ひなの気まま~な日記

気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです

バスツアー③~大河ドラマ館

2024年05月22日 17時32分11秒 | おでかけ
バスツアーのつづきです~

ブルーメの丘→石山寺ときまして
石山寺での目的がもう1つあります

大河ドラマ館
   ↓


こちら入り口の方にあるので
お寺はパスの方は石段もなく行けます

撮影して良い所は限られます
こちらまひろの舞いの時の衣装
   ↓


まひろ&清少納言のパネル
   ↓


サイン入り
   ↓




これは ほぼ出口w
   ↓


場所が狭いのもあるんですが
展示物の少なさにビックリします💦
パネルもこの2人だけ

後は出演者さんたちの色紙は
たくさん飾ってありました

やはり目を引くのは
ファーストサマーウイカの色紙
「春はあけぼの 夏はサマー」です((´∀`*))ヶラヶラ

クチコミ見て分かってはいたんですけどね・・・
ほんとショボすぎます
「江」「麒麟がくる(3か所)」見て来ましたが
比べ物にならないくらいショボイです

麒麟の時は歴史博物館とか花フェスタの展示場で
広かったんですよね
江は新規で平屋の建物作った感じですが
今ここは道の駅になってて
今も江の衣装など展示してあります

ドラマ館を出てくると隣の建物へ案内されます
そこへ行く途中に記念撮影スポット
   ↓


で、お隣の展示・・・
時間まだ残ってたので寄ってみました
地元アーティストさんたちの
紫式部の制作展示会でした

そして向かい側?にある土産屋さんへ
   ↓


肝心の建物の撮影を忘れてます(^^;
もうエネルギー残り少なかったw

紫式部さんにからめたお菓子やらグッズなど
これ、と言ったものは無かったなぁ・・・
源氏物語の御朱印帳が可愛くて
迷って迷って買わなかったんですが
今になって買っておけば、と後悔してます

帰る時に見つけた(門の裏側)
   ↓


バスに乗って石山寺を出ると
横は瀬田川(だった?)で
これドラマで見たことあるやつだー
   ↓


こういうスポーツは場所が限られますよね
ウチの近辺では皆無なので
見られて良かったー
   ↓


では次の目的地へ~
つづく~~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バスツアー②~石山寺 | トップ | バスツアー④~平等院 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kime-jyujyu)
2024-05-26 11:29:46
ひなさん、こんちゃ

大河ドラマ最中なのにしょぼいのは勿体無いっっ

設置された会場が狭いから仕方ないのかも、だけど今後また再来してもらうのには
今頑張ってないと…なのに💦

わたし吉高さんもウイカさんも好きです〜
でも大河みてなーい😅
夏がまたもうすぐ来ますね〜
溶けないよう頑張らねば😆
Unknown (hina-uko)
2024-05-28 20:41:09
@kime-jyujyu 46さん こんばんは🌛
もーねぇ大河ドラマ館…
縁の地なのは分かるけど
近くに開催できそうな施設無かったのかな💦と

越前でも大河ドラマ館あるんだけど
バスツアーは食事がカニだから
代金めちゃ高くてやめました😅

大河の芝居も良いのですが
撮影の間のやり取り見たいです(笑)

すでに蒸し暑い季節やってきました
ここから酷暑が来ると思うと憂鬱…
溶けきらないようにしなきゃ💦

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事