goo blog サービス終了のお知らせ 

『今日生く研究所』メッセージボード

■体験と知識のリサイクル講演 講演を通してあなたの生き方に一石を投じます
■分野ごとに多彩な講師陣をひかえています

運命と人生

2007年02月01日 | Weblog
歴史が語る
 ず~っと昔,B21スペシャルという3人コンビのお笑い芸人がいた。ダチョウクラブ的な扱いだった。あれはフジテレビの「花火で人が空に飛べるか?」の企画だった。花火を束ねて背中に背負い火を付けた。本番では風が強く,点火と同時に一斉に吹き出した炎が臀部から太ももにかけて…。一人の芸人が大火傷を負ってしまった。それが「ヒロミ」だった。
 やがて他の2人はブラウン管から消えた。ヒロミだけは起用されていた。フジテレビに。半永久的就職であることは明白。たいして面白くもなく技能もなく,生意気な態度が気になっていた。やがてアイドル「松本伊予」と結婚した。あるある大辞典にも出演していた。
 やがて自分の実力かと大いなる勘違いが訪れた。そう,司会者の堺正章を影で否定してしまった。鼻持ちならない存在の時に絶好のチャンスを与えてしまった。スタッフから聞かされた堺氏は激怒。ヒロミは番組を降板。それからあまり見なくなった。
 その『あるある大辞典』が今,完全に消滅する運命に!

横柄横暴

2007年01月31日 | Weblog
横柄横暴報道機関
○昭和49年にある小学校が火災で全焼した。
○前日にPTAが和室で宴会を行った後の火の不始末として新聞で公表されてしまった。
○大方の読者はさぞかし嘲笑したであろう。
○あれから33年が経過した。事実と異なる報道にさぞかし無念だったろう。
○市制百周年記念事業が盛大に行われた。校区ごとに作成された校区記念誌に限られた枚数を1ページ半にもわたって当時の火災の経過報告と報道のあり方の無念さを詳細に,しかも静かに語られていた。
○事実を明らかにすることによって,当時の関係者が味わった不名誉と屈辱を回復したいと結んでいた。
○巷に流布された火元も原因も間違った報道でいかに多くの人々が苦しんできたのか。30年以上経っても消えることのない怨念にも似た屈辱が伝わってきた。
○おらが村の学校!わが校区!という意識がしだいに薄れている昨今,ほのぼのとした情報だった。

まだともう

2007年01月30日 | Weblog
ひとの心理
○期限がたっぷりあっても良い仕事ができるというものでもない
○まだ提出まであるからと心にすきができるようである
○反対に期限が近いと納期に間に合わせようとアドレナリンの分泌が能力以上の仕事をこなすようである
○だから私は,ある程度の資料をストックしておきながら,期限間近に一気に仕事を進めるようにしている
まだもうなり,もうまだなりの精神で…

賢い視聴者に!

2007年01月26日 | Weblog
映像の嘘!
○映像もニュースも真実を伝えるものでも現実を伝えるものでもない。
○取材した映像そのものが一断片であるし,コメントのどの部分を使うかによって,製作者(プロデューサー)のトーンが随分と変わってくる。
○TV映像の提示は,世の中の人々の物の見方のひとつに過ぎないのだ。視聴者はこれに惑わされないようにしないといけない。
○早々に処分が出された関西TVの「番組担当者の解雇」は,もともと番組製作依頼の下請けであり処分といえるものではない。説明責任もろくに果たしていない。
○さらに他局はこれに対して報道が実に甘いのである。
○みのもんたは,それどころか朝からファッション卓球プロとおちゃらけたゲームをしているありさま…。
○視聴者が賢いメディア批判ができなければならないと思う。

付加価値

2007年01月25日 | Weblog
知恵と付加価値
○鉄は浮かばないけれど,船は浮く。
○鉄は走らないけれど,自動車は走る。
○鉄は空を飛ばないけれど,飛行機は自由に飛ぶ。
○人は小さいけれど,
  知恵と勇気と仲間とで偉大な創造をする。

あるある大事件

2007年01月24日 | Weblog
あるある大辞典ねつ造疑惑会見について
○謝罪会見5分間で終了ですか?
○雪印や不二家やいじめ問題の時のようなえげつないつっこみや暴言によるコメントの引き出しはないのですか?
○同業者には甘いのですか!そこで
○公共の電波を使った偽情報通信に対して電波法違反の適用を!
○偽情報による国内の経済流通混乱の責任追求を!騒乱罪を適用したら!
○電波法違反として無線局(放送)免許取り消しはいかがなものか!
○横柄なマスコミをはびこらせてはならないと思うのだが…
○他局がいつものように面白おかしくワイドショーで取り上げたら!

宮崎県知事

2007年01月23日 | Weblog
1/21 20:03 早々に当選確実放送
○まだ開票が始まったばかりにもかかわらず
○そのまんま東氏の当選確実文字放送が表示された。
○選挙は単身では決して戦えないもの。そこには多くのボランティアが…。
○すべてが善意の奉仕ではない。黒くて大きなつけがやってくる。たかってくることを彼は承知しているのだろうか。
○もうひとつ。知らぬ間に少なからずおごりと高ぶりがやがてこよう。横山ノック氏のようにならなければよいが。女性と○○団にはくれぐれも…
○談合問題と汚職と鳥インフルエンザと9000億円の負債をかかえた宮崎県…
○そのままんま「東」がそのまんま「被害」にならないことを祈る!

虚実皮脾

2007年01月22日 | Weblog
真実(まこと)の花
○人形浄瑠璃の近松門左衛門のことばに
○虚実皮脾(きょじつひにく)がある。
○うそと本当の間に「真実(まこと)の花」があることをさしている。
○嘘偽りやかけひきのない『天然』の笑顔がもてはやされる時代が
○何かを物語っている!

人を見る目

2007年01月21日 | Weblog
当たっているとは限らないが目安として判断基準として
○車を頻繁に換える人は浮気性か
  愛着が乏しく新しいものにとびつく?
○携帯を使いこなせない人は無骨者か
  しかし人間的かも
○思いやりのない人は,視野が狭く仕事もできない
  仕事の成功者は大胆にして繊細な感覚がある
○絵文字が多いメールは異性好きか
  気をひきたいのか?
○車選びは,その人の姿勢があらわれるか
  動けばいい,スタイル優先,ファミリー嗜好,愛着があり旧車でも可か
※あたっているかどうかは別として,人を見抜くための賢い目安にして,あとについて行ってもいいのかどうかの判断基準または,背理法でその人を評価していくのもよいでしょう。

苦しい選択

2007年01月19日 | Weblog
追い込まれる不二家
○不二家の消費期限偽装問題が全国的な影響を与えている。
○小中学校の予定していた給食のプリンが入荷せず
○子どもたちの間で混乱しているという。
○不二家のプリンにこだわりを示す子どもがいるようだ。
さて
○菓子メーカーは、森永・グリコ・ロッテ・明治・名糖等の大手メーカーがあるが
○いま救済の話が持ち上がっているようだ。しかし、そこはライバルの壁が
○やはり第二の雪印となってしまうのか!
○寒い北海道の現実を直視していただきたい。
○また、これはこれとして、公益通報者保護法に隠れて個人的なうっぷんばらしも同様に罰を受けなければならないと思うのだが…
○当然偽装が許される企業論理も正す必要はあるが いかに

日本語表記

2007年01月18日 | Weblog
統一する必要があるのだが!
○同一内容ですが、現在報道される時に2つの表記がありますがお気づきですか?
○「ホワイトカラーグザンプション」と「ホワイトカラーグザンプション」です。
○民放では「エクザンプション」表記であり「イグザンプション」はNHKが行っている表記です。互いに譲ろうとはしません!
○平成の初期にも同様の事態が発生しました。それは「コンピュータ」か「コンピュータ」かの水面下の論争でした。
○標準語を自負していたNHKアナウンス部は,「ter」は「ター」と発音すると従来の規則性を死守して決して譲りませんでした。
○日本工業界及び日本理化学学会では,できるだけ母国語の発音に近い表記にしようという現代の方式を採っていました。
○結論として今は「コンピュータ」表示を採用しています。NHKはといいますと今は「マイコン」表示をしていますね。お気づきでしたか?
PS
○昨日首相からこの件(ホワイトカラーエグザンプション)については「国民の理解が充分に得られていないから」という理由で法案審議を中断する旨の報道がありました。

不治嫌?

2007年01月17日 | Weblog
ここでも同一視!
○日曜日のスーパーでのできごと。不二家販売店で従業員が1日中お詫びをしていた。もちろん販売は停止していた。
○1人がお詫びをもう1人がお客に説明をしていた。
○よせばいいのにこんなとき悪態をつくふとどき者がいる。
○製造元であり販売員にはなんの関わりもないことだ。
○筋を通して見つめてあげたい。

国民総番号制

2007年01月16日 | Weblog
反対されてもしたたかなり!
○携帯電話を通じて個人情報が漏れていることに誰も気づいていない。
○番号ポータビリティ制度(2006.10.24)の出現でユーザーが一生涯同一番号を使用する可能性がでてきた。そこでよーく考えてみよう。
○11桁の番号は全国民にダブらせることなく番号を付けることが可能なのである。つまり
○携帯電話を介して国民総背番号になっているのだ。住民登録番号を申告することに抵抗があっても,携帯番号ならまず受け入れられというものだ。
○さらに位置情報まで添付されることになる。携帯電話と基地局とが微弱電波で交信することで持ち主の移動記録が記されている。バリ0地帯ではオートで大出力交信になる。地下街や田舎で電池の減りが早い理由がそこにある。
○現在地まで入手できるこんなにおいしい国民総背番号はないのだ!
○そこを承知して利用することだ。

ナルシスト

2007年01月13日 | Weblog
 面構え
○おや?ブログのスタンスが変わりましたね。
○いやいや伝えたい対象が替わりましてねえ。どうすべきか判断に迷ったあげく自分と向かい合ったという訳ですよ。
○それにしても映像を見ていると,いかにもナルシスト?のような感じで…
○いいんだ!めまぐるしく変化する時代と人々の要望に逆らうのも…