前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

特別賞~

2006-02-17 22:25:53 | 日記
 
1.8メートル×1.8メートルの立方体を削って作りました。
2対のシーサーが背中あわせになっています。
 

今年も2月8日~12までの日程で、地元の雪祭りが開催され、
昨年に続いて、今年も職場でチームを編成して雪像作りに参加しました。
参加したイベントは「おらの雪像見てくれコンクール」
製作した雪像は題して「道産子シーサー」
暖かい沖縄の守り神を北海道でと言う訳です。
昨年苦労して製作した経験が生かされたのか、今年の製作は順調に。
製作した以上、今年は昨年果す事の出来なかった入賞をと。
今年は行ける!と確信したとおり、今年は見事特別賞受賞☆
職場全体で受賞の喜びを分かち合う事が出来ました。

マイアルバムへのリンクも付けておくことに~☆
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=133712&key=1510293&m=0

すごいです(*^^*)ポッ

2006-02-17 22:09:57 | 日記
今週も朝の除雪が結構有ったり、
週末はお尻に火が付いた様に仕事が忙しかったりバタバタと。
トリノオリンピックが始まって、ちょうど1週間過ぎになりますが、
予想に反してメダル獲得の話題が聞かれずに。
プレッシャーなのか、それとも世界の壁は厚いということなのか・・・。
まだ、最終日までは日程も有るので何とか嬉しい結果が得られればと。

話は、全く変わりますが、先日、職場の女性同僚から
見てみてくださいと渡された歌詞カードに目を。
見ると、昨年レコード大賞に輝いた倖田來未が
最近発売したと言うシングル曲の歌詞。
眺めてみて、あまりの内容のすごさに目を疑ってしまいました。
ファンには、かなりの若年層も居るでしょうに、
今の時代、この程度の内容の歌詞は許容されるのでしょうかねぇ。

曲名は「今すぐ欲しい」以下に歌詞全文を紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そう このまま夜が明けるまで…
Ooh…そう 女にも欲しい夜があるって
Ooh…わかるでしょ そう たまらない時があるってことを
誰でもいいわけじゃない だけど私のカラダが
言うことを聞かないの もうハイになってる

今すぐ欲しい あなたの舌の熱いうねりと 激しい愛が
明りをつけて 光る身体を感じ合いたい 夜が明けるまで

Ooh…もう どうなっても構わない夜があるの
Hey…勘違いしないでよね 安売りしたいわけじゃない
誰だって 自分のSexしたい時があるから
目を閉じて じっとしていて私からしたいの

今夜だけでいい 私の中の 熱い命を感じさせたい
自由になって すべてを捨てて あなたの熱いしぶきが欲しい

Oh baby
今夜はいらない キャンドルライトディナーと
SweetなトークにはBye bye
君が欲しい ただそれだけUnderstand?
誤解しないで! これがmyスタンス
So baby Take me 下からLick me
すご技Make me say 「Yes! Yes! Yes!」
奥まで もっと奥まで
It's S E X Come on
だから満足させてRound 1 Round 2 Round 3 and Round 4 Here we go
It's K O D A K U M I だから Climaxもっと頂戴
もう一回 もう一回 何度もしよう 今夜一杯
Time out なんて 必要ないから 今夜は朝までDo do do me all night

今すぐ欲しい あなたの舌の熱いうねりと 激しい愛が
明りをつけて 光る身体を感じ合いたい 夜が明けるまで

今夜だけでいい 私の中の 熱い命を感じさせたい
自由になって すべてを捨てて あなたの熱いしぶきが欲しい
そう このまま夜が明けるまで…

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

外回り~

2006-02-08 22:09:40 | 日記
今日は外回りの予定が有って、一日職場を空けることに。
隣り街への移動だったのですが、予報も外れて天候も良く快適なドライビングを。
取引している相手ともとてもスムーズに話を進める事が出来てとても嬉しく。
昼食も自分の大好物のお寿司と蕎麦のセットメニューを口にする事が。
全てに満足できる1日でしたっ。o(*^▽^*)o~♪

いつの間にか~

2006-02-05 22:46:26 | 日記
落札したメモリです。

前回、ブログを更新したのが1月15日。
そうこうしているうちに、もう2月になってしまいました。
プライベートでは、先月中旬に一人暮らしをしていた母親を
自宅に連れて来て、間もなく入院、そして看病とバタバタしているうちに。

2月に入って、札幌や旭川、そして我が街でも冬のイベントの時期を迎えています。
自分の職場でも、昨年に続いて地元のイベントの雪像作りに参加する予定です。
今年のお題は「道産子シーサー」入賞目指して頑張りたいのですが。

先日の節分、我が家でも恒例行事として豆まきと南南東を向いて恵方巻きを口に。
昨年までは、子どもも居て、それなりに盛り上がったのですが、
今年は居なくなったせいか、とてもしんみりとした気分で。笑

家族のためにと思って、入札しては権利を失っていたオークション。
先日ようやく中古のメモリを落札する事が出来ました。
今日、郵便振替で入金を済ませて、あとは到着を楽しみに。
メモリ増設でWINDOWSが少しでも快適になることを期待です。