goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

2006-2007 年末年始 南台湾サーフトリップ

2007年01月03日 | サーフィン


みなさん明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします!

僕はこの年末年始で台湾へサーフィンしに行って来ました。というわけで早速ですが…年末年始のご挨拶はほどほどに…台湾サーフトリップ・リポートの始まり~始まり~!

昨年の韓国に引き続き、今年の年末年始も何処か旅に出ようと、昨年10月あたりからカワシマ石産5代目CGと話し、昨年はマイナス10度という極寒の地へ行ったので、今年は何処か暖かい南の地方でのんびり波乗りしたいもんだ、と話していたのです。実は昨年もフィリピン・サーフトリップを企画したのですが、時期が遅く既にチケット取れず…。だったら今年再度フィリピンへ…と思ったのですが、なぜかあまりそそられず…プラス何処か近場が良いね、という事で探し見ると…おぉ、台湾があったではないか…。

1949年に蒋介石が中国から逃げてきて建国した国、中華民国こと台湾なのです。という事で早めにチケットを手配。カメラと波乗りと酒をこよなく愛するTKPも同行する事になり、昨年からちょくちょく時間があれば水道橋にある台湾料理屋『大興』に通い台湾料理情報収集をしていたのです。

という事で、今回は台湾の南にある高雄から車で2時間ほど下った台湾最南端の墾丁(ケイティン)で波乗り収めと波乗り始めを同時にして美味しい料理と酒でも飲みながらみんなでワーワーと騒いでしまおうツアーとなったのでした。

今回の日程は、12月30日から1月2日までの僅か3泊4日…。しかも午後便の出発なので、波乗りできるのは日程的に中2日間に限られるのです。が、しかし波もあまり期待できないですし…最近寒さで波乗りも遠ざかったていたので、ちょうど良いかな?と。

出発当日は、カメラと波乗りと酒をこよなく愛するTKPにピックアップしてもらい、忘年会会場から直行してきたカワシマ石産5代目CGと空港で待ち合わせ。午後便での出発なので、のんびりしながらの出発なのだ。カメラと波乗りと酒をこよなく愛するTKPは早速空港のレストランでビールを飲み始めた…。

墾丁(ケイティン)までの道のりは、台北経由で高雄まで行き、そこから車で南下する事約2時間だ。成田から高雄までの直行便もあるそうなのだが、残念ながらチケット取れず…。台北まではわずか3時間少々、台北-高雄は1時間、更に高雄から墾丁まで車で2時間と実質の移動時間は6時間なのだが…待ち時間などを含め、約10時間かかってしまった…。これだったらフィリピンにすれば良かったかな?と少々後悔…。

夜22時ごろようやく墾丁に辿り着き、ホテルのチェックインして早速墾丁の街を散策…。といっても500m位続く一本道のみに露店や色々な土産物屋、レストランが集まった、とても小さな街なので、小一時間散策すればもう行くところがなくなるのであった…。



腹が減ったのでビールでも飲みがてら何か食べようという事になり、とりあえず全て漢字でワケが分からないが何処か入ってみようという事になり、適当な店に入店。メニューは漢字と英語があるのだが…イマイチ良く分からず適当にビールと定食を頼んでみると…ジュージューと音を立ててやってきた。おぉぉぉ…これは台湾版鉄板麺(上写真左)ではないかぁ~!と同じ料理を頼んだカワシマ石産5代目CGと大喜びしたのですが…一口食べて二人で、う~むむむ…と唸ってしまった。期待していた味ではなく、なんだかデミグラス・ソースとオイスターソースを混ぜたような味なのだ…。無難にエビ・チャーハンを頼んだカメラと波乗りと酒をこよなく愛するTKPが羨ましかった…。

まぁそんな感じで到着日の夜は早めにホテルに切り上げ就寝。翌朝7時に起床し再び朝食を食べに街を散策(上写真右)。これまた適当に店を探して入店し、3人ともハム・トーストを注文。そしてこれまた、3人でう~むむむ…と唸りながら食べそそくさと店を出た。どうやら料理が僕らには合わないようだ…。

まぁまぁ、そんじゃ海に行きましょう、という事で海へ!風が結構強く吹いていたので波もあまり期待できそうにないが…とりあえず今回はサーフトリップですから、と桂楽水(チャーロースイ)へ。



バナナの木(上写真右)やら熱帯地方独特の植物が生い茂る道(上写真左)を歩いて行くと桂楽水のビーチがある。

期待はせずにビーチまで行くとやはり風がビュービュー…。タイドもあまり良くなさそうだったのでとりあえず小一時間時間を潰してみると案外サイズが出てきた。といっても胸~肩程度だったのだが、まぁ2006年の波乗り収めですからね…と言い聞かせて3人一緒に入水。



入ってみると思ったより走れる波で、午後も再度入って何本が良い波に乗れた。TKPもCGも良い波に乗れたようだ。日本は既に寒いので1日2ラウンドするのは難しいので、それを考えれば、まぁ来て良かったかな?と。(上写真は12月31日の朝)

そしてホテルに戻ると墾丁の街は、物凄い人で溢れかえっていたのです…。どうやらこの地は台湾でもリゾート地らしく、台北ナンバーの車が沢山来ていたので、おそらくみなさんこの休みで遊びに来てるようです。



人はどんどんと増え出し…その後車も通れないような状態に…。



旧暦の台湾で西暦のカウント・ダウンがあるのかどうか分からなかったが…この人からして何かあるでしょ!と思い、とりあえず皆でビールを飲みながら…またまたう~むむむ…と唸りながら夕食を食べ…更に時間があったので足裏マッサージにチャレンジ。

僕は健康だから?なのか全く痛くなく…くすぐったい箇所もあったのだが…TKPは僕の横で悲鳴を上げていました…。どうやら肝臓を始め心臓、すい臓と問題が多々あるようです…。

一方CGは、夕食を食べたのが原因か?気分が悪くなりダウン…。

足裏マッサージを終えて、CGのいるホテルに行くと、その時点で0時を回ってしまったのか?いきなり色々な箇所から爆竹や花火が打ちあがり始め、3人慌てて外に出てみた。



もうメイン通りは、メチャクチャな状態になってました…。車は全く進む事もできず…とにかく人・人・人の人・人・人なのです。そのうちいきなりストリップを始める奇妙な西洋人男が出てきたり…。そして何故か彼を囲んで異様な盛り上がりをしている台湾の人々…。道路の真ん中で神妙な顔をしながら花火を打ち上げる太っちょ親父が出現したり…。僕は花火の燃えカスがぶつかってきそうでかなり怖かったです…。

と、ふと横を見ると…ここにも既にグダグダに酔っ払ったTKPが…。

一人で、『Take Off f○○king all cloth, meeen!』とストリップ西洋人男に叫び出し…金も払ってないのに…露店の射的を連射…。『ホニャホニャホニャ~?』と喋れもしない中国語の真似をして…知らない人に語りかけたり…。まぁ、その人柄ですぐに誰とでも打ち解けてしまうのがTKPの良い所でもあるのですがね…。

が、ここへ来て僕もご飯が悪かったのか?気分が…。

という事で1時を回りかけていたし、明日も朝から波乗りしたいので今日も早々に引き上げました。



翌朝、ホテルの前のレストランで朝食。ベーコン&チーズトーストと珈琲。おぉぉぉ…と久々にまともなご飯を食べ3人ともホッとしながら完食。

その後再び昨日波乗りした桂楽水へ…。元旦だからなのか?ポイントパニック状態。波は昨日ほど風もないので面は良くサイズも昨日よりワンサイズ落ちたようだが全然できそうだ。

しかしあまりの人の多さに幻滅し、昼まで待機。



昼まで待つと、皆お腹が空いたのか?中央のポイントは誰もいなくなってました。どうやら我々の作戦勝ちのようです。



波は見た目よりもパワーがないというか、サイズはそこそこあるのですが、押されるスピードが遅いのか?とてもマッシーな波でしたが…まぁでも人も少なくのんびり長めに1ラウンド。2007年の初乗り達成です!



桂楽水(チャーロースイ)の街(上写真)。地元では観光地としても知られているようで、ひっきりなしに台北の人なのか?沢山の人が訪れていました。露店もちょこちょこあります。又、ネットの情報ではまだまだ台湾のロコ・サーファーは少ないようだったのですが、いやいや…最近はかなりいるようですよ!といっても日本人か台湾人かの見分け方がかなり難しいのですがね…笑。しかし海の中でもかなり中国語を聞いたので、最近はかなりロコ・サーファーも増えているのではないでしょうかね?



午後になると天気も良くなり、まぁイマイチまだ乗り足りない気もしたのですが…もう明日は帰国日です。

本当にあっという間でしたねぇ…。

そしてホテルに戻ると昨日とは打って変って閑散とした街(上写真右)に戻っていたのです…。



では最後の晩餐でも楽しみましょうか?と既にほろ酔い気味のTKPと未だに体調のすぐれないCGと僕で海鮮中華の店へ(上写真右)…。店頭の水槽から魚介類を自分で選んで、料理方法も揚げる、炒める、蒸すなどとオーダーします。

そしてどうやら体調が悪くなるのはこの臭いのせいだという事に気が付きました(上写真左)。そう、臭豆腐の露店です。通り沿いに5店舗位この臭豆腐の店があり、ここを通るたびに、顔が歪むほどの悪臭が…。というか店のおばちゃんも手で鼻をふさいでますよ…。

僕は嫌いな食べ物などないと思ってましたが…この臭豆腐は不可能なようです…。



ここでも英語・日本語の通じないおばちゃん店員相手に旨く交渉するTKP。身振り手振りでここまでコミュニケーション取れる人はそうそういないのではないでしょうか?

エビ、白魚、空芯菜、シャコ、海草(名前不明)、その他チャーハンや焼そばを注文し店内へ…。あっという間に料理が運ばれてきて、とても熱くハフハフハフハフしながら、3人でウメーウメー言いながら食べていたのですが…料理が冷めるといきなり生臭くなり…挙句の果てには蒸してもらったエビを僕が剥いていると…ピューっと鮮血が飛んでTKPの頭に直撃…。

う~むむむ…とここでもまた唸る3人…。



その後昨日発見したスターバックスへ。スタバは世界共通なようで、ホッと息をつきながら美味しい珈琲を頂きました。上写真左は墾丁の交番。何故なのか?良く理由が分かりませんが…交番の壁一面がVisaのクレジットカードが貼られていました。う~むむむ…。



珈琲を飲んでいると、目の前に露店のマッサージ屋さんを発見(上写真左)。早速足とパドルでパンパンに張った肩をマッサージしてもらう。頭のマッサージを頼んだTKPは、強くもまれすぎたのか?おでこが青く内出血…。そして翌日はもみ返し…。う~むむむ…。

そして翌朝…早くも帰国日だ。今日は朝から物凄い風が強く…こりゃ波はダメでしょ…と勝手に決めてNo Surf。朝はスタバで朝食を取り何度も往復した街を最後のパトロール。



昨日、一昨日と朝から日中は海にいたので気が付かなかったが、なんだかヘンテコな岩山が…。う~むむむ…と訳もなく唸りながら3人で眺め…まだ時間があるので今度は墾丁の街横の海の方へ…。



そこにはオフショアでパーフェクトに割れる…脛波が…笑(上写真)きっとウネリが入ればここも良い波立つのではないでしょうかね?しかし手前にはドブ川が流れていました…。臭いからいって、おそらく垂れ流しでしょうね…。う~むむむ…。



と、まぁなんだかあっという間で右も左も分からないうちに帰国してしまったので、またいつの日か時間がある際は訪れてみたいと思ってます。

おそらく夏はタイフーン・スウェルが入るのでかなりハードなコンディションになるのでしょうが、この冬の間はコンスタントに波はあるものの、風波でパワーがないので初心者の方にはオススメできる波だと思います。

CG、TKPお疲れ様でした。次回は何処へ行こうかね?



Kaitsukeya.com運営サイト◆

フラダンス専門店『MuuMuuMama(ムームーママ)』


サーフスケート専門ショップ『SK8Boarders』


映画『不都合な真実』2007年1月上映!











最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさんです。 (501)
2007-01-03 22:48:48
なんか楽しかったみたいやね~。今度ゆっくり話しをきかせてね!(危ない話とか・・・)
じゃまた”!
返信する
明けまして (BUN)
2007-01-04 11:57:24
おめでとうです。


暖かそうでいいなぁ。

こっちは寒いですよ・・・心が折れそうなくらい。


ということで
今年もよろしくです<(_ _)>
返信する
あけおめです! (HD)
2007-01-04 13:34:16
501>

毎度~!今年もよろしく~!

そうだね、近々また飲みにでも行きましょう!
返信する
台湾 (HD)
2007-01-04 13:36:41
あけましておめでとうございます!

思ったよりも寒かったですよ…。Tシャツしか持っていかなくて…ジャケットを成田の駐車場に置いて行ってしまい後悔しました…。

海は海水は暖かいのですが…風があったのでロングスリーブがない友達は震えてました…。

台湾は夏あたりに行くのが良いんじゃないですかね?


こちらこそ今年も宜しくお願いします!

返信する
明けましておめでとう ()
2007-01-07 08:50:41
今年もヨロシク。

台湾は飯が旨いってイメージだったんだけどなー
そうでもないみたいね・・・

波の良い観光的にはオフのシーズンに行ってみたいね
返信する
夏? (HD)
2007-01-07 13:10:23
おめでとう~!今年も宜しく!

そうね、またリベンジしたいとは思ってるけど、
しかしスリランカとかモルジブとかの方が良いな…

今年夏あたりどうかね?
返信する
2007 ()
2007-01-07 22:20:19
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いシマース!

年末送って頂いたデッキは無事届きました
モトモト持って居たCarverトラックを装着
してみました マダ乗ってませんが・・・w
ありがとうございました!^^

台湾はいかがでした??
確かに波乗り以外は何も無いけど。。。
寒かったンデスネー(意外)
11月終わりか12月初め訪れてる事が多いので
あまり寒かった記憶無いンですが。。。

もしやレンタカーで自力移動?? 
返信する
あけおめです! (HD)
2007-01-07 22:45:00
今年も宜しくお願いします!

台湾は思ったほど料理が…笑。あっち行ったら
大興級の店が沢山あるのかな?なんて思って
ましたが…。でも台北の方行けば美味しい店が
沢山あるらしいですよね?

そうそう、で、かなり寒かったですよ!
といっても日本と比べればかなり暖かいのでしょうが、
風があったので、海ではロングスリーブがないと
震えてしまう位でした。陸でも一枚羽織るのがない
と寒かったですよ!

次回はスリランカとかモルディブ行きたいです!

いや、レンタカーぢゃなくて、結局Surfshopの
送迎にお願いしたり、宿のオーナーの知り合いに
ドライバーを頼んだりしてましたよ!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。