goo blog サービス終了のお知らせ 

歳時記

日々楽しく日々笑顔で

足はヨレヨレまだまだ続く

2010年04月05日 | Weblog
この日おじは。。。
海ほたるに連れて行ってやる~~!
夕暮れ時がきれいだから、夕方早めに出かけて、夜までお茶でもして夜景を楽しみ
夜はおいしい食事をご馳走する!とプランを考えていたらしく
仕事は4時に終えて、スタンバイして私たちの到着を待っていました。
そんなこととは知らない私達は
あちこち楽しんでいる間に時間はあっという間に過ぎ去って
おじ宅に到着したのは7時近く(笑)
おじさん。。。m(_ _)mごめん

時間も遅くなったし、疲れたし、ゆっくりしようとと妹が言っていましたが(軟弱ものめ)
おじは、やっぱり連れて行きたそうなふう
それがわかる私は
行こう行こう 連れてって~~~(笑)

連れて行ってもらって大正解でした。
ホント、夕暮れ時はきれいだろうなぁ~
真っ暗な海を見ながらそう思いました。
遠くの町の明かりに囲まれているこの場所が、本当に素敵だったなぁ

そりゃ、彼氏ときたら最高さ( ̄^ ̄)
彼氏がいたら問題やけど(笑)

せっかくなので、みんなで記念写真!





すばらしく素敵なドライブを楽しみ
おじご推薦の焼肉
それはそれはおいしい。。。メニューをみればお値段も。。。。
おっちゃん。。。無理させちゃったネェ(T.T)
すばらしく美味しかった
すばらしくビールはすすみ
すばらしくおしゃべりは止まらず
楽しい楽しい夜やったなぁ

夜遅くなったにもかかわらず、まだまだ話したりない
母の思い出話もしたかったけれども
今振り返れば何を話していたんやら(笑)

子供の頃から大好きなおじさんで
それはそれは可愛がってもらい
中学を卒業した春休みは、私達兄弟従兄弟はみんなこのおじに東京へ呼ばれました。
ひとりでやって来い!

おじ夫婦の老いを感じつつも、まだまだ若々しい元気な姿が嬉しくて
母さんも連れてきたかったなぁなんてちょっぴりしみじみ。
短い時間だったけれども、本当に楽しい夜でした。
そしておじさんの気持ちをいっぱ感じた夜でした。

そして最終日おじの家を後にして
私ら一行は御殿場へと向かうわけです。

私と妹は、アウトレット(笑)
亭主さんと甥っ子は、富士スピードウエイ
さんざん遊びまくって、加賀へと向かいました
ようけ、遊んだネェ~
楽しかったネェ~
順調に行けば8時ごろには家に到着するし
ゆっくり眠って明日から仕事やネェ~
そんな話をしていましたが。。。。

春休み
日曜日
とくれば、渋滞

家にたどり着いたのは。。。。
11時近くでした!チャンチャン!

3日間もお留守番をさせたシュウとキキは(* ̄- ̄*)
想像にお任せします(* ̄- ̄*)
寂しかったのはわかるけど(* ̄- ̄*)

遊びつかれてよれよれに(笑)

2010年04月05日 | Weblog
先週末にかけて3日間東京方面へ出かけていきました。
私は1日早く夜行バスで東京入りしました。

大嵐の中、雨風の中金沢駅より夜行バスへ乗り込み
早朝に品川駅に着いたときには、金沢と同じ雨風
嵐をもってきたか?
そのまま御茶ノ水方面の病院へ直通
第一の目的の友達のお見舞いにいきました。
顔を見てまずはほっとした。
元気そうにはふるまっているし、ごくごく普通におしゃべりをしてて、いつもとなんら変わらない風だった。
心配していた症状は、もうしばらくは様子待ちとの事でした。

談話室で外の風景を見ながらおしゃべりをしているとあっという間に時間がたってしまいます。
もっともっと話していたいなぁ
後ろ髪を引かれながら病院を後にしました。
状態が良かったら6月にひめちゃんとこ行きたいな、行けるかなぁって言っていたから
じゃ、それを目標にしましょうなんて話していました。
ちゃんと祈っているからね
少しでもいい状態に落ち着くことをいっぱいいっぱい祈っているからね!



そして、この日の深夜に、妹親子と亭主さんは車でやってきます。
日中の予定を消化して、深夜一人ホテルで到着を待ちました。

予定時刻を過ぎてもまだまだ到着しない。
渋滞にひっかかってしまい予定を数時間超えて到着
深夜2時半。。。。
運転お疲れさんです。。。。(T.T)

2日目は、おのぼりさん観光(笑)
甥っ子が楽しけりゃいいわ~ツアーであります!

ホテルをチェックアウトご東京都内へ移動
東京へ来たら、東京タワーやろ~
ということでここ!



そこでよせばいいのに無謀なチャレンジをしてしまうわけです。。。
後先考えない私。。。



さてこの景色、どこからうつしたものでしょうか?
はい
東京タワー展望台までへの外階段であります。
入場エレベータを待っていると
階段でチャレンジしませんか~♪♪

甥っ子は
俺行く!
亭主さん
じゃ、わしも!(年寄りの冷や水(-。-) ぼそっ)
ひめ
私もいく~~~~~♪♪

私はいかない(* ̄- ̄*)

600段の階段
日ごろ運動というものをしない、筋肉が退化した私には、無謀でした(* ̄- ̄*)
ほぼ、1日の体力をすべて使い果たして展望台へとたどり着いたのでした。。。。
辛いの辛くないの
どっちやとおもう?~~~(#/__)/

よれよれになり。。。
とても歩く気力すら。。もとい体力すら無くなった私のために
次の目的地へはタクシーを利用することとなりました(笑)

日の出桟橋から水上バスでお台場へ
東京湾からみる景色はすばらしいもんだねぇ~
20分ほどのクルーズでした
田舎しか知らない甥っ子の目はくるくるになっていました(笑)



甥っ子の希望の船の科学館を時間の許す限り見学して
その後、最近鉄ちゃんになってしまった甥っ子は
ゆりかもめにどきどきわくわくヾ(--;)ぉぃぉぃ
鉄ちゃんの甥っ子のおかげで、別の楽しみもできました♪♪

少年は、声変わりしても、にきびができてもまだ無邪気でした(^◇^)

その後、母の弟であるおじの家へと向かいます。
私が子供の頃から大好きなおじさんです。
母が亡くなった後、一度みんなで遊びにおいでと言われ続けて3年4年
ちらりと話したお正月、もしかしたら春にみんなで行けるかも!
その言葉をおじは忘れなかった(笑)
おじなりに、精一杯私たちを迎える準備をしていてくれました。

続く