14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 大原 (ma_kun) 2024-09-19 11:38:28 大原には7月20日に行きましたが雨に遭い三千院も入らずに帰ってきました。今は秋海棠が咲き彼岸花が咲いているんですね。 返信する Unknown (たいぴろ) 2024-09-19 12:35:08 いいなぁ、大原三千院。かれこれ8年位前に行きましたけど、また行きたいです。極楽往生院の面白いお坊さん、もういないだろうなぁ。 返信する 大原三千院 (みのこ) 2024-09-19 17:25:17 懐かしいです。最初に行ったのは昔々です。私が子宮体癌になり無事回復、娘二人を連れての快気祝いを兼ねて旅をしたのが始まりです。いまだに変わらず大原の苔むす佇住まいを拝見して走馬灯のように思い出して胸に詰まるものが有ります。 返信する Unknown (チー子) 2024-09-19 18:39:11 ma_kun様7月に行かれましたかもう暑い時期でしたね雨で三千院にも入らなく帰られましたか残念な思い出ですね 返信する Unknown (チー子) 2024-09-19 18:44:03 たいぴろ様三千院は何時行っても心落ち着く所です寒い時ですが大根炊きには時々いきます 返信する Unknown (チー子) 2024-09-19 18:48:40 みのこ様三千院には色々な思い出がありますね苔の大海原は何時見ても心に響くものがあります少しでも懐古のお手伝いできましたか 返信する 大原の里 (anikobe) 2024-09-20 06:41:54 大原でいい時間を過ごされましたね。とはいえ、昨日も、物凄い暑さ、よく頑張られたなあと、感心しています。そのお陰で、美しいお庭や秋海棠の沢山咲く秋の風情を拝見できました。お疲れさまでした。そしてありがとう。 返信する Unknown (チー子) 2024-09-21 06:17:52 ankobe様暑さと坂道 こたえました。クリームあんみつで何とか元気になり頑張れました帰りはJRの普通で坐り帰って来ました 返信する 女ひとり (ピエロ) 2024-09-21 15:45:35 チー子さん こんにちは大原三千院と聞けばデューク・エイセスの「女ひとり」を思い出します。苔がとっても綺麗。ひとりの時間 ゆっくり散策できましたね。 返信する ピエロ様 (チー子) 2024-09-21 16:09:52 ピエロさんも やはり京都 大原 三千院恋に疲れた女がひとり思い出しますねゆっくりと一人の時間を楽しむはずが暑さに疲れて駄目ですね年ですね 老齢には勝てません 返信する こんばんは~ (花ごよみ) 2024-09-21 20:41:48 暑い日が続いていても秋の気配は確かに近づいていますね。シュウカイドウ、見事にたくさん咲いていますね。緑の苔も心が洗われます。 返信する 花ごよみ様 (チー子) 2024-09-24 09:55:52 大原は苔が綺麗で色んな花が一層映えます秋海棠も大株だと立派です 返信する こんばんは! (たんたか) 2024-09-26 21:39:08 もう何年も前ですね夫の同級生達と大人の修学旅行!って行きましたよ苔の中のお地蔵さん可愛かったですね 返信する たんたか様 (チー子) 2024-09-28 13:06:33 大人の修学旅行 まあ 好いお友達ですねきっといい旅が出来たことでしょうね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
雨に遭い三千院も入らずに帰ってきました。
今は秋海棠が咲き彼岸花が咲いているんですね。
私が子宮体癌になり無事回復、娘二人を連れての快気祝いを兼ねて旅をしたのが始まりです。
いまだに変わらず大原の苔むす佇住まいを拝見して走馬灯のように思い出して胸に詰まるものが有ります。
7月に行かれましたか
もう暑い時期でしたね
雨で三千院にも入らなく帰られましたか
残念な思い出ですね
三千院は何時行っても心落ち着く所です
寒い時ですが大根炊きには時々いきます
三千院には色々な思い出がありますね
苔の大海原は何時見ても心に響くものがあります
少しでも懐古のお手伝いできましたか
とはいえ、昨日も、物凄い暑さ、よく頑張られたなあと、感心しています。
そのお陰で、美しいお庭や秋海棠の沢山咲く秋の風情を拝見できました。
お疲れさまでした。
そしてありがとう。
暑さと坂道 こたえました。
クリームあんみつで何とか元気になり頑張れました
帰りはJRの普通で坐り帰って来ました
大原三千院と聞けばデューク・エイセスの「女ひとり」を思い出します。
苔がとっても綺麗。
ひとりの時間 ゆっくり散策できましたね。
京都 大原 三千院
恋に疲れた女がひとり
思い出しますね
ゆっくりと一人の時間を楽しむはずが暑さに疲れて駄目ですね
年ですね 老齢には勝てません