goo blog サービス終了のお知らせ 

サルビア

太陽の下咲き続ける、赤、情熱の赤

? ??

2011-10-17 22:45:27 | 日記

          

最近どうも感度が鈍くなって、一時前に流行った”蛍光灯”?いやーですね。

友達の作ったアニメーシヨンを見て、すごい!と感動したり

実は 自分はその前にやっていたことなのに。

時間差と言えば、筋肉痛

   これはちよっと違うか                 

   「あれ~なんでこんなところが」と思うところに痛みが ↑↑ 参照


白いなす

2011-10-05 21:08:40 | 日記

           

 出先で見つけた白いなす

 ちようどいただいた味噌があったので田楽にしたためか 従来のなすとの味の違いが今一よくわからなかった。


ミスマッチ

2011-09-28 21:57:17 | 日記

 なごり雪ならぬ、なごりあさがお
 はたまた、枯れても最後は咲いて尽きるあさがお
 できるなら私もそうありたい


     ひがん花
     この花はほっておいても時期が来ると芽をだしのびて花が咲く
     小さかった頃、どこでどんな話しを聞いたのだろうか、
     なんとなくこの花の印象が良くない
     家の前におくのがいやで、土手に移したがまだ1部隅っこに残っていた

心にやさしさを!

2011-09-23 11:18:08 | 日記

テレビから ♪ 小さい秋みーつけた~♪の歌が流れている。

そういえば、自然界はもうどっぷり秋

暑い~暑い~ばかりの毎日でした。

今日の涼しさに小さい秋を実感した。

実感した要因に体調が良くなってきたこともある。

風邪?から喘息に移ってしまうと治るのに半月はかかる。

身体に悪い所があると、心に物事を受け入れる余裕がなくなってしまう。

体調が悪い人にはそういう事を頭において接してあげよう。

(寝たきりになってしまった母親が目に浮かびます)


ワインレット色のおくら

2011-08-23 21:10:50 | 日記

いただいた野菜の中におくらだと思うのだが

緑のいつものおくらよりは少し長いだろうかワインレット色のおくら?があった

ネットで調べてみると、確かにおくらだった

生産者には連絡がとれず、栄養面とかもわからない

むらさき玉ねぎ程度の違いかしら?

ちなみに、我が家の庭先の畑(猫の額ほどの)のおくら、

花が咲くとあっという間に実がなり、あっという間に食べれる大きさに成長する

これがまた上に向かつて伸びるんだわ→写真でわかるかしら?

次にこれはなんだ~

海かめの産卵でみたような

これは、わたしが気になつて料理の中に入れないおくらの種です

(ゴミとして捨てたものの写真で気がひけますが・・・)

若いものならいいのですが、実りすぎると堅く食べにくいので除きます。

みなさんはどうしていますか?

 


フルーツホウズキ

2011-08-11 21:09:11 | 日記

           

帰省していた長男の嫁が「きねやで買って来た」と見たこともない

食べるほおずきを買って来た

ほおずきといえば小さい頃、中の種を出すのに長ーい時間かけて

破れないように、破れないようにそーと長ーい時間かけて

中を空にし笛?を作った

今は食べれるホオズキが出来たんだ 


さようなら、pipiちゃん

2011-08-10 14:29:03 | 日記

  7月24日
  涼を求めて木陰に移動
  太陽はすぐに追っかけて来る
  今度は傘で、カバーする

命あるもの、いつかは果てる
 この世に生を受けたもの
 草花、虫に至るまですべてに終わりがある
 我が家の愛犬、pipi も例外ではない
 去年の夏発作を起こし、今年の夏は越せるだろうかとそればかりを案じていたが
 8月4日、とうとう逝ってしまった
 生だけは、何をもっても叶わぬ としみじみ思った

自己満足

2011-07-09 21:15:03 | 日記

 2~3年前、トマトが好きでたくさん植えて食べきれず持って回った
 同じ場所はだめだということで、(なにしろ、猫の額ほどのスペースしかないので)
 今年などはこの3分の1ぐらい


 なにをとっても、些細なものでプロの人からみれば一笑してしまうようなお粗末なものである。
  私のやっている1鉢の草花、咲いた咲いたと喜んでいる
 それをたまたま、あるところで群生して咲いているのに遭遇した。
  私のやっているらん、咲いた咲いたと喜んでいる
 本当はこんなものではないことはわかっている
             でも、愛おしく、うれしい!

こんなの初めて〈トウモロコシ〉

2011-07-08 22:10:54 | 日記

普通のトウモロコシより、一回り小さい
なんという名前のトウモロコシなのだろう
生で食べる、美味しい!、甘い!
焼いてみる、さらに美味しい
茹でてみる、砂糖で茹でたみたいに甘い!
こんなトウモロコシはじめて
いただいた人にどこで買ったのか聞いてあるので
今度行ってみよう

  

チソジュース

2011-07-07 17:21:07 | 日記
先日知人から、ちその葉をいただいた
今年は、梅干しを作らないのでジュースにした
この時期、気候が今一なので身体にいいかなーとおもって