喫写室 ヒロ/Photocafe Hiro

写真ブログ = とりあえず地球一周航海の記録

アデンタンク

2008-04-01 10:03:07 | Yemen
camera : E-410 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm
早い話が貯水池。1世紀頃(から?)作られたらしい。今はもう遺跡になっているが、18個の貯水池がある。この日は曇りだったが気温は40度以上(後に聞いた話)あって倒れそうになった。水は大切だ。アデン、イエメン共和国。


こちらは水路の様子


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史を感じる貯水池!。 (IWAちゃん)
2008-04-01 17:10:07
こんにちわ。
あまりの暑さで貯水池が干上がったでしょうか!?、
この池は歴史を感じますが、
18個有るとは素晴らしいですね、
命の源ですから多くて当たり前かも!。
IWAちゃん、ありがとう (Nasbon)
2008-04-01 17:48:01
書くのを忘れてしまったのですが、この貯水池はもう使われていません。遺跡です。
水が貴重だと言う事を教えてくれています。
遺跡なのですか? (冬茜)
2008-04-01 21:49:34
これだけの設備があって使われていないのですか?
ということは、水は他から供給されているということですか?
それとも居住している人がいないとか・・?
質問ばかりしてすみません。

写真としては、水があるよりない方が暑そうに見えますね。
40度以上なんて体温より高いところにいらっしゃっったんですね。ホントにお疲れさまでした。
冬茜さん、ありがとう (Nasbon)
2008-04-01 23:32:50
すでに400年くらい前には使われなくなっていたみたいです。発掘されたという記述も見ましたが、詳細は不明です。
今は水道だと思います。この付近に人家は無かったかも知れません。あやふやです(^^;

風も無くて、ただ暑いだけでした。狭心症の発作を起こした事があるので心臓が苦しくなりそうで不安でした。
 (くろ)
2008-04-02 09:50:09
静岡は山に囲まれていて、あまり水が止められたりすることもありません。本当に恵まれています。
ただいまー帰還しましたのでご挨拶 (うーたま)
2008-04-02 09:51:32
おはようございます
先日帰還しまして
ようやく家事が一段落しましたので
遅ればせながら
参上いたしました。
気温40℃以上…想像しただけで滝汗ですネ。
くろさん、ありがとう (Nasbon)
2008-04-02 10:35:25
水不足になった事がありませんね。恵まれてますね。井戸水だけで水道を使ってないお宅もありますね。
うーたまさん、ありがとう (Nasbon)
2008-04-02 10:37:49
お帰りなさい!
42度くらいあったと言う事でしたが、もう勘弁という感じでした。バスに戻って休んだ方が良いかと思ったくらいです。
貯水池 (不思議な世界旅行)
2008-04-02 21:12:31
貯水池の遺跡、日本にもあるのかもしれしれませんが、思い当たりませんねえ。
それだけ、こちらでは貯水池が大事であったし、それをつくる技術も発達していたと言うことでしょうか?
不思議な世界旅行さん、ありがとう (Nasbon)
2008-04-03 09:38:17
木が少ないなと言うのがイエメンの第一印象です。雨が少なくて水が貴重なんでしょうね。住んで見たら現実が分かるんでしょうけど。人間はたくましいと思いました。