goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと休憩

暮らしの記録

2007-08-20 18:49:59 | Weblog
最近ちらほらひらがなを読めるようになってきたマイマイ。
静かに何をならべてるのかな~
のぞいてみると

「 ま ・ い ・ む ・ り 」

(舞、無理・・・?)

何が?

わ~い!

2007-08-01 22:21:17 | Weblog
今日は、花火大会でしたね~
マイマイは、今日めでたく水疱瘡も治り
堂々とお外に花火を見に行けました

夕飯後、打ち上げ時間になったので
マンション下に出てみると
ちょうどカウントダウン7秒前。
慌てて玄関前に座ったとたん
ババ~ンと打ち上げ開始
いっせいにマイマイとモモが両脇から
しがみついてきたので、モモはともかくおいといて・・・
マイマイに「見てごら~ん、きれいだよ~」と
いったら恐る恐る顔をあげて
お口、あ~んぐり。

それからは
「わ~、きれいすごいね~
あはははは~、あはは~
(出たな!あはは星人

もう、大興奮で見てました


モモちゃんはといえば、
人の上によじ登りながらウン○を・・・


やめてけれ・・・

ひまつぶし

2007-07-30 22:42:09 | Weblog
水疱瘡になって以来、家に缶詰状態の
ママ、マイマイ、モモ。

今日は涼しいし、家にいなきゃできないこと。
ならば久しぶりにパンでも作ろうと
そしてどうせならマイマイが喜ぶようなパンを!!

で、作ってみました。


一応、アンパンマンですよ。中身はチーズですけど・・
あとミニバターガーリック。
なんか「どこの坊や?」って思うよね。
でも、3つ作ったアンパンマンで
これが一番のできなのさ
いいのです。マイマイもアンパンマンと喜んでいたので
オッケーなんです

初めてのキャラパン作り。反省点多々・・・
近日、リベンジします







あらららら~

2007-07-27 23:24:40 | Weblog
とうとうやっちゃいました。
マイマイ、水疱瘡です。

ママが予防接種モタモタしてたからね~、
幼稚園で流行っているとお知らせがきた途端の
発症です。
まぁ、一回やっとけばおしまいさ
ただいまのマイマイ体中塗り薬で真っ白です。
あんまり痒くはなさそうなのでよかったです。
食欲は相変わらず衰えることを知らずです。
お風呂はモチロン、拭くこともできれば禁止なので
この暑い中、汗をかいたら大変!
24時間エアコンつけっぱなしです。
ママ、エアコン苦手なので具合悪くなりそ・・・

この写真は数日前、モモたんのお散歩中に
お地蔵さまのお祭りでお菓子を頂いた喜びの舞。

このとき、既に水疱瘡もらってるとは知る由もなく
この後も幼稚園に2日も通ってしまいました
うつしちゃった子いるだろうな~。ごめんね
みんな強く生きるのだ~

お休み明け

2007-07-18 13:25:32 | Weblog
週3しか幼稚園に行っていないマイマイ。
月曜が祝日でお休みだったのでちょっとした
連休になってしまいました。

ふぅ~っ疲れたよ~。
ずっと雨だったしお外に遊びにも行けず、
幼稚園でつけてしまった体力をどう発散するの

なにか目新しい遊びを!と思ってずっと隠してあった
粘土を出してみました。
なんかママばっかり作る羽目になり、マイマイには
まだ早かったな~。
体使わないから体力は温存したままだし・・・

今日は母子で待ちわびた登園日。
行ってらっしゃ~い

夏休みがちょっとしかない幼稚園で本当に良かった・・・

傘デビュー

2007-04-28 23:00:42 | Weblog
サングラスでたっぷり遊んで
帰ろうとしたら、あんなにいいお天気だったのに
雨がザァザァふってきて~って
ぜんぜん良くない
ってことで傘を買って帰ることに
もっとじっくりマイマイの傘を
選びたかったけどまぁいいや。
バギーに乗せて傘を持たせて・・・
なかなか良かったよ~。
雨の日の幼稚園これで行こうかとマジメに思ってます。

似合う?

2007-04-28 22:54:48 | Weblog
サングラス売り場で試着しまくり
次から次へとかけまくり
小さいフレームのものより
大きいものが気に入っていたご様子
そして一言・・・

「くらいね~」

そうだね、暗いね。
言葉とは裏腹にえらい明るい表情ですコト。

4月登園終了

2007-04-27 00:00:21 | Weblog
入園してなんだかんだバタバタしていたら
4月の登園日が今日終了してしまいました。
はやいね~。

初日からとってもおりこうさんに登園していた
マイマイですが、今週は風邪気味だったことも
あってかお迎えに行くとママを見て
グズってみたり甘えてみたり・・・
だいぶ幼稚園生活に慣れてきてママがいないことに
ちょっと気がついてきたみたいです。
でも、行くときはちゃんと行ってくれるので
これはとっても助かります。

今月は幼稚園でチューリップの歌を完全マスター
そして、今日はこいのぼりの工作のお持ち帰り。
ちゃくちゃくとママのいないところで
成長しているのを強く実感できた月でした。