
(巨大スペースだからできる壁掛けソファ)
先週のことになりますが
IKEA大阪 鶴浜へ行って来ました。
お友達のYちゃんがお迎えに来てくれて
で楽チン初IKEAです
高速道路はパスのYちゃん(いつも安全運転です)
ナビもものすご~く古くてなんのあてにもならなかったんですが(ごめんやで~
)
『あと目的地まで700メートルです』といったすぐあとに
『あと目的地まで300メートルです』などと笑わせてくれるナビでしたので
最高でした
そして途中で違う道に入ると変更不能、対処できずパニくって、だまる。。。
しかし、そんなナビに慣れてるYちゃん、勘は鋭くなっていて
ばっちり到着

走っているだけで目がまわりそうな眼鏡橋(わたり終えたところもグルグルです)をとおってスリル満点でした!
(ここを自転車で上っている学生もいました・・・すごいわあ・・・っていうか、自転車もOKなん?!)
で、たどり着いたIKEA
とにかく何もないところに巨大な箱、おきましたって感じのお店

(IKEAよりみた周りの景色)
広いの広くないのって・・・!
ダイエットにいいわあ!と気合をいれ、まずはランチ

カフェテリアでトレーに好きなものを乗せてレジへ
ローストビーフ スープ パン 飲み物

右端に見えるバターまでお金を取られます。。。(ちなみに30円)
これで1500円とちょっとお高め。。。
それにカフェテリアの最大の欠点・・・ぬるい。。。
さあ、お腹も一杯になったところで店内へ・・・
まず2階のショールームでいろんな家具などをみてほしければ
メモ用紙に記入(通路番号と棚番号・・・あとで自分で出すのよ~
)
商品の数が半端じゃあありませんが
こんな山盛りはちょっと悲しい。。。

やっぱりぬいぐるみはかわいくディスプレイしてほしいなあ。
2Fは主に家具

雰囲気別にお部屋にして紹介されています。
1Fはキッチン用品など小物

実は我が家は今、こんなにすごいことになっています!

23年分のいらないものを粗大ゴミに出すことにしました。
それにしてもよくもまあ、抱え込んでいたものです。。。
(ここに見える5倍はあります。。。
一部屋、ごみで埋まっています
)
ちぇりんが東京に行ってしまい
夫婦2人の生活をなるべく快適にするために
(年齢とともにライフスタイルも変わってきますものね)
すっきりさせるべくサンヒョクと一日がかりで出した
いらないものです。
そして今までちぇりんが納戸として使っていた小さな部屋を
私の部屋にするために(オホホ、ヨンジュン部屋につぐ第2弾)
整理しました。
で、この狭い空間でまたまた何を始めるかというと
カルトナージュです

(まあ、なんでも形から入りたいタイプ
)
我が家には普通の椅子に座って使うテーブルがありません・・・と、苦しい言い訳。
リビングのテーブルも広くていいのですがフロアに座って
足を下に入れる掘りごたつ式。
これだと、生地を取りに行ったり、カットしたり、レースを捜したりと
何をするにも床から立ち上がらなければならず、かなりの大変さ。。。
そこで以前より、やす~いテーブルを捜していました。
とにかく安くて広め!
先日、たまたまみた無印のテーブル
セールで3万円強が2万円くらいになっていたのですが
大きさはバッチリ、でもお値段が。。。
そこで、前から一度いってみたかったIKEAにのぞみをたくし・・・って
そんな大げさじゃあありませんが
行ったかいがあり、思っていた以上の大きさで安い安い
しかしですね、安いには訳があって
自分で商品を出して運んでレジにもっていかなければなりません。。。



Yちゃんに手伝ってもらい、やっとのことでカートに乗せ
レジへ。
Yちゃんが車に乗せてくれようとしたんですがちょっと入らないので
送ることに・・・。
ところがこの送料が意外に高い
我が家までだと40キロ未満が3900円
で、なんとテーブルと脇に置く小さな引き出しを合わせると40.3キロ。。。
4900円


そこでYちゃんが小さな引き出しは自分たちで持って帰ろう!と
言ってくれたんですが
1000円ケチってぎっくり腰になっても困るし、
それにYちゃん、とっても、か細くてお嬢様なんですもの!
そんな、力仕事させられませ~ん
でもでもですね、テーブル&引き出し+4900円送料でも無印セールより
はるかにお安くGET
IKEAさん えらい!

先週のことになりますが
IKEA大阪 鶴浜へ行って来ました。
お友達のYちゃんがお迎えに来てくれて


高速道路はパスのYちゃん(いつも安全運転です)
ナビもものすご~く古くてなんのあてにもならなかったんですが(ごめんやで~

『あと目的地まで700メートルです』といったすぐあとに
『あと目的地まで300メートルです』などと笑わせてくれるナビでしたので
最高でした

そして途中で違う道に入ると変更不能、対処できずパニくって、だまる。。。
しかし、そんなナビに慣れてるYちゃん、勘は鋭くなっていて
ばっちり到着


走っているだけで目がまわりそうな眼鏡橋(わたり終えたところもグルグルです)をとおってスリル満点でした!
(ここを自転車で上っている学生もいました・・・すごいわあ・・・っていうか、自転車もOKなん?!)
で、たどり着いたIKEA
とにかく何もないところに巨大な箱、おきましたって感じのお店


(IKEAよりみた周りの景色)
広いの広くないのって・・・!
ダイエットにいいわあ!と気合をいれ、まずはランチ


カフェテリアでトレーに好きなものを乗せてレジへ
ローストビーフ スープ パン 飲み物

右端に見えるバターまでお金を取られます。。。(ちなみに30円)
これで1500円とちょっとお高め。。。
それにカフェテリアの最大の欠点・・・ぬるい。。。
さあ、お腹も一杯になったところで店内へ・・・

まず2階のショールームでいろんな家具などをみてほしければ
メモ用紙に記入(通路番号と棚番号・・・あとで自分で出すのよ~

商品の数が半端じゃあありませんが
こんな山盛りはちょっと悲しい。。。

やっぱりぬいぐるみはかわいくディスプレイしてほしいなあ。
2Fは主に家具

雰囲気別にお部屋にして紹介されています。
1Fはキッチン用品など小物

実は我が家は今、こんなにすごいことになっています!

23年分のいらないものを粗大ゴミに出すことにしました。
それにしてもよくもまあ、抱え込んでいたものです。。。
(ここに見える5倍はあります。。。

一部屋、ごみで埋まっています

ちぇりんが東京に行ってしまい
夫婦2人の生活をなるべく快適にするために
(年齢とともにライフスタイルも変わってきますものね)
すっきりさせるべくサンヒョクと一日がかりで出した
いらないものです。
そして今までちぇりんが納戸として使っていた小さな部屋を
私の部屋にするために(オホホ、ヨンジュン部屋につぐ第2弾)
整理しました。
で、この狭い空間でまたまた何を始めるかというと
カルトナージュです


(まあ、なんでも形から入りたいタイプ

我が家には普通の椅子に座って使うテーブルがありません・・・と、苦しい言い訳。
リビングのテーブルも広くていいのですがフロアに座って
足を下に入れる掘りごたつ式。
これだと、生地を取りに行ったり、カットしたり、レースを捜したりと
何をするにも床から立ち上がらなければならず、かなりの大変さ。。。
そこで以前より、やす~いテーブルを捜していました。
とにかく安くて広め!
先日、たまたまみた無印のテーブル
セールで3万円強が2万円くらいになっていたのですが
大きさはバッチリ、でもお値段が。。。
そこで、前から一度いってみたかったIKEAにのぞみをたくし・・・って
そんな大げさじゃあありませんが

行ったかいがあり、思っていた以上の大きさで安い安い

しかしですね、安いには訳があって
自分で商品を出して運んでレジにもっていかなければなりません。。。



Yちゃんに手伝ってもらい、やっとのことでカートに乗せ
レジへ。
Yちゃんが車に乗せてくれようとしたんですがちょっと入らないので
送ることに・・・。
ところがこの送料が意外に高い

我が家までだと40キロ未満が3900円
で、なんとテーブルと脇に置く小さな引き出しを合わせると40.3キロ。。。

4900円



そこでYちゃんが小さな引き出しは自分たちで持って帰ろう!と
言ってくれたんですが
1000円ケチってぎっくり腰になっても困るし、
それにYちゃん、とっても、か細くてお嬢様なんですもの!
そんな、力仕事させられませ~ん

でもでもですね、テーブル&引き出し+4900円送料でも無印セールより
はるかにお安くGET

IKEAさん えらい!


去年「新三郷(三郷の次の駅。昔はなかったかも)」にOPEN
コストコも6月に出来るから、かなり近場で楽しめそうでやんす
今日の大阪はやっとお天気、ちょっとあったかです。
南船橋とか三郷なんて、懐かしい地名だわァ!
はい、新三郷はありませんでした25年前は。。。
コストコもできるの?!コストコってやたら量の多いとこでしょうか?
新三郷にできるんですか?
地元の情報ありがとうございます♪
そして~横レス失礼しますm(__)m
>はるみちゃん様~☆
この度は 風見鶏のお手伝いして頂き
ありがトンです
そんな心お優しい方の元に届け~当選メール
今日の大阪は快晴!あったかです。
コストコは何人かで分けるとお得かもしれませんね。
そして楽しみにしている当選メール
いっぱい当たったら私も行ってみたいなあ、大阪だったらだけど・・・。
まあ、欲がまったくないんで当たるかも~!ってサンヒョクに言ったら、その時点で欲はある!と断言された(汗)