goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばらんば!~My Life in Canada~

B型蠍座、グルメ&ミーハー大好き長崎人のひかりんがカナダでいいこと探しを「顔晴る」ブログです。人生楽ありゃ苦もあるさ♪

拉麺 鷹の爪 バンクーバー店

2018-03-17 23:21:34 | グルメ
ラーメン屋さんに関しては、結構充実しているバンクーバー。またまた新しいお店が日本からやって来ました!北海道は旭川から「拉麺 鷹の爪」さんの海外直営1号店。



ソフトオープン2日目に早速、春休み中の姫2号と一緒に11時の開店を目指してはるばるダウンタウンへ!





まず何が気に入ったかって、ロゴ。
「爪」という漢字と鷹のキリッとした横顔を組み合わせてあるのがどストライク!これデザインした人、天才!



漢字好きの姫2号に「瓜に爪あり爪に爪なし」を説明して、ついでに難しい「鷹」という漢字もなんとなーく覚えてもらいました。

味噌ラーメンと醤油ラーメン、ザンギ、餃子をオーダー!(ほんとはチャーシュー丼も食べてみたかったけど姫と二人じゃムリなので今回はこれだけ(え?十分過ぎるって?)で我慢(^^;









食べ終わりまでスープがアッツアツ、麺にスープがよ〜く絡んで🍜美味でございました!

あまりのスープの美味しさに、割りスープを頂いて飲み干しましたよ







帰りには記念の特製箸置きを頂きました!



次回は姫1号も一緒に、今回制覇できなかった塩ラーメンとビーガンラーメン、チャーシュー丼あたりを狙おうと思います。

インドのサラダ?

2018-02-17 21:29:15 | グルメ
週末はご飯作りがいつもにも増して面倒になります。今日は姫1号が久しぶりにグリーク食べたいなーと言うので、近くのテイクアウトのお店に行ったらもう閉店しててガッカリ(//∇//)。

じゃあ代わりに何買って行こうかと辺りを見回したらインド料理のちっちゃなお店が目に入ったので試しに買ってみることに。

バターチキンとラムカレー、ひよこ豆のベジタリアンカレーをオーダーして、何か野菜のメニューをと思って見えたのが「Indian Salad」の文字。

何がそんなに「インディアン」で特別なんだろうと興味津々で頼んだら、こんなのを渡されて目が点。



トマト、きゅうり、玉ねぎ、人参のスライスにレモンと唐辛子(?)が乗っけてあるだけ。

えー!インドの人ってこれをサラダって言うの?ドレッシングはないの?レモンかけてバリバリ食べるの?カレーにつけて食べるの?

頭の中がクエスチョンマークでいっぱいになったまま、我が家の冷蔵庫に入っています。

どなたかインドではこうやって食べるよっていう正解を教えてくださいm(._.)m

ゆるゆるベジタリアン

2017-05-29 11:16:10 | グルメ
うちの姫1号がベジタリアン宣言をして約1ヶ月半。

ベジタリアンと言っても「Flexitarian」「Pescatarian」「Lacto-Ovo-Vegetarian 」「Vegan」「Raw Vegan」「Macrobiotic」と、いろんなレベルがあるそう(参考サイトはこちら)で、夏の日本行きを控えている姫は「日本に帰るのに美味しいお魚食べられないのは悲しすぎる!!」と言うことで、「Pescatarian」(肉類は食べないけど魚、卵は食べる)でいくことにしたとのこと。

バンクーバーはヨガやってる人が多いからなのか、単に健康志向の人が多いからなのか、結構探せばベジタリアンカフェとレストランがあったり、普通のレストランでベジタリアンメニューを充実させてたりします。

私は、なんだか面倒臭いなぁ〜って思いながらも、ご飯作りの時に少しは意識するようになりました。



姫2号と一緒に「冷蔵庫の残り野菜ゴロゴロカレー」を作ったり。



IKEAで買って来たベジボールとか、お肉の代わりにいろんなお豆類を使ったカレー風味麻婆豆腐とか。



お豆腐で中華丼とか。









上の4つは週末にノースバンクーバーのベジタリアンカフェ「Workshop Vegetarian Cafe」まで足を伸ばして食べたものたち。ココは以前取材させていただいたご縁もあるのですが(その時の記事はこちら)、それ以降いつ行ってもスタッフの皆さんが笑顔でもてなしてくださいます(⌒▽⌒)。

ブッダボール、ベジタリアン担々麺、ピザトースト、ビーガンマフィン、絶品です〜(≧∀≦)。特に担々麺はうちの弟が「日本にも出店して!」とシェフの人に懇願したほどの安定の美味しさ!




常備菜としてきんぴらさんにお豆いろいろとヒジキを加えて煮てみたり。


とこんな感じで、ちょっとだけ意識しながら、ゆるゆるベジタリアン生活に引き込まれてます。


姫1号応援メシ

2017-04-04 09:06:38 | グルメ
大学の年度末で、レポート提出期限やらプレゼンやらファイナル(期末試験)の準備でてんてこ舞いしてる姫1号。

母親としては直接手を貸すことはできないけどせめて彼女の好きなものを作って食べてもらうことで応援するしかなく。



チリビーンズ、鍋いっぱい食べてしまいそうな勢いで食べるくらい好きみたい。



チリと一緒に食べる用に、パンを久しぶりに焼きました。



レタスと卵のサラダ、うちの姫たち2人とも大好き。実家の母秘伝のオーマ特製ドレッシングでこれまたレタスひと玉完食できそう。



おでんは大根とこんにゃくが特に好きな姫1号。姫2号は卵と大根かな。私は餅入り巾着と大根!



肉そぼろも炊きたてのご飯に乗っけて食べると、幸せな気分に。うちの母の甘辛い味を再現できるようになるには、まだ修行が必要かなぁ。

Honey Toast 初体験

2017-03-21 20:38:01 | グルメ


春休み中、特に遠出はしなかったけれど、主に姫2号と地元で食い倒れ企画を勝手に開催して楽しみました。そのうちの1つがココ「Dazzling Cafe」。

台湾発のお店で香港、シンガポールやマレーシアにも進出して成功してて、つい最近、カナダに初出店(リッチモンドとトロント)したらしい。

実はその隣の日本食材店でお弁当でも買って食べようかって言いながら行ったら、なんか人だかりしてたので、ミーハー親子はもちろん見に行かずにはおれず(^人^)。






アリスの世界っぽいっていうか、うさぎちゃんみたいな椅子とか、メイドさん風のサーバーのお姉さんたちとか、店内はなんかメルヘンチック。





ハニートーストで有名なお店ということで、バンクーバー限定メニューのモンブランハニートーストをオーダー。(モンブラン大好きなんです!)

食べ方がわからず、お姉さんに切っていただきました。



食パンの半斤をくりぬいた中に、軽くトーストしたパンをスティック状に切ったものと、バニラアイス、モンブランのクリームがてんこ盛り。

お腹いっぱいになるねーって言いながら、実はこの前にこんなものもちゃんと食べてた私たち。



明太クリームパスタ



シーフードペストピザ

食い倒れ企画だから、いいんです(≧∀≦)



お店のウィンドウのサイン。「短い人生なんだから、まずはデザートから食べよう」
これを実行した私たちw。



お会計の時に渡されたアンケート用紙は全部中国語!なんとなく意味が想像できないわけでもなかったけど、空欄のまま置いてきちゃった。「ココ、カナダだよね?英語とフランス語が公用語だよね?」って姫と2人で確認しながら(苦笑)。

あとで分かったのは、ここに行くなら予約は必須ってこと。偶然ラッキーなことに私たちは行き当たりばったりで5分くらいで座れたけど。普通はありえないそうです。あと制限時間があって、90分だって。

姫1号も今度連れてってあげないとな〜。絶対喜ぶはず。