
秋晴れの一日(9月27日 土曜日)
ちょっと足を伸ばして京都まで行ってきました!
目的は京都国立近代美術館で開催されている「アーツ&クラフツ展」です。


大好きなウィリアム・モリスの作品と
ヨーロッパの影響を色濃く受けた日本の民芸運動時代までを
代表的な展示を見ながらそのつながりを見てきました。
ウィリアム・モリスの作品をみて沖縄の紅型を連想したお友達と私・・・
やっぱりつながっていました!
日本の展示になるとうつくしい紅型のお着物。
解説を聞きながら
(これは絶対おススメです!ただ見るだけではえられない作品の意味や
歴史的な位置、役割など500円では安いわァ!)
ゆったりと回りました。
そしてちょっと休憩・・・
美術館の喫茶室はステキなところが多いですね!


この日は暑くもなく寒くもなく、空が高く空気がとても清々しくて
一杯のコーヒーを前に過ごす時間はこの上もなく幸せなひと時でした。
この後はお決まりのランチ~!・・・別枠で。
ランチの後は腹ごなしに四条をぶらぶら・・・
・・・ブラブラすると・・・ろくなことはない

もちろん、このピンクの缶にやられお紅茶をお買い上げ。
コント・ド・フランス
このお店はかなりツボ商品が多く、そうそうに引き上げました。。。
こんなステキなワインBOXもありましたよ!

これってカルトナージュですね!!!作れるかも・・・そのうち

ぶらぶらを続けていると王子にお会いしました!


で、パブロフで吸い込まれ観賞
この頃はどこでもおんなじ王子に遭遇しますね!
できれば、もう少し素敵な王子にお会いしたいです(爆)
そしてオマケですがクォン・サンウさんが結婚されましたね!

サンウさんのほうがメロメロのようですね?!奥様はおちついてます(笑)
ドレスがまたうっとりです!

(注:ドレスをお見せする為この大きさ
サンウさんファンではありません、念のため
)
こちらもパブロフで王子に置き換え
絶対!まちがっても!kissの写真なんかみたくないわあ
フィリップ はやくゥ~ッ!(爆)
ちょっと足を伸ばして京都まで行ってきました!
目的は京都国立近代美術館で開催されている「アーツ&クラフツ展」です。


大好きなウィリアム・モリスの作品と
ヨーロッパの影響を色濃く受けた日本の民芸運動時代までを
代表的な展示を見ながらそのつながりを見てきました。
ウィリアム・モリスの作品をみて沖縄の紅型を連想したお友達と私・・・
やっぱりつながっていました!
日本の展示になるとうつくしい紅型のお着物。
解説を聞きながら
(これは絶対おススメです!ただ見るだけではえられない作品の意味や
歴史的な位置、役割など500円では安いわァ!)
ゆったりと回りました。
そしてちょっと休憩・・・
美術館の喫茶室はステキなところが多いですね!


この日は暑くもなく寒くもなく、空が高く空気がとても清々しくて
一杯のコーヒーを前に過ごす時間はこの上もなく幸せなひと時でした。
この後はお決まりのランチ~!・・・別枠で。
ランチの後は腹ごなしに四条をぶらぶら・・・
・・・ブラブラすると・・・ろくなことはない


もちろん、このピンクの缶にやられお紅茶をお買い上げ。
コント・ド・フランス
このお店はかなりツボ商品が多く、そうそうに引き上げました。。。
こんなステキなワインBOXもありましたよ!

これってカルトナージュですね!!!作れるかも・・・そのうち


ぶらぶらを続けていると王子にお会いしました!


で、パブロフで吸い込まれ観賞

この頃はどこでもおんなじ王子に遭遇しますね!
できれば、もう少し素敵な王子にお会いしたいです(爆)
そしてオマケですがクォン・サンウさんが結婚されましたね!

サンウさんのほうがメロメロのようですね?!奥様はおちついてます(笑)
ドレスがまたうっとりです!

(注:ドレスをお見せする為この大きさ
サンウさんファンではありません、念のため

こちらもパブロフで王子に置き換え
絶対!まちがっても!kissの写真なんかみたくないわあ

フィリップ はやくゥ~ッ!(爆)
がチョア!(爆)
秋。
私が一年で一番好きな季節。
京都、良いだろうなぁ~。
随分行ってないし。。。
美味しいお弁当が食べたい!
なんたって和食党なので。
カルトナージュって魅力的ね!
私の溢れんばかりの布を差し上げたいくらいだわ。
日々発注し、作れずに山となっています。
箱も好きだし一度作ってみようかなぁ~。
動く王子、もう随分見ていません。
動いてるのかなぁ?
どこかで。(そりゃ動いてるだろうよ!)
お会いしたいわ、バッタリと、道端で。
ま、この山道歩いてたら奇跡だけどねー!
紅葉の頃、関西方面襲撃しようかしら!
温かく迎えてね~。
京都 良いですよね~ 近いので今まで散々行きましたけど 何回行っても不思議と飽きる事が無い 歴史を感じさせる 雰囲気のある土地だと思います。
ランチ お料理もですけど 輪島塗の様な 菊花模様のお椀 余りの美しさに 暫し見とれてしまいました~~
この器に とても惹かれました(凄く高そう)
話はガラッと変わって サンウさんて こうやって見ると 林隆三さんに ちょっと似てるなぁと 思いました~ お式も眼尻を皺々にして
喜んでましたね まぁ私も王子以外は どうでもいいんですけど(笑い)
ではでは hihiroさんお気をつけて行ってらっしゃいませ~~~
すっかりお返事がおそくなりもうしわけありませ~ん(汗)
ちょっとフラフラしてたもんで・・・。
これからの京都はとってもいいですよ!大阪の御堂筋の銀杏もきれいになる季節
ぜひお遊びにいらしてね!
もう一人も大歓迎でお待ちしてると思いますヨン!
大変お返事がおくれてごめんなさ~い!
やっと帰ってまいりました(汗)
この1週間、いろいろあり
また、お知らせできればと思っています!
サンウさん→林隆三さん 確かにちょっと似てますね!
この構図、私たちって同じ年くらい?!(笑)
そして、王子以外はほんと、どうでもいいわあ(爆)