goo blog サービス終了のお知らせ 

糸原日記

毎日の想う事

カタールとの試合で

2009-06-10 20:15:48 | Weblog
ホームでの試合は何でこんなに苦戦を強いられるのだろう。ホームでありながら
審判はカタール寄り。海外でするときは本当にアウェーの洗礼なのだが。
ホームではしっかりと審判も吹いて欲しい。そして、何故か覇気がなかった。
1-1のドローで勝ち点1.オーストラリアが勝った為、最終戦でオーストラリア
に勝って1位を勝ち取ることになった。もう一度、立て直して最終戦に勝って
スッキリした気持ちでワールドカップに行ってもらいたい。本当に選手自身も
納得はしないだろう。この気持ちを最終戦に爆発をさせて欲しい。ホームでの
最終戦を大切にしてもらいたい。もっともっと進化をしてあと一年強い日本に
期待をします。頑張れ!岡田ジャパン!

交流戦の盛り上がり

2009-06-09 20:17:03 | Weblog
今、プロ野球ではセパの交流戦が行われている真っ最中。しかし、依然として
盛り上がっていない現実がある。野球放送が民放で放映していないからで、
WBCの時に比べ、かなりのトーンダウンしている。これは野球界自体の努力の
なさもあると思うが、やはり視聴率主義の民放にも問題がある。このまま進むと
本当に野球界の衰退は避けられない。根本から考えていかなければいけない。
野球界ではメジャーにながれていく人が多くなっていることもあるが、全体に
必死さが足りないように見受けられる。年棒も働いていない人にはもっと大幅な
ダウンをして、危機感を煽らなければ選手もこれでいいのかと休みがちになり、
その人の人気も落ち、応援しているチームもつまらなくなっていく。もっと
選手の必死なプレーを見たいとファンは期待している。

アウェーの洗礼?

2009-06-08 22:10:30 | Weblog
先日行われたワールドカップアジア最終予選のウズベキスタン戦。前半の早い
内に先取点を取ってから、あとは防戦一方の試合だった。しかし、レフリーの
判定は本当に洗礼だった。みても解るくらいの判定は正直、嫌気がさした。
アウェーでの試合は当然と思われるが、それにしてもひどい。日本でおこなわ
れる時はあれほどの審判はしていないように見えるのだが。贔屓目で見ても
言葉がわからないとしても監督の退場はいきすぎではないだろうか。本当に
後味が悪い試合だった。それにしても選手はよく耐え、勝ってくれたと思う。
かなり精神的にもタフになったと思う。すごいと思う。本当にありがとう。
そして、ワールドカップに連れて行ってくれてありがとう。これからの2試合も
全力で頑張ってください!

地域共生の家

2009-06-07 21:31:52 | Weblog
世田谷の上北沢の一角に地域共生の家という建物がある。そこでは、世田谷の
住民がその家を使ってお茶を飲んだり、自分独自のことで使ってもいいという
規則でその家を提供してくれる家がある。そこは、マンションであったり、
一軒家であったりする。上北沢の家では昭和の昔の家を思わせるような造りで
畳があり、庭があり、自由に遊んでいる。子供たちと遊んだりして、地域の
活性化の為に利用している。今日はそこで集まりがあり、8家族が集まり
お酒を飲んだり、子供たちと庭を片付けたりして、一日を過ごした。子供の
純粋な心に触れ、とても楽しく過ごさせてもらった。いろいろな家族の生活の
大変さや、仕事の話やたわいもないことを語り、あっという間の一日だった。
月に一度は参加して気分転換を図るのには最高だ。

今日未明、岡田ジャパンに勝利は?

2009-06-06 19:45:36 | Weblog
ワールドカップアジア予選、ウズベキスタンとのアウェーでの戦いが今夜
行われる。日本はこの試合に勝利するとワールドカップ出場になる。それも
世界で一番最初だ。アウェーで大変な戦いになるが、選手も勝つために来ている
と心強いコメントを残している。試合だから当然に勝つためにやるのだから
それを現実のものとして実現して欲しい。勝って切符を手にして後の2戦を
余裕で試合をしてもらいたい。今日の一戦は本当に大切な一戦だ。選手も
当然ながら解っていると思う。あとはどちらかが勝つということに関して
優っているかとの違いだけだ。あと数時間後の戦い。楽しみにしている。
頑張れ日本!そしてワールドカップの切符を取りにいけ!