらや一清『おほほっ』

2007年08月14日 | 食い気w
おほほっ

出張のときに見つけて衝動買いした『おほほっ』ピオーネです。

ぶどうは皮も種もありません。
めっちゃ美味しいです。
6月~11月初旬までですが、一度お試しください。

以下、小ざくらや一清さんのサイトより引用・・・

・・・・・・・・・・・・・
栄養素を逃がさないように薄くむいた皮をさらに絞り、
抽出したエキスを使用して羽二重餅に色をつけ
100㌫フレッシュジュースを炊き込んだ葡萄餡と
ジューシーな果肉を包みました
・・・・・・・・・・・・・

来年はさくらんぼが食べたい。。

白玉ぜんざい(冷)のつもりが・・

2007年05月24日 | 食い気w
マイブームである「白玉だんご」を作りました

あいにく「あんこ」しかないので
白玉ぜんざいにしようかと思ったけど

娘が作った「チーズケーキ」があったのでこんな組み合わせにして
みました。
娘のほうが立派・・

「白玉」は「あんこ」と「アイスクリーム」の組み合わせで
食べるのが一番スキかも

他にどんな組み合わせが美味しいのだろう?

宮崎 地鶏

2007年05月20日 | 食い気w
お土産に宮崎の妻地鶏の炭火焼をいただいた。

見た目 黒くて味が想像できなかったけどw
(⌒¬⌒*)うま~・・・♪

とにかく美味しい

一度食べて見る価値あり