
昨日はフラワーアレンジメントのおけいこでした。
はやくもクリスマスの玄関飾りです。
<本日の花材>
リース台
ヒバ
小枝キューブ
松かさ
プリザーブドローズ(ブラウン)
スパイスガーランド
パンリード
ケムフルーツ
ポプコーン
実 各種
リボン4種
台にオアシスをいれその上に小枝キューブ(すぐれものです!)をおき
ヒバをリースに巻きつけたものにリボンを巻き
小枝キューブに通します。
松かさや実・リボンなどで前面がこんもりするように
アレンジします。
今回はとっても大人色のアレンジです。
ヒバはこのあとどんどん茶色になってきますが
それもまた、いい雰囲気をだしてくれるそうです。
いつもながらposy先生の発想に脱帽でした。
いつも楽しい時間を作ってくださる先生と
この日も大阪船場を堪能しました!
まず、お稽古より先に(この頃、こちらがメイン!?)
最近、先生がそばを通りかかっては気になっていた
Restaurant Mitsuyamaでランチ。
本町駅で待ち合わせ。
船場センタービル内をとおったのがまちがいのもと
お店が私たちを誘うぅぅぅぅぅ
たくさんある中の1軒でふと見た切れ端
もしや
トワルドジュイ

早速チクチク仲間のteruyoちゃんに電話するも、いな~い
なかなか、ないんだもん!買ってしまえ!
teruyoちゃん これですがどうですか?
ブルー めずらしくない?
店員さん「あッ!あそこの下にもっとありますよ!
私、よくわからないんで。。。」
私たち 「これ、探してる人 いっぱいいるのよ
こんな下のほうじゃあなくて、もっとみえるとこ
おいときなさいよ
」
物との出会いもこんな偶然だと倍うれしいものです
おっと、もう1時過ぎてます。。。
ここにひっかかってると、ろくな事にならないので
早くランチへ。
お店の前に立ち先生が「ねッ!気になる店構えでしょ!」
なるほど~ これは、はいってみたくなるぅ・・・!
なんと、ここで先生の神戸のお知り合いにばったり。
世の中は狭いです。
おいしかったよ~
の一言で
本町激安超お得ランチをもっとうにしている私たちですが
この日は大奮発。
2500円おまかせランチにしました


前菜

しらこのフライ 久々にく~っと来るおいしさ!拍手!


メインは鹿 フルーツトマト バルサミコソースとの相性抜群。

デザート クレームブリュレ アイスクリームヴァージョン。
最初から最後まで大変バランスのとれた構成のランチでした。
量も最適!
お隣さんが1500円のランチを食べていたんですが
比べると断然こちらがお得感があり大正解!
ここでほとんど満足し
先生としゃべりしたおして、お稽古終わった感じです
いえいえ、ちゃんとしましたよ!
お教室のドアは早くもクリスマスリースのお出迎え。
かわいい!つくりた~い!
12月2回お稽古の人にはもれなくこのリースもついてるそうです

本日のおススメ(ホテリアでハングル講座)
(20話分の動画でハングル講座 ドンヒョク~
)
はやくもクリスマスの玄関飾りです。
<本日の花材>
リース台
ヒバ
小枝キューブ
松かさ
プリザーブドローズ(ブラウン)
スパイスガーランド
パンリード
ケムフルーツ
ポプコーン
実 各種
リボン4種
台にオアシスをいれその上に小枝キューブ(すぐれものです!)をおき
ヒバをリースに巻きつけたものにリボンを巻き
小枝キューブに通します。
松かさや実・リボンなどで前面がこんもりするように
アレンジします。
今回はとっても大人色のアレンジです。
ヒバはこのあとどんどん茶色になってきますが
それもまた、いい雰囲気をだしてくれるそうです。
いつもながらposy先生の発想に脱帽でした。
いつも楽しい時間を作ってくださる先生と
この日も大阪船場を堪能しました!
まず、お稽古より先に(この頃、こちらがメイン!?)
最近、先生がそばを通りかかっては気になっていた
Restaurant Mitsuyamaでランチ。
本町駅で待ち合わせ。
船場センタービル内をとおったのがまちがいのもと

お店が私たちを誘うぅぅぅぅぅ

たくさんある中の1軒でふと見た切れ端

もしや




早速チクチク仲間のteruyoちゃんに電話するも、いな~い

なかなか、ないんだもん!買ってしまえ!
teruyoちゃん これですがどうですか?
ブルー めずらしくない?
店員さん「あッ!あそこの下にもっとありますよ!
私、よくわからないんで。。。」
私たち 「これ、探してる人 いっぱいいるのよ

こんな下のほうじゃあなくて、もっとみえるとこ
おいときなさいよ

物との出会いもこんな偶然だと倍うれしいものです

おっと、もう1時過ぎてます。。。
ここにひっかかってると、ろくな事にならないので
早くランチへ。
お店の前に立ち先生が「ねッ!気になる店構えでしょ!」
なるほど~ これは、はいってみたくなるぅ・・・!
なんと、ここで先生の神戸のお知り合いにばったり。
世の中は狭いです。
おいしかったよ~

本町激安超お得ランチをもっとうにしている私たちですが
この日は大奮発。
2500円おまかせランチにしました



前菜

しらこのフライ 久々にく~っと来るおいしさ!拍手!


メインは鹿 フルーツトマト バルサミコソースとの相性抜群。

デザート クレームブリュレ アイスクリームヴァージョン。
最初から最後まで大変バランスのとれた構成のランチでした。
量も最適!
お隣さんが1500円のランチを食べていたんですが
比べると断然こちらがお得感があり大正解!
ここでほとんど満足し
先生としゃべりしたおして、お稽古終わった感じです

いえいえ、ちゃんとしましたよ!
お教室のドアは早くもクリスマスリースのお出迎え。
かわいい!つくりた~い!
12月2回お稽古の人にはもれなくこのリースもついてるそうです



(20話分の動画でハングル講座 ドンヒョク~

家も仕事柄ハーブ園のハーブを乾燥室で乾かしてリースを作っていますが
私は作れません!
私はチクチクのみです。
もう布大好きでヘタクソな刺繍もちょこちょこやってます。
そこら辺の生地屋よりいっぱい有るかも。。な位麻やらコットンが
積み上がっています。
早く縫えよ!>自分
なのですが、3月から11月までは激忙の為できず、これからの季節
ミシン部屋にこもります。
夕鶴?
って、そんなイイもんじゃないんですけどね。
何を作ろうか毎日布を眺めています!
昭和39年の町は、
リアルタイムに生きていたので(笑)
懐かしさを感じつつ、不思議な感じも。。。
大沢たかおさんがお見事~!!でした。
その後銀座で飲茶ランチ~お茶のコース
友人に連れて行ってもらった紅茶のお店がとっても素敵でした(お値段も素敵?!)
「マリアージュ フレール」といいます。
心斎橋のそごうや三宮にもあるようです。
グルメなhihiro様、ご存知かなぁ・・・と。。。
紅茶の種類がありすぎて迷うのですが
「このケーキにあう紅茶は?」
「ミルクで飲むならどれがお勧め?」
とか聴くと教えてくれました。
近頃、銀座も新しいお店がどんどん出来ていて
大好きな「ウエスト」なんて完璧に老舗です~
夕方の街は、既にクリスマスモードでしたよん☆
hihiroさん、なんと 私も、昨日船場センタ-の布地屋さん、うろうろしてましたよ。すれちがってたりしてたかもね。 なんだか、うれしくってワクワク、思わずコメントしちゃいました。
いつも素敵なアレンジですね、楽しみにしてます。
私も、数年前から習ってますが、花のにおいにかこまれながらの、数時間は、心がゆたかになりますよね。いつか
彼に、プレゼントできたらいいのにな、、、なんてね。
夢のような話だけど。
これはいつもながらのことで、ホントに独創性に富んだ素晴らしい先生と巡り逢えて、本当に良かったですね
なんてったって、お稽古以外の校外学習が魅力ですもんね~
またまた美味しそうな豪華ランチを
よだれ物ですよ。。。白子はポン酢にもみじおろしかカンズリってのが大好物なんだけど、フライですって~
それはそれは美味しかったでしょう
羨ましい~
布地も好きなのに巡り逢えて、アメリカから帰国して幸せな1日を過ごせましたね
年内はちょっと厳しそうなので、気持ちは早く~
さすがに先生のアレンジは大人っぽくて素敵ですね~
実際に拝見したら、しばらく眺めていると思います♪
ジュイの件有り難うございます!!!
きゃっ♪きれいなBlue♪
可愛い楽しげな柄に見えます~うれしい~!!!
アメリカンな香りもしますね☆
とにかく気に入ったらOKです♪研究家じゃあるまいし(笑)
店員さんへの指導コメントに笑っちゃった~~~
お二人ったら、本当に面白い!!!
ヒバがこんなに素敵に使われるなんて~と思いました。
ヒバって独特香りがりませんか?何となく好きなんです
(変わってますかぁ?)
沢山のリボンもお花達とお揃いで素敵です~
本当に素敵です。
あー、潤いのある生活、したいですー。
生活に追われて、髪振り乱している自分が悲しー。
いろいろ手をだして材料をそろえ
そのまま、終わっているもの、数しれず。。。
刺繍とフラワーアレンジと息も絶え絶えの
カルトナージュが残っています。。。
布は持っているだけで幸せになれるので
ビビッときたものは買わずにはいられない
ダメ子ですぅ。。。
シニョンさんはこれからの季節落ち着いて布と
遊んでください!
どんな作品がうまれるんでしょうか?
>ジニョンさん
大沢たかおさんはほんとうにいいい俳優さんになりましたね。
「メトロにのって」
私は39年 生まれていないので(嘘つきです!!!)よ~くわかりません
たしか東京オリンピックの年ですね?!
あのころは皆きちんと並んで行進してました!
銀座にもいかれたんですね。
この頃はとっても浦島なので
ゆっくり歩いてみたいです。
今度ご一緒してください!
>biwakkoさん
はじめまして。
おいでいただきありがとうございます。
お返事おくれました。。。
本当にすれ違ってたかもしれませんね?!
布を見つけたところはなんと、お洋服やさんでした。輸入小物もたくさんありましたよ。
お花のお稽古はそれ以外のお楽しみもたくさんついているので楽しみにしています。
先生の考えられる作品も毎回とっても素敵です。
<彼に、プレゼントできたらいいのにな>
この彼って王子?それとも、本物の彼氏?
ちょっと気になるぅぅぅ。
また、あそびにいらしてくださいね!
>セレン☆さん
ハイ!なんといっても校外学習が充実しています(笑)
あいかわらずアメリカからかえってきてもあそんでますよ
来年の会合 期待してますね!
>teruyoさん
teruyoちゃん
きにいっていただけてよかったです。
こちらのほうもありがとうございました。
あのジュイが来るかと思うとわくわくします。
では、また、後日お目にかかりましょう!
楽しみにしてますよ~!
>ひなさん
ひなちゃん 元気でましたか?
街じゅうクリスマスモードに突入。
きれいなネオンをみて早く浮上してくださいね!
船場(本町)の食べ物やさんは
侮れませんぞ!
おくがふか~い!
>kugemfiさん
潤いのある生活はブログの画面だけですよ~。
見えないとこはすんごいことになってるんですから
お恥ずかしい限りです。
今日もクリスマスツリーをだしたのはいいんですが
袋やダンボールが散乱しています。
でも、もう、疲れちゃって今日はここまでじゃあ。。。