goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

BEN de Lion…

2007年03月08日 | ボストン・テリア『ベン』
という事で…先の記事にて書きました…

我家のライオンを激写してみました…。

最近色々な物を取ってきては、破壊します…。

最近は父の櫛を何故か気に入っており…既に5つ位破壊…。

朝方になると必ず僕の部屋へ来て、起しに来るのですが…、その際に障子が閉まっていると…部屋の障子をブスブスと穴空けて、障子を空けろ~と呼ぶのです…。だいたいこれで最近目を覚まします…。

その他僕のサーフィン用のグローブとブーツ…チゲから貰った薄手のお気に入りのブーツも穴だらけにされました…。セミドライだけは噛まれないように…吊るしてあります…。

といった感じの破壊王BEN君なのです…。









バナー広告:

Kaitsukeya.com運営サイト◆

フラダンス専門店『MuuMuuMama(ムームーママ)』


サーフスケート専門ショップ『SK8Boarders』


映画『不都合な真実』劇場公開中!必見!




ハワイ産プルメリア...まだ開花せず...

2007年03月08日 | HDガーデン
という事で...今日もまだ開花していません。どうも最近夜は冷え込みますよね?これが成長の妨げになっているのではないか?と思っております。中には又穂先からマツヤニみたいのを出して冬眠しようとしている輩がいます...。

『おいおい...、冬眠するんぢゃないよ!』とマツヤニ取っておきました...笑。

やはりどうも夜間と昼間の温度差が激しすぎるのと、湿気が多すぎな気がしています。昼間はドアを閉めておくと…すぐに40度位まで上がってしまうのですが…夜はヒーターを全開にしておかないと、すぐに20度を下回ります…。

まぁ、あと少しの辛抱なので、頑張って欲しいところです…。


が、しかし外で越冬させようとしていた、モンステラ(デリシオーサ)からは新しい葉がぐんぐん成長して出てきています。あと1ヶ月ほどHDガーデン内で育てて、様子をみて庭に地植えしてみたいと思います。



奥に見えるのが、ハイビスカスの枝です。約50%死滅しました…。水やりすぎなのか?それとも水栽培にした方が良いのか?分かりませんが…とりあえずこのまま暫く様子をみようと思います。




そしてひょっと、もう一つの花芽が出ている穂木を見てみると…3箇所からまた花芽が…!?この穂木は実は今回ハワイで仕入れた中で一番大きな穂木で120cm位あり、枝が18本もついています。まるで鹿の角に見えるのですが…。こちらも徐々にではありますが、穂先から芽を出しつつあります。写真右下はクロシェットのレイ(シュシュ)をつけるBEN君です。頭の後ろに付けるとライオンの鬣のように見えますが…イマイチ気に入らないようです…。

とこんな感じの今日のHDガーデンですが…僕自身全くの素人なので…もっと勉強しないと…と思っておりまして…実は学校に通ってみようかと今思ってます。

もうちょっと本格的に植物の輸入や品種改良の仕方、そしてケミカル・コントロールなどビジネスとしての展開の仕方など勉強してみたいのです。ちょうど良い講習があるので…取ってみようかと思ってます。学費12万円也…。経費ぢゃ落ちないので自腹ですね…。







バナー広告:

Kaitsukeya.com運営サイト◆

フラダンス専門店『MuuMuuMama(ムームーママ)』


サーフスケート専門ショップ『SK8Boarders』


映画『不都合な真実』劇場公開中!必見!

スケボー・パーツの発注...

2007年03月08日 | スケートボード
またそろそろスケボー・パーツの発注を入れなくては...、とここ数日でオーダーをまとめているところです。アメリカで直接仕入れているので、一つでも発注を間違えると...また次回まで待たなくてはならなくなりまして...この辺抜かりなくやらなければいけません...。

徐々にパーツの取扱い数も増えてきているので、バック・オーダー分をまとめるのでも結構大変なのですが...DUKEのコンサルのおかげで在庫管理は、かなり正確に把握できており、どの商品がどのペースで月に何個売れてるまで把握できるようになってます。これを元に適正在庫を出して発注するわけです...。かなりまだこの辺アナログな管理方法なのですが...。まぁでも小売店1店舗でバーコード管理なんてのは十年早いんですかね!?いつかバーコードでピピッと簡単に管理してみたい気もするのですが...。

その一方でSK8Boarders(スケートボーダーズ)の使命の一つとして、未だ日本で知られていないスケボー・パーツをいち早く開拓して、お客様にご提供する、という事があります。この為時間がある時は、アメリカやヨーロッパのスケボー・サイトを見に行き、かなりアンダーグランドな掲示板など読んだりしているわけですが...ヨーロッパはヨーロッパでかなりスケボーは盛んなんですね...。世界にはまだまだ日本で知られていないスケボーパーツがかなり沢山あります。今、ブラジル製のトラックとオーストラリア製のトラック、そしてアメリカ製ですが...チタニウム製のかなりメカニカルなランダルに似たトラックに目を付けておりまして...仕入れできるかどうかチェックしています。

そして今年は久々に9月のSan Diegoのサーフ/スケート/スノボーの展示会へ行き、色々と新商品を仕入れてみたいと計画している最中です。また、今年の目標の一つである、新たな分野での展開も目下思案中なのです...。

と色々と考えているのですが...、Andyに一言言われた事があります...。

『お前、サーフィン系のビジネスするならば...、波乗りし続けないとダメだぞっ!』と...。

僕の場合、なんだかこの商売始めて以来、気が付くとサーフィンが嫌いになってしまっている時がありました。まぁ、色々やはりトラブルはありますからねぇ...。でもしかし、やはり波乗りしていないと、結局はお客さんの気持ちが理解できなくなってしまうと思います。仕事の為に波乗りする、という考え方は好きではないのですが...でもまぁ、少なくとも海に入ってしまえば...そんな事は全て忘れて波乗りに集中してしまうのですけどね...笑。

この冬も例年の如くサボり捲くってるので、痛い一言でしたが...最近また暖かくはなってきていますからね!そろそろまた復活したいと思います。やはり波乗りは、海パン一枚で入るのが一番気持ちよいですよね!?








バナー広告:

Kaitsukeya.com運営サイト◆

フラダンス専門店『MuuMuuMama(ムームーママ)』


サーフスケート専門ショップ『SK8Boarders』


映画『不都合な真実』劇場公開中!必見!