goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiromiのダイビングブログ

和歌山で撮った海写真☆時々パンとケーキ☆
諸事情により今後更新しません。

きれいな虹

2007-06-04 | 未分類
これは少し前、雨上がりに見た虹です。
虹なんて久しぶりに見たような気がします

上から赤・オレンジ・黄色・緑・青・藍色・紫と色の順番は決まっていますが、残念ながらそこまではっきりは見えなかったです。
でもそんなはっきりした虹、実際に見れることってあるんでしょうか??

少し慣れてきました

2007-05-18 | 未分類
これが私の新しい携帯電話です。
この写真だと電話ではなくデジカメ?に見えるかもしれませんね。
私もはじめ、デジカメに見えました。

ネット等で調べてみると、やっぱり画像はかなりいいみたいです。
「デジカメ単体よりも機能があり、解像度がほぼ同等。又カールツァイスのレンズを3.2メガピクセルのカメラに採用」と説明がありました。
ほとんど調べないで買ったのですが、想像をはるかに超えて画像が綺麗なので満足しています
不都合な点は多々ありますが・・・。

明日は、早起きして朝から北海道物産展に行く予定です
ポテトチップスにチョコレートをかけたポテトチップスチョコレートがお目当て。

新しい携帯で撮った写真☆

2007-05-09 | 未分類
もう一回、携帯からケーブルを使ってパソコンへデータ転送をやってみました。
えっ?!と思うくらい簡単にできました!!
案外、簡単?
どうしてできなかったのと思うくらい。

トップの写真が、その写真です。
思ってたよりものすごく綺麗~
待ち受けに使ってます☆
デジカメを持ってなかった私には、いいオモチャになりそうな感じです

携帯が普及しはじめた頃は、携帯にカメラがつくなんて想像もしなかった。。
これから又進化しつづけるのだろうか・・?
数年後の携帯って?これ以上、進化するの??
テレビがついてて当たり前な携帯になってるかもね。
でもそのワンセグ携帯のお値段にはビックリしました。
それだけあれば、旅行に行けるよっていう額でした。(お釣りがくるかも)

新しい携帯電話

2007-05-06 | 未分類
昨日、ついに携帯電話を新しくしました。
前のはカメラのレンズ部分にゴミが入ってしまって、新しくしたかったのとそれなりに年数も使っていた(約3年?)ので・・
色は今までに持ったことのないベージュ色。

前の分がカメラレンズ部分にゴミが入ったというのもあって、今回はカメラのレンズをデジカメみたいにカバーできるタイプのものを選びました。
画像の画素数だけいうと、320万画素らしいです。(他の型のと比べると少し高め)
今までの携帯の画像も結構よかったのですが、それ以上に綺麗

それとこれは買ってから気づいたのですが、携帯電話とパソコンをつないでデジカメみたいにデータをパソコンに送れるということも出来るようです。
でも、機械音痴な私にはやってみてもイマイチやり方がわかりませんでした
説明書にもほとんど説明はなし・・。
もう少し丁寧に書いてくれてもいいのにな~と思いました。
あと、充電器が今までみたことのない形をしてました。
これにもビックリです。

今日は、音楽を何曲かダウンロードしていました
着うたもできる機種になりましたが、携帯から歌が流れるのはやっぱり何か変な感じがするので着メロをダウンロード

おともだちとお食事会

2007-02-24 | 未分類
今日は学生時代のお友達とお食事会でした。
久しぶりに会いましたが、全然久しぶりに会ったという感じがせず、楽しかったです。
終わってみると、何の話をしてたのかほとんど覚えてませんが…

ご飯はアジア系のものでこの値段でこの量??というくらいのボリューム
でも、ご飯ものがあんまりなかったせいかあまりお腹いっぱいにはなりませんでした。

そして・・
最後のデザート。
「そろそろデザートお願いします」とお店の人に声をかけ、5分くらい・・
遅いな遅いなと思いながら待っていると…
急に電気が消えビックリ、電気が消えるのと同時に音楽が流れ、何が起こるのだろうかと思いました。
そうしたら、ろうそくがささった真っ白なフルーツケーキが目の前に登場
それがトップの写真です
その時「あっ私今日誕生日だったのね」って気づきました。
久しぶりのバースデーケーキというのでも嬉しかったですが、やっぱり一番嬉しかったのは友達の心配りです
それと、ろうそくを「ふ~」って消すのももちろん久々で、たったろうそくの火を消すという行為だけなのですが楽しかったです
もうそんな歳でもないのにね・・
少しショックだったのが、一回に火を消せたこと。。(昔は一回では消せなかった)

ケーキの登場後はフラッシュの嵐でした
まず、お店の人がチェキでパチリと記念撮影。
そしてデジカメや携帯でバシャバシャと写真撮影会となっていました。
時間もすこし立ち、ロウソクから垂れるろうが気になりだしたので、ケーキカットしてもらいました。
お味はフルーツもたっぷりで生クリームもいい感じで美味しかったです

いつになっても誕生日をお祝いしてくれるって嬉しいものですね
でも友達にひとこと。「Hiromiさんって、全然歳とってるように見えないね」
そう、自分でもそう思います。ほとんど変わらない。まだ学生で通る自分に少し驚きです
色んな所でまだ子供扱いされます。
もう少し歳をとれば、実年齢に見た目が追いつくと勝手に信じています。

電車の中の睡眠。

2007-02-14 | 未分類
私にとって電車やバスでの睡眠がとってもたいせつです。

前までは寝てしまって寝過ごしたりしてましたが、最近は学習しました。
降りる駅の到着時間、5分前位の時間に、携帯のアラームをつけておくのです。
もちろん、バイブモードにして。
そしたら気にせず寝れる

電車とバスで、トータルしたら少なくとも30分は寝てると思います。

カレンダー

2007-02-10 | 未分類
今年も自分で撮った(水中)写真でカレンダーを作りました。
どの月も選りすぐった写真ばかり
会社の机に置いて使っていますが日付を確認したい時以外にも、写真を眺めたり・・
満足しています
又いっぱい写真を撮りたいと思います。

最近の愛読書

2007-02-06 | 未分類
これは最近の私の愛読書です。
お菓子「こつ」の科学
少し前に購入したものですが、学校で使用する専門書とは一味違って一歩踏み込んだ(具体的な)内容となっていて私は気に入ってます。

「ケーキ専用粉」って一体なに?
「発酵バター」って普通のバターとどう違う?
「チョコレート」を口の中に入れるとサッと溶けてしまうのは?
卵白の泡立ちの原理・卵白の気泡の安定性と砂糖の効果・チョコレートの規格・牛乳の糖質などについて科学的に書かれています。

私にとっては興味深いことばかりで、通勤途中でも(睡魔に襲われなければ)読んだりしています。
まだまだ読み終わるのには時間がかかると思いますが、じっくりゆっくり読んで理解を深めていきたいなと思ってます。
そして全部読み終わる頃にはお菓子を作るひとつひとつの工程(作業)の目的が今よりもっとわかるようになっているかもしれません。

写真展に行ってきました (^_^)

2006-07-06 | 未分類
今日は木曜日だけど、会社はお休みです。
なので、水中写真の(井上慎也さんの)写真展に行ってきました。
(この前行った石垣島で、たまたま寄った本屋さんにあった写真集がど~しても気になってHPで検索したら丁度、今日まで写真展をやっているということだったのです)

行ってみると・・・
写真を見ていると、なんだかほんとに海に潜っているような感じでした。
海の蒼さがとってもキレイで、吸い込まれそう。。
私の大好きなクマノミの写真もいっぱいあって、何分も見入ってました
かわいかった~
会場の雰囲気もなごやかな感じで、入りやすかった

それと、着底せずに中性浮力を撮って写真を撮っていることを知りビックリしたと同時に、すごいな~って思いました。きっと、すごくすごく頑張ったんだろ~なって。
その写真を撮っている様子が DVDで流れてて、ほんとに中性をとって写真を撮ってるのね、私もそんなことできたらなって思いましたが、ちょっとやそっとじゃできないことだと思いました。
そして、じっとしてる子を中性で、写真を撮るのはまだできそう?な感じはしますが、動きの活発なミナミハコフグとかを撮ってるから、改めて感心しました。
あと、サンゴ畑にいるハマクマノミも・・私だったら絶対諦めてる。。

写真がとっても気に入ったので写真集も買ったのですが、井上慎也さん本人のサインまでもらいました。いろんなイラストがあったのですが、私はハタタテハゼのイラストを入れてもらいました。とっても可愛かったよ
少しお話もしたのですが、話しやすくて優しそうな感じの方でした。
そして最後には握手をして帰ってきました。

結局、写真展の会場には2時間半もいました

また後日、東京の方でも写真展をおこなうそうです