goo blog サービス終了のお知らせ 

はんどめいど記録帳

ビーズ作品を中心とした記録です。

2wayリング

2009年03月07日 | ビーズステッチ
この二つのリングは 一つのものを別の角度から写したものです

紫系の地色の部分

茶系の地色の部分

わかりにくですが・・・

気分によって リングをくるっと回して楽しんでもらえたらと

はたして。。。


楽しいかな???(笑)

ペヨーテステッチの指輪

2009年02月07日 | ビーズステッチ
いろいろと作ってみました
すべて基礎的な技法で作れます

左より

シャープなフォルムの2ドロップリング  ※ペヨーテステッチ「基礎シリーズ2」

アーガイル模様リング ※ビーズfriend vol.20

チェリーリング ※パーツクラブのレシピ

小花模様のリング  myオリジナル♪

ボーダーリング ※基礎のキソ「基礎シリーズ1」

真ん中
トップ付きリング ※基礎のキソ「基礎シリーズ1」参考


こうして一堂に並べると お店に飾られているようで

指輪たちも楽しそうに見えますね(^^)

課題2点

2008年11月06日 | ビーズステッチ
ダッチスパイラルのネックレス

アメリカンへリックスのブレス

どちらも印象的な作品に仕上がります




新しいステッチ技法を知りたくて 上のクラスに進みました

なんて無謀な私^^;

相変わらずのスローペースですが

先生は根気良く 笑顔をたたえて いいですよ♪っておっしゃってくれます


大いに甘えて マイペースでがんばります

クリスマスカラーのブレスレット

2007年12月22日 | ビーズステッチ
水野久美子先生の全国特別講習会というのに参加してきました
はじめてだったので緊張していたのですが
水野先生がとても気さくで楽しい方だったので
リラックスして講習を受けることができました

その時の教材がコレ♪
でも 講習時間内では仕上げる事はできなかったので
家にもどってから 仕上げました

クリスマスを意識して クリスマスカラーでキット化されたというお話だったので
クリスマスまでに仕上げたいと思って頑張りました

最後まで来たときに 腕にあわせたら ちょっとぶかぶか^^;
両端の円の糸をほどいて まあまあな長さに調整できたので
これでよしとしました

クリスマスまでにまにあってよかったワン☆


※アーティストデザインキット
「デージーチェーンの抽象模様ブレスレット」(株)コロネット

立体ステッチ

2007年08月05日 | ビーズステッチ
ペヨーテステッチで立体的に編むということで 

挑戦してみた

全部シリンダービーズ指定だったのだけど
自分の持ってるビーズに
シリンダービーズが揃わなくて
代替で作ったから 持ち手がちょっとぽこぽこしてる
それも 愛嬌♪愛嬌♪

色を変えて たくさん作って並べたら すごく可愛いかも

でも 

でも

なかなか進まないペヨーテステッチ
慣れないせいもあったけど これ完成させるのに 

4時間弱かかりました~~

しばらく やりたくない(ハハハ)


高さ約2cm
広げたら ちゃんと 荷物も入ります♪(大きさ制限あり笑)


「ペヨーテステッチ」(パッチワーク通信社)ビタミンカラーのミニトートバック

ビーズステッチ まだ途中^^;

2007年08月03日 | ビーズステッチ
かな~~~り 更新滞っております

それでも 時折遊びに来て頂いてる 皆様

ありがとうございます!!

亀のような歩みで ぽつぽつと ビーズステッチをやってます


全部で12課題作るのですが、
ただいま、Lesson7のライトアングルウィーブをやりかけ

テグスでいえば 8の字編みにあたるこのステッチ
どうも私と相性が悪いのか、なかなか編み進めなくて
初めて 一度ほどいて もう一回やり直ししました

写真は 編地の上にパールの飾りをつけている最中のところです

スパイラルロープのブレスレット

2007年04月24日 | ビーズステッチ
スパイラルロープと呼ばれるステッチで作りました。
編み方は単調だけど、仕上がりは豪華に見えませんか♪

初心者にもってこいのステッチです(^^)

課題の作品がシックだったので
反動でキラキラしたものを作りたくなりました

パールは余っていたもので。
いろんな色が少しづつ残っていたのをランダムにつなげてみました。