
京都チャンネルで放映している「ドルフィークロニクル」を毎回見ているのですが
今回は「天使の里イベント」と「オーナーズ感謝祭のクルージング」の紹介だったんでクルージングに参加してた私は自分が写ってないか真剣に見てしまった。
テレビのスタッフに余り近づかなかったから大丈夫だろうとは思ってたけど写ってなくて良かった(安堵)お知り合いの方々も写ってはいませんでしたね。
スカーフェイス作った造型師さんの製作過程のトークがあった、、、傷も良いですけど眠り目眠り目のセシル作ってくださいよ~う御大!!とTV画面の前から念波を送ってしまった。
恒例!?社長のトークもあったんですが、、ははは、日記ちゃんの(*番組のレポーター)「今回のクルージングの企画は?」みたいな質問に傷セシルの販売に合わせてみたいな話に思えたんですけど、、、社長?
まがりなりにも「オーナーズ感謝祭クルーズ」じゃなかったっけ?
「日頃のオーナ様に感謝をこめて楽しんでもらえる場所を企画用意しました」くらい言おうよ、、、ついでに「クルージングに相応しい限定を企画してご用意してみました」という順序だったら納得だったんだけどな。
まあ一回しか聞いてないし眠気が差し掛かってきてた時に聞いてたからちゃんと聞き直したら違うのかもしれないけど。
いつもトーク聞いてるとこの人は言いたい事が周りに伝わりにくい(わらない)翻訳しないと理解不能って感じがするんだけど今回もね、、あーまたやっちゃったって感じがしました。また再放送見てこの辺のトークの解読してみたいと思います
そうそう社長の中ではキャプテンセシルは女たらし設定ですよ、だってシンディもシルビーもセシルの彼女とかいってましたもん。海の男はそれぞれの港に女がみたいなことなんだろうなー「ふーん」って感じ。ウィリアムズの方が萌なんですが社長、萌をみたすSDをよろしく社長!!とまた念波送っときました。
今回は1/6のロストエンジェルの紹介もしてたんだけど、、あのドリーム設定は現原宿店長が企画開発してるんですね、、そうだったのか。でも、企画原案は「社長」から始まったって言ってた、、、
もしやと思うけど最近のSDのドリームコピーは社長がつけてるんじゃないだろうな?だから可笑しくても誰も添削できないって事かしら?社長があのコピーつけてるとしたらすごく納得できるなあー
次の限定のコピー楽しみだ。生暖かい目で見守ろうっと。