goo blog サービス終了のお知らせ 

ひら莉の心のはけグチ

一視同仁…impartiality
糖尿病2型患者・舌癌サバイバーの日常
24/7♡Enjoy Life

始まりました。有期雇用契約

2019-04-08 07:50:00 | My family& Me(家族と私)
続くかな?

さて、今日から仕事が始まりました。
出勤時間がね、8時15分からなので、
家から近いけど、都内に行くのと何の変わりもない

あー、通勤時間が無駄だと感じて
近くを選んだのに、
変わらないじゃん。

で、通勤初日なのに、小田急が相模大野の駅が
目の前なのに、止まっちゃって、
20分くらいかな?
雨も降ってて、時計の針だけ、進んじゃって、
焦った〜

で、焦ったら、道迷っちゃって、
20年前に住んでいたのに、、
だから地形とか知ってるのに、
人は焦ると、ダメね(╹◡╹)
で、遅刻すれすれで到着

まぁ、途中で電話しましたけど、、、
遅延だからね、

で、初日は研修があって、
ほぼ、一日中、研修で終わって、
研修なのに、愚痴ると言う(≧∀≦)やばっ

そんな私の配属先も決まり
同期のうち、3人は1日からの入社なので、
一週間前からお仕事していました。

一週間づれてるから、もはや、同期じゃないね

その内、一人だけは、他部署で、
二人は、私と同じ部署なんだけど、
その同じ部署でも、また分かれていて、
私はどちらかと言うと内勤で、
システム入力が多く、
電話はね、取らない、
まだ仕事自体、分かってないからね

他のお二人は、総合受付担当者で、
お客様のご案内係みたい、
どっちがいい?
んー、どっちもどっちかな?

総合受付なら定時で帰れるしね、
遅くても10分くらいで、
でも、私の仕事は、毎日残業が発生するっぽい

仕事内容は、入力の方が良いけど、
残業を考えると、総合受付の方がいいし、

あーって感じ、交代制とかならね、
良いのに
でも、入力の専門らしい

私の仕事って、
覚えたら簡単なんだろうけど、
なんせ、請求書の種類が半端なく多くて、
これ全て覚えたら、社労士目指せるかも?
いや、先生達のお仕事はそれだけじゃないから、無理だね(><)

専属社労士さんも数名常勤されています。

まぁ、時々交代して、新しい先生が来ますけど、

社会保険系のお勉強がただで出来るのは、
とても有難いです。
私は、18歳から仕事していて、
そー、経理部に所属して、
派遣になっても、多くの経理を色々な会社で経験して来た

昔は、数字が好きで、
数字の世界が私に向いてると思ってやって来たけど、
ここ数年、人との関わりが私に合ってると思い始めて、
社労士の先生との出会いも私の仕事人生見直すチャンスになって、

友達に社労士がいるからね数名
訓練でも先生に出会って、
goo仲間にも社労士さんがいるし、
仕事でも町田にお住いの社労士さんがいます。

最近出会うと言うと、
経理や財務、税理士より、
断然多いのが、社会保険系なんだ

これも必然??

私の仕事人生は、全て繋がっていますからね、
不思議と、
だから、お給料がべらぼーに安いが、
私は勉強と思って、契約期間働こうと思っています。
途中で諦めたら次に進めないような気がするから

派遣でも、ここ3年、
嫌だと思うと直ぐに営業に連絡して、
待った無しの更新無しで次って仕事していたけど、
今回は、私が勉強したいお仕事でもあるので、
ここは、一先ず考えながら仕事する良い機会にしようと思っています。

まだ始まったばかりだからね、
この先どーなる事やら

日記も纏めて書くかも知れません。
読んでくれる方がいたら、
いつもありがとうございます😊



ルイボスティーでも飲んで
便秘解消しなくちゃ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿