
今日は娘の大学の入学式でした。
18才まで、今想うと、、あっという間だったね、、
小さい頃は、年子だから本当に大変な日々でした。
でも、大人の手助けが多くあったので、割りとすくすく真っ直ぐに育ったのはあるけど、
本当に大変でした。
子育てもね、今思うと嵐のごとく過ぎていますけど、
そんな娘も大学生になるとは、、
そして、大学名は、病院では有名ですね、
でも、病院の人気となると、そうでもないけど、
高校とか、中学とか、くっついてないので、
今年は15万人の受験生がいて、その中の1,320名が入学でした。
医学部は176名、その他看護が200名ちょっとだったかな?
我が娘は総合政策学科です。
まだ新しい学部だけど、
これから必要な学部でもあるし、
毎週、金曜には医学部含めて、全ての学部の人達との授業があります。
これは珍しい取り組みだね、、
そして、卒業後の進路は、ほぼ、90%公務員です。
我が家の娘も公務員になりたいと言う事で、この大学を選びました。
刑事なんだって、だから警視庁に入りたいと言う事で、
この4年間で10くらいの資格を取るようです。
FP 簿記 色彩検定などなど、、英検、TOEICなどなど、、
いいですね、、学生は、お金がかからず教えて貰えて、、
私は多額の授業料を払わないと、勉強出来ないし、、
私も今年の11月に簿記2級に挑戦します。
今年、簿記も改定されちゃうでしょう?
6月までは、2級も、連結決算、入ってないけど、
11月は入るからね、でも、入ったほうがいいね、、
連結の勉強が出来るのは、正直嬉しいですから、、
5月からTACがスタートします。
今年は私の大好きな事は、全て休止しています。
呑み会、旅行、などなどね、
今年は、勉強の年にしています。
来年は正社員目指して、、70歳まで働きます。
そして、その後は自由に生きたいね、、
家も欲しいけどね、、自分じゃ買えないから、年齢的に、
なので、私は家を持ったとしても、、市営か、県営か、都営かですね、、
でも、子供達の未来は明るいから、今後楽しみですよね~~ホントに応援していきます。
息子も来年から就職なので、
今年は遊ぶ1年なのかな?就職活動も頑張っているけど、
なかなか大学生には負けちゃうようです。
でも、最初の1年だけだから大学生の差なんてね、、
後は実力で行くっきゃないからね、
私もこの10年で、今の借金を完済し、
老後は楽しく暮らそうと思っています。
もちろん、人生のパートナーも探さないとならないしね、、
イイ人が一番だけど、、
年下がいいね、3.4歳下が理想です。
でも、×1だから、私、、
出会えるかな?
今年は出逢いと、勉強の1年です。
さー、また頑張らなきゃ、ママも、、
娘の未来は明るくて、楽しいようなので、、
今の大学に決めて良かったようです。
ウキウキしていますね~、
一件見、、入社式みたいだけどね~

そして、妹夫婦にも参列して頂いて、、
4人で写真を撮りました。。思い出です。

そして、これは病院内のトイレを借りた時に撮った写真です。
この病院を建てた人ですね、、

名前を見たら、知ってる人は分かっちゃいますね、、
入学式は、この銅像の親戚なのかな?
同じ苗字の人が何人かいました。
新たな道に、またフレッシュな学生が未来に向けて旅立ちました。。
制服を脱いで、、
私は娘の夢の応援をします。

そして、夜は、、家族でお食事、、
美味しかったね~、、

これはお昼に食べた、ローストビーフ丼です。
めちゃウマ~、、でした。。990円だったかな?

これは、ハーモニカ横丁で食べた、たこ揚げです。
味がしみてて美味しかったね

これは定番のポテトフライだね、、
娘が飲み屋に行くと必ず注文しています。
今日は天気はイマイチでしたが、、
雨も凄くて、、
でも、気分はとても晴れて良い日でした。
未来が飛躍し、、明るく、開ける事を母は祈っています。
がんばれ、、娘と息子
そして私も頑張らなきゃね
18才まで、今想うと、、あっという間だったね、、
小さい頃は、年子だから本当に大変な日々でした。
でも、大人の手助けが多くあったので、割りとすくすく真っ直ぐに育ったのはあるけど、
本当に大変でした。
子育てもね、今思うと嵐のごとく過ぎていますけど、
そんな娘も大学生になるとは、、
そして、大学名は、病院では有名ですね、
でも、病院の人気となると、そうでもないけど、
高校とか、中学とか、くっついてないので、
今年は15万人の受験生がいて、その中の1,320名が入学でした。
医学部は176名、その他看護が200名ちょっとだったかな?
我が娘は総合政策学科です。
まだ新しい学部だけど、
これから必要な学部でもあるし、
毎週、金曜には医学部含めて、全ての学部の人達との授業があります。
これは珍しい取り組みだね、、
そして、卒業後の進路は、ほぼ、90%公務員です。
我が家の娘も公務員になりたいと言う事で、この大学を選びました。
刑事なんだって、だから警視庁に入りたいと言う事で、
この4年間で10くらいの資格を取るようです。
FP 簿記 色彩検定などなど、、英検、TOEICなどなど、、
いいですね、、学生は、お金がかからず教えて貰えて、、
私は多額の授業料を払わないと、勉強出来ないし、、
私も今年の11月に簿記2級に挑戦します。
今年、簿記も改定されちゃうでしょう?
6月までは、2級も、連結決算、入ってないけど、
11月は入るからね、でも、入ったほうがいいね、、
連結の勉強が出来るのは、正直嬉しいですから、、
5月からTACがスタートします。
今年は私の大好きな事は、全て休止しています。
呑み会、旅行、などなどね、
今年は、勉強の年にしています。
来年は正社員目指して、、70歳まで働きます。
そして、その後は自由に生きたいね、、
家も欲しいけどね、、自分じゃ買えないから、年齢的に、
なので、私は家を持ったとしても、、市営か、県営か、都営かですね、、
でも、子供達の未来は明るいから、今後楽しみですよね~~ホントに応援していきます。
息子も来年から就職なので、
今年は遊ぶ1年なのかな?就職活動も頑張っているけど、
なかなか大学生には負けちゃうようです。
でも、最初の1年だけだから大学生の差なんてね、、
後は実力で行くっきゃないからね、
私もこの10年で、今の借金を完済し、
老後は楽しく暮らそうと思っています。
もちろん、人生のパートナーも探さないとならないしね、、
イイ人が一番だけど、、
年下がいいね、3.4歳下が理想です。
でも、×1だから、私、、
出会えるかな?
今年は出逢いと、勉強の1年です。
さー、また頑張らなきゃ、ママも、、
娘の未来は明るくて、楽しいようなので、、
今の大学に決めて良かったようです。
ウキウキしていますね~、
一件見、、入社式みたいだけどね~

そして、妹夫婦にも参列して頂いて、、
4人で写真を撮りました。。思い出です。

そして、これは病院内のトイレを借りた時に撮った写真です。
この病院を建てた人ですね、、

名前を見たら、知ってる人は分かっちゃいますね、、
入学式は、この銅像の親戚なのかな?
同じ苗字の人が何人かいました。
新たな道に、またフレッシュな学生が未来に向けて旅立ちました。。
制服を脱いで、、
私は娘の夢の応援をします。

そして、夜は、、家族でお食事、、
美味しかったね~、、

これはお昼に食べた、ローストビーフ丼です。
めちゃウマ~、、でした。。990円だったかな?

これは、ハーモニカ横丁で食べた、たこ揚げです。
味がしみてて美味しかったね

これは定番のポテトフライだね、、
娘が飲み屋に行くと必ず注文しています。
今日は天気はイマイチでしたが、、
雨も凄くて、、
でも、気分はとても晴れて良い日でした。
未来が飛躍し、、明るく、開ける事を母は祈っています。
がんばれ、、娘と息子
そして私も頑張らなきゃね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます