滋賀県推進事務局から情報提供です
いつもお世話になりありがとうございます。
さて、最近のインターネットはブロードバンドの普及とともに、「You Tube(
ユーチューブ)」など個人の
投稿による動画サイトに人気があります。その一方で、安易な動画制作により、
プライバシーの侵害や著作権
の侵害も生じています。
推進会議では、この動画人気を一歩進めて、住民が自分たちの視点で構成を考
え、 . . . 本文を読む
明日の情報交換会は
現在までに提案されている内容から次のように予定しています。
A
夏のイベントについて打ち合わせ(2F左)
対象:音を楽しむ会を中心に、音楽に興味ある人
B
運営会(18時~20時 1F)
協力金について
秋のイベント参加について
海づくり大会参加依頼の件
マラソン大会の件
盛り上げ隊活動について
対象:運営会メンバー
C
. . . 本文を読む
次回盛り上げ隊としての集まりは、17日(日)10時です。
今回は参加費 1000円(大人)500円(学生)ランチを共にしての親睦会です。事務局から追記のお知らせも登録された方にはあったとおもいます。
少しづつですが、また「盛り上げ隊」として400年祭に自主的に参加し、彦根を盛り上げていこう!と思う人が増えてきました。
このブログを見て参加してくださる人も「盛り上げ隊」として登録も増え、センタ . . . 本文を読む
先日は、二ヶ月毎に開催している定例意見交換会に参加しました。次回開催地は彦根です。
市民活動支援センター意見交換会 会議録
日時:19年5月30日 14:00~16:30
場所:守山市民交流センター 1研修室
出席者:(順不同 敬称略)
滋賀県NPO活動促進担当(上山) 野洲市市民活動促進課(飯田)同 副市長(川尻)
npo法人ふれあいネットw(広実) ひこね市民活動センター . . . 本文を読む
今日は9時から「ひこねを盛り上げ隊ー小江戸彦根実感劇団」のみなさんと午前中はセンター北館の整理をしました。午後からは新メンバーも一緒に侍姿に・・・
明日も10時から集まります。
能面教室のみなさんは展示会も終わり新たな作品作りが二階の部屋で始まりました。
音を楽しむ会のメンバーさんはセンターの庭で明日のイベントに向け練習をされていました。
. . . 本文を読む
5月20日第三日曜日は彦根を盛り上げ隊の定例活動日でした。
新規の参加も増え、今日は「音を楽しむ会」メンバーの人たちも侍や忍者姿で、盛り上げ隊の人達と練り歩き城内で演奏したりと、センター内もにぎやかでした。
. . . 本文を読む
「ひこねを盛り上げ隊」からのお知らせと募集です
・5月20日(日)9時~16時 ひこね市民活動センター集合
小江戸彦根実感劇団・きれいHIKONEキャンペーン活動をおこないます。
・ひとえの着物を探しています
古くなったり、もう着なくなった着物があれば寄付をおねがいします。
「どの子も伸びる研究会」定例研修会があります
・5月24日(木)18:00~21:00
6月8日(金)18 . . . 本文を読む
明日(5月15日火曜日)は、ひこね市民活動センター定例情報交換会開催
時間は、ひこね広報に記載されていますように18時~21時の間です。
一人一品持ち寄り(飲み物・食べ物)参加費300円
毎回半数の方は始めての参加者です。
情報収集や、交換会をきっかけにセンターの登録グループに参加したり、NPOを立ち上げたり、個人参加を楽しんだりと情報交換会の活用の仕方はさまざまです。
多様な参加者の意見 . . . 本文を読む
昨日は平日だというのに「ひこねを盛り上げ隊ー小江戸彦根実感劇団」いつもの定例活動日より(第1・3日曜日)多い参加で活発だな~!とセンターを覗くと、みなさん外国の方。
ミシガンセンターへ2日前来られた学生さんたちの「ひこ盛体験」だとか。
中には足元20センチくらい素肌を見せたお侍さんや、胸元が納まりきれないセクシーなお姫様(*0*)
城内を盛り上げ隊のメンバーと一緒に練り歩き、新緑の美しい城内 . . . 本文を読む