goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

しつこいようですが…またまたスタイルシートのお話…

2005年03月02日 | その他
今日は某社のサイトにブログを設定しようと試みておりまして…

フレームを使って親ページ内になんとか収めようと…ブログ側のスタイルシートの設定をしなおして、なんとか350ピクセル幅の中に収めようと試みたのですが…(TT)

何故かうまくハマりません。

一応スタイルシートはぜ~んぶ目で読んだのですが…う~ん分からない…。


しかし先日の自分のブログの件でスタイルシートがずれてしまう原因は分かりました。


スタイルシート内で、ページの幅を変更する場合は、幅(メインとメニュー)の設定とマージン幅を合せてあげると合うんですね。まあもう今は面倒なので修正しませんが…今だったら先日の件は修正できるような…気がします…


と、今日もスタイルシートと結局格闘の日でした…



明日はスケボーの棚卸の日です…面倒だなぁ~…しかしこれを怠ると大変なことに…
明日は在庫帳を作り変えたのでスクラッチからの棚卸です…(TT)


「デジタルハリウッド大学」…略してデジハリ~

2005年03月02日 | その他
昨晩深夜にサイバー社長のブログを読んでいますと…表題「デジハリ」にての公演について書かれていました。

デジタルハリウッド大学…映画でも作るのかな…?と思いウェブサイトを見て見ますと…ホー最近はこういう学校があるんですねぇ…

楽天の三木谷さんやホリエモンさんそしておちまさとさんなども公演しているようですね?面白そうだなぁ~と暫くサイトを閲覧…

英語でITや出版などを専門的に学ぶようなんざんす…楽しそうだなぁ…

藤田さんも言っていますとおり、日本の大学で学んだ学生よりも、このような学校で専門的な面を学んだ人の方が社会にでてすぐに使える人間になるとの事です。

まあ確かに日本の大学で僕が学んだ事って…何だったんだろうか?と今でも偶に思うことがあります。4年間のんびりと暮らせたというのが最大のメリットなんですかね?またアメリカで行った大学ではビジネス専攻だったのですが、空き時間に色々とHTMLだとかPhotoshopのクラスを取り、それが今この仕事で活きている事を考えますと…より自分の将来を考えた際にはこういうデジハリへ行った方が自分の為になるのではないか?


などと思うのであります…


今さら学生に戻るなんて時間も余裕もないのですが…う~んデジハリ行ってみたいなぁ…せめて公演だけでも聴いてみたい…





CARVER カーバースケートボードのC7フロントトラックが税込み8500円

2005年03月02日 | スケートボード
CARVERカーバースケートボードのC7フロントワイドハンガートラックが税込み8500円!
のバーゲン価格にて販売中です!是非この機会にご購入下さい!

ご購入は、SK8Boarders/Kaitsukeya.comにて!

今月頭【3月11日予定】には、幅11"X長さ38"の幅広サーフスケートデッキHOT HEAD入荷予定です!CARVERトラックとの相性もピッタリ!

では、陸上でサーフィンの動きをするサーフスケートの専門です!


以上宣伝ですた…笑)