疋田 学 ピアノ調律師です。

ピアノの調律 修理 消音装置取付 販売 など 自分の仕事について

ピアノ調律道具 ウエッジ

2022-03-11 00:03:51 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました

ピアノ調律工具の中に ウエッジがあります

ロングウエッジは 弦の間に差し込む道具で

調律師により ウエッジの役目以外にも 使います

一音を 合わせるのには ゴムウエッジや フェルトウエッジがあり

低音部分は フェルトウエッジ

中音からは ゴムウエッジを 使うと 指導されました

低音部は 銅が巻かれる巻線が 使われていますので

弦を錆びさせない為に フェルトウエッジと 聞いたのですが

弦長が有るピアノの場合は フェルトウエッジの有効性が 発揮します

振動を 止めるには フェルトウエッジ大を 私は使います

中音部分にも 使う事ができますが

でも 弦長が短いピアノに 対して 幅が有り過ぎますので

差し込む事ができないピアノもあります

中音部部分は ゴムウエッジが 使われ

長さの違う物が 調律師により 選ばれます

部品屋さに 行きますと カラフルな物まであります

高音部分では 木製ウエッジです

箸の長さの棒の先端が 割れていて 皮革が巻かれている道具です

細くしたゴムウエッジの 棒を挿した物もあります

バップミュートは 二本の棒を交差させ 音を止める道具でして

アップライトピアノの高音部で 使われますが

調律師により 中音部とか グランドピノにも 使われる方がいるようです

調律師が 使う道具達

道具の使い方 様々なようです。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

 📱 090-8779-3496

  h09087793496@docomo.ne.jp

   ピアノが 楽しく弾けますように! 

ピアノ調律師 疋田 学(ひきだ まなぶ)♩ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする