ほぼほぼ毎日更新です . . . Read more
息子、3度目の春を迎えました。
4月から2歳児クラスに進級し、お兄さんです。
保育園まで歩いて行けるようになり、
自分のリュックを背負うようになり、
走ってお友達のところへ駆け寄るようになり、
洋服の好き嫌いで親を困らせるようになり、
成長著しい毎日です。
真っ直ぐ育ってくれるよう親も頑張らねばなりませんー
. . . Read more
1ヶ月以上経ってしまいましたが、
うちの坊も2歳になりました。
立派ないたずら小僧に成長して
父と母を毎日困らせては
満面の笑みを振りまいています。
かわいいぜこんちくしょう
どうか元気に健やかに育っていきますように
. . . Read more
今年の4月から無事子どもを保育園に通わせられるようになりました。共働きの我が家ではとてもありがたい話です。
とはいえ、バカにならない保育園費。毎月結構な支払いが必要なのです。なんとか日々の生活費の中で相殺できないかなぁと考えて固定費を見直しました。
いろいろと調べて一番下げやすいのは通信費だというところに行き着きました。
わず、我が家の通信費
・キャリアスマホ 6,500円/月
・wimax . . . Read more
2-0で勝利!
行った甲斐があったね!
久々のサッカー観戦で、内容も良かった!
ハモンロペスがキレキレだった!
★ベガルタ仙台MFハモン・ロペスが披露したプレーがすごいと話題に★
+|+ドメサカブログ
http://blog.domesoccer.jp/archives/60051894.html
講釈たれるほどベガルタ観戦はできてないんだけど、
巷の評価は今節1とのこと。
押 . . . Read more
だいぶ間があいてしまいましたが、
久々に更新してみようと思い立ったのです。
というのも、勤務地が本社になったので、
通勤時間が一時間以上もあり、
電車の中が暇っちゃ暇なのです。
これまで、運が良いのか悪いのか、
本社とは縁がなく、客先やら特別拠点やらを転々としていたので、
お偉いさんがいない開放感といいますか、
割りと社内のシガラミとは関係のないところでのやってきていたのです。
9年も . . . Read more
10/27、1才になりました。
産まれたばかりはあんなに小さかったのに、
今では高速ハイハイにつたい歩き、
喃語に指差し、なんでもござれです。
子どもの成長は早いですね。
嫁さんも大変な1年だったと思います。
自分が仕事早く帰れないから負担を掛けてしまっていて申し訳ない。
そして、来年はケーキ食べられるようになってるかな(笑)
健やかに育ってくれー
. . . Read more
気が付けばこのブログ、10年続けております。
教育実習から始まったこのブログも10年。
まさか会社員になっているとは思ってもみなかった10年。
結婚して子どもと戯れ出した10年目。
驚くほど成長していない。
学生の頃の何かを引きずったまま大人になってしまった感じ。
要するにアホなとこは替わらんのです。
10年のうちに住処も転々としましたなぁ。
杉並区、仙台、川口、大田区、杉並区(2回目)。
. . . Read more
いやー、またしばらく更新が開きました。
忙しさの山谷も割りと平準化されてきてなんとかやれてます。
さてさて、4月は昔からの友人とよく飲んでました。
小学校の同級生(悪友)が彼女が出来たというので
拝見しに行ったり(飲み過ぎる1)
中学の同級生がお腹に小さな命を宿して
旦那さんと遊びに来てくれたり(飲み過ぎる2)
高校のクラスの同級生と恵比寿で
合コン的な意味の焼畑農業の話を聞いたり(飲み過 . . . Read more
今月は結婚式が二本ありました。
しかも大学のクラスメイト二本!
懐かしい面々と久々の大集合で会えたり、感慨深い月でした。
==================================
もんちゃんの結婚式!
大学時代はかなり遊んだり飲んだりしました。
あの頃を思い出してみたりすると、
あまり変わってないような気もするけど
やっぱり少しは落ち着いた大人になったなぁと感じました。 . . . Read more