じゃんぐる学童・年長児合同の宿泊学習の様子です。
<2日目>
気持ち良い目覚め。ラジオ体操もしました
朝食タイム
初めて歌う「ご飯の歌」!
二日目お楽しみのうどん作りです。
作り方の説明を聞いてから・・・
みんなでコネコネ・・・
足でフミフミ・・・
のばして・・・
ゴンベイさん?の説明を聞いてから・・・
包丁で切りました!
ゆであがって、みんなで食べました 美味しかったね~ 満足満足
<スタッフからのメッセージ>
じゃんぐる学童・年長児合同の宿泊学習の様子です。
<2日目>
気持ち良い目覚め。ラジオ体操もしました
朝食タイム
初めて歌う「ご飯の歌」!
二日目お楽しみのうどん作りです。
作り方の説明を聞いてから・・・
みんなでコネコネ・・・
足でフミフミ・・・
のばして・・・
ゴンベイさん?の説明を聞いてから・・・
包丁で切りました!
ゆであがって、みんなで食べました 美味しかったね~ 満足満足
<スタッフからのメッセージ>
8月22日(金)~23日(土)に、じゃんぐる学童・年長児合同の宿泊学習を行いました。
場所は水戸市少年自然の家でした。
お便りとともに振り返ります。
<1日目>
はじまりの会
館内ウォークラリー
女子の花チームと男子の
虫チームに分かれて楽しみました。
お楽しみの夕食タイム。よく食べました。
食べ終えた食器も洗いました。
夜はきキャンプファイヤーです
誓いの言葉を子ども達で考えて発表しました。
1班・・・「楽しもう!」
2班・・・「みんな豊かに幸せにすごせますように・・・」
3班・・・「みんな仲良くするこ」
ゆっくりお休みなさい・・・
二日目に続く・・・
長い長い夏休み。
学童保育の子ども達は、ひまわりのお家の活動で毎日楽しく過ごしました。
茨城町プール
8月8日電車
に乗って大洗水族館へ
8月12日御前山青少年旅行村でバーべQ
8月19日ボウリング
8月26日グリコ工場見学
8月29日ポケットファームどきどき
楽しい思い出がたくさん出来ました。
今年の夏季学童保育が始まりました。毎日外遊びやお出かけなど楽しい予定がいっぱいです。
7月22日千波湖で遊びました。
7月23日笠間あそびの杜に行きました。
7月24日水戸植物園で写生。
力作ぞろいです。
7月25日カバヤ工場見学
7月30日貯金箱づくり
工夫して素敵な貯金箱ができました。
3月25日~4月2日までの8日間、春季学童保育を行いました
3月25日・・・カバヤ工場の見学/3月26日・・・笠間遊びの杜
3月27日・・・花立自然公園/3月28日・・・御前山青少年旅行
3月31日・・・大洗水族館/4月1日・・・筑波エキスポセンター
4月2日・・・霞ヶ浦ふれあいランド/4月3日・・・大学ボウルでボウリング
今年も学童児と年長児合同で、盛りだくさんの楽しい活動を行いました。
今年も冬休みの学童保育に、年長児さんが一緒に参加しました。
12月26日(水) サンアビリティーズでお正月飾り・カレンダーの製作
12月27日(木) 正月飾りをひまわりのお家に飾りました。角松も手作りです。
お天気が良かったので園庭で昼食
公園で遊びました。
12月28日(金) 町探検にでかけました。
バスに乗って…
大工町交番へ・・・
水戸芸術館に寄って・・・
茨城県立図書館へ・・・
水戸黄門像の前で・・・
たくさん歩きましたね
1月4日(金) 常盤神社に初詣
バスに乗りました
お弁当おいしかったね
今年度の冬休み学童保育も無事に終了しました。
8月7日 サンアビリティーズで、習字と工作をしました。
8月9日 千波湖で水遊び。学童児と年長児合同で活動しました。
8月10日
学童児とひまわりのお家の幼児さん、中央病院院内保育所の幼児さんの合同活動で
茨城町公園のプールに行きました。
お昼を食べて、自然の中で思い切り遊びました。
8月17日 年長児と学童児の合同で町探検に出かけました。
けんしんさんのプラネタリウムで。
NHK水戸放送局に行きました。
8月21日 笠間の奥田製陶所にて陶芸をしました。
8月22日 ひまわりのお家にて、学童児と幼児さん合同で
バーベキューを行いました。
かき氷に行列
8月23日 中央病院院内保育所の幼児さんたちと合同の活動で、東町プールに行きました。