goo blog サービス終了のお知らせ 

平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

5/19 今日の子どもたち!

2021-05-19 | 日記
例年に比べ早くから梅雨に入り、傘の出番が多くなってきました
今日もがんばった子どもたちの様子です
4年生
道徳の時間には、友だちの意見をしっかり聞いて、考えを深めていました。

算数の時間には、億を超える大きな数の読み方や書き方を勉強しました。
 
集中して社会のテストに取り組んでいました。


3年生
社会の時間には、三木町の位置や方位の勉強をしました。東西南北だけでなく、南東・南西・北東・北西なども覚えました。
 
音楽の時間には、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

熱心に漢字の練習をしていました。


1年生
算数の時間。6を1と5、3と3などに分けて考える勉強をしていました。

生活科では、アサガオの生長の記録写真を撮っていきます。タブレットを使っていくので、その説明をしっかり聞いていました。

国語では、「いぬがあるく。」など、~が~のような文を作りました。


2年生
算数では、筆算の勉強を始めていました。位をそろえることをしっかり覚えました。

国語の勉強をしていました。ノートにていねいな文字で書いています。
 

5年生
算数の時間には、面積や体積を求めるときに、整数でも小数でも求められるのかを確認しました。
  
家庭科の時間。裁縫に使う道具の確認をしていました。使うのが楽しみですね。

国語では、説明文の勉強をしていました。


6年生
算数では、整数を分数に直して計算することに取り組みました。
 
外国語科では、自己紹介の文を作っています。
 

今日もがんばって勉強や体育集会の練習をしている子どもたちです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする