goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

流れに

2021-07-11 19:51:34 | 日記
聞かないと話さない医者

数日前から甘みや塩味の味覚が回復してるのか甘いものが普通に甘く感じるようになった。酸味は逆に敏感でちょっとしたものが酸っぱく感じる。

医者は私の話、データだけ見て話を進める。
手術のリスクがないのか、よめないのか、こちらが突っ込んだ質問をしない限り、具体的な話はせず、他人事のように流す。医者もついにここまでかな。
今から担当医を変えたいが、1から探すのが負担だ。この医者に任せて良いか、話をどう受け止めるか。根本的なものが欠けては治るものも治らないだろう。ただ、他でも同じなら流れに任せよう敢えての放棄のが事が進む気がする
上手くいかないものに拘るのは辞めて好きな事に意識を向けよう






変化と適応

2021-06-11 22:19:51 | 日記
どんなことも慣れるのだろうか。

4月から食欲不振と米が食べたくなくなり、5月.6月は主食をパンかパスタばかり
食べていた。
米は月2食食べたら良い方。
好きなもの、食べたい思うものだけ食べるようにし、量もお腹が空いたら食べるようにしていた。
幸い仕事も休憩時間にうるさくないので平日も休日もそのスタイルを貫いた。

数日前から米が食べれるように戻った。

私の中で何が起こっているのだろう?
気にせず食べたいものを食べたい分だけ食べたい時に食べたらいい。食生活は言うまでもなく狂っていくが私の体調は悪化はしてない。
何も受け付けない。好きなものが嫌いになる。食べたら吐気に襲われる。本能が食べることを拒絶しないように、美味しい思うものを食べてたらいつかきっと口にするもの全てに感謝が持てるかな




















希望☆ 

2021-05-17 21:15:15 | 日記

味覚と食欲と嗜好

味覚の変化が起こって10ヶ月位
先月位からは特に米が食べたくなくなった。パスタやパンは食べるのにお米は食べたくならない。
苦味と辛味が敏感で、甘みとしょっぱさが感じにくかったが、今は甘みが特に感じにくく、酸味と辛味が敏感になった。
食欲も一時は落ちたが、最近朝はいつも食欲ないがお昼をすぎると何か食べたくなるので食べたい時に食べたいものを!スタイルになった。

いつまでこの状態か分からない。ただ一生は続かない思うから無理して元の嗜好や食生活に戻さなくてもいいか☆


手術を覚悟して行ったら

2021-04-02 14:59:49 | 日記
前回の診察。

今日はMRIと聴力検査

2週間前から食欲も落ち
昨日は仕事中吐気が出た。
会社から休暇の許可も出たので後は手術の日程だけ思っていたら…

診察。
聴力は正常なので腫瘍が5センチ超えるか、聴力が落ち始めるか、歩けなくなるほどふらつきが出たら手術。
今の成長スピードなら一年半はもつとのこと。
顔面の痺れや、舌左側の違和感は当分付き合わなきゃいけないのか。美味しいもの食べたいな〜
コロナじゃないのに味覚がおかしい。