goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらパノ4

ひらパノ3の続きです!

2022.07.30~31 お散歩週報

2022-07-31 16:08:17 | 生物
今週末の(花火ネタ以外の)お散歩は!


ダイ&カル。


またサギたちが復活しました。


トンボがトンボを食べてるようです、何でだろう?(ネットで調べると割と良くある光景らしいです)


アオさん。


思った通りだ。(笑)


こちらへ~。


ダイ&コ。


思った通りだ。(笑)


残った良いコ。


逃げた悪いコ(ダイ)。


本日は川の水が超濁っています。


アオさん比較で。


そんな中、堰西側では


何やら怪しい雰囲気が漂っていました。


明らかにダイビング祭りのポーズ、って糞垂れてるじゃん!(笑)


様子を伺っていると


まずはダイサギが仕掛ける!


ダイビング無しでお魚ゲット。


アオさんは!


ダイビング漁失敗!


残念ですが、再チャレンジヨロ~。


ダイとカワウが


場所取り合戦と言うか、一方的に


勝負が決まりました、ダイさん、デカい図体して臆病者ですな。(平和主義なんだね)


イソヒヨお嬢さんは


虫ゲット!


この後、堰を通る船がやって来て、皆さん逃げて行きました。


楽しめましたね~。


そして本日も!


アマサギゲット。




結構集まってます。


ツバメ。


タマゴだった頃を思い出しているのでしょうか。(そんな訳ねぇだろ!(笑))


珍しくスズメ。


またこちらへ。




絶対、昨日のダイサギだと思われる。


西側はカワウしか居ません、花火の後、野鳥たちが怖がって堰から逃げてしまうのか?というのを、過去にも調査していました。


結論は、割と気にしてないという感じだったと思います。


昨日よりは少ないですが、ボチボチ揃っておりました、安心ですね。


エサ狙ってます。


アオさんは!


無事エサゲット。


おまけ;花火大会後の堰の様子。


ここで花火見てたら楽しいだろうなぁ。(怪我するだろ!(笑))


既に片付け完了していました。


ご担当の皆様、楽しい時間のご提供ありがとうございました。


本日はこちらへ、今年の花火大会はまだまだ続きますぞ。


オオオニバスは見頃になって来ました。


オニバスも良い感じ。


立派ですなぁ。


オオオニバスの見本。


葉の裏側に結構硬いトゲが有るのです。


今週末も楽しめました~。


ではまた来週~!