暖かい日が続き、庭の雑草の勢いがすごくなってきました。
うさぎが好きな野草の1つ、カラスノエンドウも生えてます。
一昨年までは全くなく、去年初めて庭に生えてきました。
去年はこんな感じだったのに、

今年はというと・・・
こんなにデカいコロニーが!! (シナモンの右側が全部そうです)

どんな繁殖力なんだ?
一年で増えすぎでしょ!

ものすごい茂ってます。
シナモンの好物なだけに、嬉しいような悲しいような。。
葉っぱが青々して美味しそう~

カラスノエンドウはマメ科の栄養価の高い野草です。
よく見ると、さやえんどうやいんげんなどの葉っぱを小さくしたような葉ですね。
花を咲かせた後は、本当に小さないんげんのような実をつけます。

おお、早速食べに行ってます。

まぶしいかな??
でも新鮮で美味しいでしょ??
どうせ食べきれる量じゃないから、去年大失敗した乾燥カラスノエンドウも
つくろうね。(詳しくは→大失敗。。)
あれは5月だったから、日差しが強すぎたに違いない!
今年は絶対に成功させるぞ!!
読んでくれてありがとう。。。
ポチっとして頂けたら嬉しいです<m(__)m>
人気ブログランキングへ
うさぎが好きな野草の1つ、カラスノエンドウも生えてます。
一昨年までは全くなく、去年初めて庭に生えてきました。
去年はこんな感じだったのに、

今年はというと・・・
こんなにデカいコロニーが!! (シナモンの右側が全部そうです)

どんな繁殖力なんだ?
一年で増えすぎでしょ!

ものすごい茂ってます。
シナモンの好物なだけに、嬉しいような悲しいような。。
葉っぱが青々して美味しそう~

カラスノエンドウはマメ科の栄養価の高い野草です。
よく見ると、さやえんどうやいんげんなどの葉っぱを小さくしたような葉ですね。
花を咲かせた後は、本当に小さないんげんのような実をつけます。

おお、早速食べに行ってます。

まぶしいかな??
でも新鮮で美味しいでしょ??
どうせ食べきれる量じゃないから、去年大失敗した乾燥カラスノエンドウも
つくろうね。(詳しくは→大失敗。。)
あれは5月だったから、日差しが強すぎたに違いない!
今年は絶対に成功させるぞ!!
読んでくれてありがとう。。。
ポチっとして頂けたら嬉しいです<m(__)m>

乾燥カラスノエンドウ成功をお祈り
申し上げます。なぜか気合い入れると
うまくいかないモノですよね~
なんでだ(?_?)
うちは一度上げてみたけど食べてくれませんでした。
乾燥カラスノエンドウ成功しますようにお祈りいたします
気合を入れた分、ショックが大きくて・・・
シナモンは、カラスノエンドウで育ったようなもの
なので、必ずリベンジしたいと思って1年が経ちました。
それにしても、こんなに生えてくるとは想定外でした。
うさぎにも、きっと好みがあるんですね。
シナモンは、小さい頃によくカラスノエンドウをあげて
いたので大好物なんです。
でも、こんなに繁殖されるとちょっと困ってます。