12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 夕景色 (こーちゃん) 2020-08-15 08:10:44 夕景色は何か寂しさを感じますが好いです。近くなのですか?平日の朝晩運行の通勤特急らくラクはりまじゃあーりませんか。好いなー。夕焼け列車。近くだったら撮って帰ってから直ぐ晩酌出来ますし(^^)。遅くなりましたが、フォローさせていただきました。よろしくおねがいいたします。 返信する こーちゃん様 (チー子) 2020-08-15 10:22:39 ”通勤特急らくラクはりま” 大坂~姫路間のゆうがたですね私が目にしたのは京都~大阪間の高槻近くです? 夕方列車の横にツバメらしき絵がありました?列車に疎いチー子でお手数かけます 返信する 川に映り込んだ建物を (越後美人) 2020-08-15 11:05:47 私なら直接夕陽に照らされた建物を撮ってしまいますが、川に写った建物の夕陽に照らされた姿を撮るところに、チー子さんの個性が現れていますね♪我が家の次女が中学校の時ですが、美術の時間に「体育館の裏口の風景」を描きました。見るとへたくそで、小学生が描いたような絵でしたが、学校の3枚の推薦画の一枚として兵庫県の学生コンクールに出品して頂き、特選の賞を頂きました。審査員の評として「どこも美しくないが、体育館の裏でほっと寛いでいる気分」が出ている、とのことでした。人の感性はいろいろで、自分では分からないことでも人には分かるのだなあ~ととても感心したことがありました。このチー子さんの写真を見て、そのことを思い出しました(^_-)-☆ 返信する 新境地が・・ (源爺) 2020-08-15 15:04:04 組み写真に挑戦されましたね・・ニコニコ正面切って取り組みと悩み多い組み写真・・身近な所から上手く捉えられ素敵です・・残暑が厳しいので十分お気を付けてお出かけ下さい・・ 返信する 映り込み (みのこ) 2020-08-15 15:08:46 早朝のお出かけ撮影が多いかと思っていたら夕景もしっかりと撮影ですね。板張りの歩道・・・思いつかないところに着眼点楽しませて頂きあありがとう。 返信する 越後美人様 (チー子) 2020-08-15 16:03:17 絵と同じで写真もそれぞれ個人の感じ方で同じ物を見てても違うところを撮っていますね個性でしょうか 又そこが写真の面白さでもあるような気がします又一つ勉強になりました。 返信する 厳爺様 (チー子) 2020-08-15 16:13:33 組み写真 とんでもないそこまで感性がついて行きません偶然の被写体で並べました。まだまだ猛暑が続きますね1日中クーラーのなかも疲れます 返信する みのこ様 (チー子) 2020-08-15 16:18:00 撮影をしていることで色んなところに目が行き楽しんでいます。いつも思うのですがカメラをしていて好かったと思います何倍も一つの物体から感動をもらい、楽しむことができ得してますね 返信する お早うございます (延岡の山歩人K) 2020-08-17 07:43:26 綺麗な夕景ですね心が あらわれる様です。特に歩道の夕焼けはナイス視点ですね 返信する こんにちは (花ごよみ) 2020-08-17 08:37:29 素敵な景色ですね。暑い中ひとときの清涼剤のようです。ありがとうございました。 返信する 延岡の山歩人K様 (チー子) 2020-08-17 08:51:53 家にいて綺麗な夕日になりそうだ、大急ぎで走れる距離 この暑さではどこに行くのも躊躇います朝日夕日は好いですねリヴァーサイドでは散歩する人が絶えません 返信する 花ごよみ様 (チー子) 2020-08-17 08:56:38 コメント(人''▽`)ありがとう☆アサヒ夕日自然は好いですね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
近くなのですか?
平日の朝晩運行の通勤特急らくラクはりまじゃあーりませんか。
好いなー。
夕焼け列車。
近くだったら撮って帰ってから直ぐ晩酌出来ますし(^^)。
遅くなりましたが、フォローさせていただきました。
よろしくおねがいいたします。
私が目にしたのは京都~大阪間の高槻近くです? 夕方
列車の横にツバメらしき絵がありました?
列車に疎いチー子でお手数かけます
川に写った建物の夕陽に照らされた姿を撮るところに、
チー子さんの個性が現れていますね♪
我が家の次女が中学校の時ですが、美術の時間に「体育館の裏口の風景」を描きました。
見るとへたくそで、小学生が描いたような絵でしたが、
学校の3枚の推薦画の一枚として兵庫県の学生コンクールに出品して頂き、
特選の賞を頂きました。
審査員の評として「どこも美しくないが、体育館の裏でほっと寛いでいる気分」が出ている、とのことでした。
人の感性はいろいろで、自分では分からないことでも人には分かるのだなあ~と
とても感心したことがありました。
このチー子さんの写真を見て、そのことを思い出しました(^_-)-☆
正面切って取り組みと悩み多い組み写真・・
身近な所から上手く捉えられ素敵です・・
残暑が厳しいので十分お気を付けてお出かけ下さい・・
板張りの歩道・・・思いつかないところに着眼点
楽しませて頂きあありがとう。
個性でしょうか 又そこが写真の面白さでもあるような気がします
又一つ勉強になりました。
そこまで感性がついて行きません
偶然の被写体で並べました。
まだまだ猛暑が続きますね
1日中クーラーのなかも疲れます
いつも思うのですがカメラをしていて好かったと思います
何倍も一つの物体から感動をもらい、楽しむことができ得してますね
心が あらわれる様です。
特に歩道の夕焼けは
ナイス視点ですね
暑い中ひとときの清涼剤のようです。
ありがとうございました。