前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

旭山動物園 フレーム切手♪

2015-09-19 21:23:02 | 日記
先日、今年6月に発売された
旭山動物園を題材としたフレーム切手を手にすることが出来ました~(^_-)☆

販売は全部で4種類あったのですが、今回手にしたのは、そのうちの2種類(^^♪
デザインは動物園の人気者ペンギンやカバ、ホッキョクグマ・ゴマフアザラシなどです☆

当然、使うのは勿体ないので、taisetsuの宝物に~(^_-)☆

それにしても旭山動物園は相変わらずの人気です(*^^*)

写真左:フレーム切手 ゴマフアザラシが可愛いです
写真右:絵はがきとして使用できるようになっています
 

写真左:フレーム切手 ホッキョクグマがメイン写真
写真右:こちらも絵はがきとして 飛ぶペンギンまた見に行きたいな(^_-)☆
 

国勢調査 2015☆

2015-09-19 20:59:19 | 日記
5年に1度実施される国勢調査☆
今年はインターネットでの回答が出来ると言うので、
早速今日メインマシンから回答してみました(^_-)☆

通知されたIDとpassを基にログインしてしまえば
迷うことなく最終の設問まで回答することが出来ましたよ(^^)v

インターネットでの回答期日9月20日迄
シルバーウィーク中ですが国の政策などに活用される
大切な調査ですので協力したいものですね(^_-)☆

自宅のポストに届けられたインターネット回答用の案内です
 

★インターネット国勢調査 回答画面です★

 独り言:今日未明、遂に安保関連法案が成立しました~
     戦後、現行憲法により70年続いて来た平和が失われる事を危惧しています

奥尻島ツアー(^^♪

2015-09-16 20:21:53 | 旅行
9月12日~13日の日程で奥尻島まで行ってきました~(^_-)☆
当初8月に行こうと申し込んであったのですが、
定員に満たなかったせいか実施に至らず今回の日程に♪

お世話になったのは読売旅行旭川営業所です☆

↓ツアー詳細はこちら


前日に旭川まで移動し前泊、当日は7時過ぎにバスに乗車
深川と江部乙で参加者を拾ったあと高速滝川から長万部
そして奥尻島行きのフェリー乗り場のある瀬棚町へ7時間かけて移動
フェリーに乗船してさらに1時間半の移動になりました(*^^*ゞ

台風が北上していたせいもあり、フェリーは前後左右揺れの連続で
船酔いした乗客もなかりいたようです(-_-#)

下船したあとは島の半分を観光して宿泊先のホテルへ
さすがに疲れたのか温泉に漬かり夕食を済ませて間もなく
睡魔に襲われ朝まで直行でした~(笑)

翌日は島の残り半分を観光し、お昼過ぎには瀬棚行きのフェリーに乗船
また8時間半かけ一路旭川を目指すことに(^_-)☆

行程はとてもハードでしたが、生まれて初めて訪れる北海道の一部☆
意外と歴史のある島であることに気づかされ、
また、1993年7月の北海道南西沖地震から復興した街の様子を
自身の目で確認出来た貴重なツアーにすることができました(*^^*)

写真左:瀬棚港から乗船したフェリーです
写真中:奥尻島で迎えてくれた「うにまる君」
写真右:奥尻島のシンボルとも言える「なべつる岩」
 フェリー乗り場の近くに有りました☆
  

写真左:奥尻島津波館 中では被災した方が案内してくれました
写真中右:時空翔 地震で犠牲となった方の慰霊碑 「心と海と翼」を表現
 震源となった南西沖を向いて震災の日くぼみに太陽が沈むようになっているそうです
  

写真左:賽の河原 島にある霊場で海岸の石が積み上げられていました
写真中:宮津弁天宮 1831年に大漁祈願の御神体として出来たそうです
写真右:ムラサキウニをシンボル化したモニュメント
  

アルバムも作成してあります(^_-)☆

久しぶりに~(*^^*)

2015-09-07 22:04:38 | 
taisetsuの愛車☆ トヨタノア☆
久しぶりに洗車とワックスがけの作業をしました(^_-)☆

たまに室内の清掃はしていたものの、
洗車をしてワックスがけをしたのはいつ以来だろ(笑)

記憶にないほど久しぶりの作業になりました(*^^*ゞ

今年も往復50キロの通勤時はもちろんですが、
夏も登山や旅行で車中泊をするたびに活躍してくれました~(^_-)☆

この夏タイヤを新調したので当分お世話になる予定
気持よく運転するためにも、しっかり手入れしてあげないとね~柱|-^)v

そそ☆ 新調した夏タイヤですが、
初めて購入したオートバックスのプライベートブランドの
「オーバーテイク」と言う名前のタイヤ☆
これまでと違うのは普通のエアーの代わりに窒素ガスを充てん(*^^*)

結果、明らかに変化したのが燃費で
今までリッター当り11.5キロだったのが13キロに伸びたこと
それと雨の日など道路の水たまりでハンドルが取られなくなりました(^_-)☆

この冬、スタッドレスタイヤも新調しなくてはならないので、
またオートバックスに相談してみようと思います~(*^^*)
 ※決してお店の回し者では有りませんので念のため~(笑)


秋の味覚~(^^♪

2015-09-06 21:02:19 | 日記
taisetsu地方☆
9月に入り暑かった夏も落ち着いた感じです(^_-)☆

この週末はしばらく手入れをしていなかった庭の草刈りや
イマイチ調子の上がらなかったチェンソーの調整をしたり
マイペースでの時間を過ごすことが出来ました~(*^^*)

この時期、ファームtaisetsuでも野菜や果物が実を付けて、
何種類かの作物の収穫も始まっています~(^_-)☆

トウキビは獲れたてを美味しくいただいていますよ~(*^^*)

写真左:スイカ まだ冷蔵庫に入っています(*^^*ゞ
写真中:ゴーヤ 今シーズン15本収穫 グリーンカーテンとして活用も♪
写真右:桃 地元に住む孫のために昨年植え 10玉収穫出来ました~(*^^)
  

写真左:カボチャ まだ味わってはいませんが外見は市販のものと変わりません
写真右:トウキビ(ハニーバンダム) 既に30本収穫しています(^_-)☆
 

ブラックベリー 旭川に住む家族が「アンチエイジング」に良いと騒いでいます(笑)

自己責任で 最新版インストール(^_-)☆

2015-09-01 21:02:37 | パソコン
Windows10のその後でも触れましたが、
インストールしてあるソフトがトラブルに遭遇☆
 ※OSが新しくなると多少の不具合は生じるもので、
  taisetsuはトラブルとは思っていませんが(笑)

と言うことで、少しずつ現在使用しているソフトの
最新版をインストールしてみることにしました~(^_-)☆

インストールした全てのソフトは、
配布しているサイトに行ってセットアップファイルを
PCのデスクトップにダウンロードし旧バージョンのものを
アンインストールし最新版をインストールすると言うものです

今回初めてインストールしてみるソフトもありましたが、
便利ソフトととして基本的には以前から使用していたものになります(^_-)☆

最新版にインストールし直したソフト一覧ですが
インストールする時はくれぐれも自己責任で行ってくださいね(*^^*)

①Wise Registry Cleaner バージョン8.71.558
(レジストリ最適化ソフト)
 ※起動画面でスキャン開始ボタンを押し
  スキャン終了後表示されるクリーンアップボタンを押します


②Advanced SystemCare 8 Free バージョン8.3.0.807
(WindowsPC最適化ソフト)
 ※起動画面でスキャンボタンを押し
  スキャン終了後表示される修復ボタンを押します


③CCleaner バージョン5.09.5343
(PC内不要データ削除ソフト)
 ※Google chrome使用の場合、直前まで開いていたタブが
  すべて閉じられてしまいますので使用の際は注意して下さい
 ※オプションでモニタリングのチェックを外します(不要と判断)
 ※クリーナーで解析ボタンを押し解析終了後クリーンアップ開始ボタンを押します
 

④Driver Booster 2 バージョン2.4.0.19
(最新ドライバー更新ソフト)
 
 ※起動画面でスキャンボタンを押し
  スキャン終了後表示される古いドライバをインストールします
 ※表示されている画面はドライバが更新され最新の状態になったものです