goo blog サービス終了のお知らせ 

FISH GARDEN

ブログの目的に反し、誰に見せるつもりもなくひとりごちてます。そんな日記を たまたま見てくれる人がいたらとても嬉しいです。

お相撲♪

2006-09-17 22:53:15 | そと  (おでかけ系)
今日、ついに念願叶って国技館に行ってきた!
伯父が桝席を持っていて、連れていってくれたのです。

実は小学生の頃、すごく相撲が好きで、出身地はもちろん
まわしの色まで知っていたらしい(笑)
なので、ミーハーな私が唯一真面目に好きなスポーツなのだ。

怪我で十両まで落ちてしまった隆乃若が勝って嬉しかった。
今場所は調子がいいらしい。
皇牙、北桜、高見盛などのスター力士は、会場総出で盛り上がり、
テレビでは伝わってこない臨場感があって楽しかった。

そして溢れんばかりの手土産!!
幕の内弁当、焼き鳥(大小2箱)、カツサンド、枝豆、甘栗、
和菓子、煎餅、フルーツゼリー、食器…etc.
もちろん全部食べれないから持ち帰り。けっこうな量だ。
嬉しいが、お年寄りは持ち帰るのが大変だろうな。

外国人力士が増え、お客さんも外国の方が増えつつある。
桝席は日本人4人でもぎゅうぎゅうだから、システムを変えて
かなきゃダメだと思う。
伝統的なものだから、変わると文句を言う人もいるだろうけど、
もっとたくさんの人が見やすいようにした方がいい。
2階席がもっと手頃な値段で見れれば、若い人も気軽に入れる
はずだし。

来年また行くぞー!今度は朝青龍以外の力士が優勝する場所の
取り組みをみたいものです☆






ワンピース・クイーン

2006-09-10 21:03:00 | そと  (おでかけ系)
昨日のバイトはパシフィコ横浜のマルイバーゲン。ショップで
売り子してきた~。
めっちゃ広い会場とたくさんのお客さんに圧倒されたけど頑張
った!

と・に・か・く・売って、売って、売りまくった!!

思わず“自分…店員の才能あるのでは☆”と思ってしまったく
らい(笑)

秋物のワンピースがメインだったから、とにかく口車に乗せて、
「ジャケットとかカーディガンも合わせて買うと便利ですよ♪」
って言って、セット売り!!

50枚くらい売った。うまくいきすぎて調子乗ったなぁ・・・。
おかげで、一緒に店員やった人からワンピース・クイーンの称号
をいただきました☆彡

まじで待遇のいいバイトだった。昼ごはんも夜ごはんも券くれて
タダで食べれるし、オマケに「レッドブル」飲み放題◎
3本も飲んだから、妙にテンション上がって大変だった(笑)

ノルマとかないから、頑張ろうが手を抜こうが給料は同じ。
でもどうせやるなら、本気で働くと気分いいなって思った。

最近“働くこと”についてけっこう考えることが多いかも。


店長気分

2006-08-12 22:54:55 | そと  (おでかけ系)
久々にバイトをした。派遣の単発で、某デパートの中にあるアジアン雑
貨のお店で☆

このお店は本当はもっと早く閉店するつもりだったのに、デパート側の
都合で延びて、店員がいなくなっても10日ほど店を続行しなければなら
ないとい窮地に陥ったお店なのでした。

一緒に働いた女性も2日前に来たというから驚き。 二人とも派遣!
私はたった一日のヘルプだったけど、彼女の休憩時は店番独り。
さながら、雑貨屋の店長気分(気・分・だ・け!)を味わうことができた。

店内のディスプレイをいじったり、マネキンに着せる服考えたり、けっこ
う楽しかった。

自分のお店を持つことにとても憧れている。 こじんまりした店。

「自分だけの空間」って言うと、囲われてて排他的な考えかもしれない
けど、そこに見ず知らずの人が入ってくるって考えると面白い。

商売の才能はまるでなさそうだけど、お金貯めれるだけ貯めてやってみ
たいわ。
おばあさんになる前に(笑)

モイの汗~いきなりblog復活編~

2006-08-06 00:28:49 | そと  (おでかけ系)
今日からこのブログを再開することにしました。
パチパチパチ。

このブログを辞めるキッカケと再開するキッカケ(笑)をくれた
友人モイについて書こうと思いますが、あまりに立て続けに楽し
い事件を起こしてくれるので、全部書けなくて困っています。

ちなみにモイとは小学校3年以来の付き合いでして、お互いに腐
れ縁などと意地を張ったりしています。
が、私としてはモイがいてかなりいい感じです。

今日は、友達5人で横須賀開国祭に行きました。
花火は相当な素晴らしさでしたが、あくまでモイについて書きます。

ジュースをこぼしすぎて、お漏らしキャラ・汗かきキャラになり、
果ては、レジャーシートの上でごろごろしすぎて、友達(男の子!)
にプロレス技をかけられる勇姿まで見せてくれました。
電気あんまをやられなかっただけマシでした。

そして帰りの電車では、見事、私の扇子を壊しました。

完璧。(笑)

これからも勇ましい伝説を残すでしょうね。
みんな期待してます。

WE LOVE MOI!!!





シーパラ

2006-05-21 21:58:45 | そと  (おでかけ系)
高校の時の友達と4人で、八景島シーパラダイスに行ってきた。
11時に金沢八景で待ち合わせたんだけど、閉園まで思いっきり
楽しんできた◎

はじめにダイエーで昼ごはんを買ってから行くことにしたんだけど、
Aちゃんは早速迷子になった… ハタチの迷子!!←本人は迷子
じゃないと言い張ってたけどねー。あれは迷子ですよ。いつかこの
日記を読むであろうAちゃん(笑)

あまりに盛りだくさんだったので、だらだら書くと収まりきりそうも
ないから、乗り物ベスト3を書いてみましょ♪

<1位>
インパクトでブルーフォールかなー。口が渇くわ。足はフラつくわ。
「宇宙が見える」とかいってA君に騙された私…(笑)
107mからの落下は、ほとんど記憶にないってのが正しいんだけど、
声が風圧で殺されたような。。。
それを2回連続で乗ったあああ! それはそれは凄まじい。
強くなったよ、あたしゃー。

<2位>
初のサーフコースター。全部で三回。初めはとにかく怖かった!!
しかし、夜ご飯食べた後の閉園間際に二回連続乗った時には、目を
開ける余裕が☆ 夜空がちょー綺麗だった。あれは一見の価値あり。

<3位>
アクアライド!以前は濡れないようにレインコートの貸し出しがあったの
に、なぜか一枚100円になってた(汗) で、もちろん買わない(笑)
そしたら、背中にばしゃーん!ひいい!濡れすぎだろ!?って言いつつ
濡れた方が楽しいのよね、実は。 最後に二回連続で乗った時はまぢ面
白かったわ。S君の叫びに一同爆笑。

こんな感じで、ハタチって若いね!!ってみんなで関心しちゃったな。
次は富士急でFUJIYAMAかな?(笑)
やー、また行きたい!! 以上、テンション高日記でしたぁ。 





愛すべき水泳部

2006-05-07 12:31:36 | そと  (おでかけ系)
昨日、高校の水泳部のメンバーで飲んできた♬
今回は先輩たちが忙しいってことで、私とタメの友達が
幹事をすることに。

かなり盛り上がって、終電近くまで喋りまくって、笑いまくって、
呑みまくって、食べまくった!!!

私は、そこまで部活に熱を入れていたわけじゃないけど、
その頃は、本当に青春してたなーって実感しちゃったわ。
現在、その証として、全身の日焼けがシミとして現われているのが
悲しい…(笑)

一個上の代は人数が多かったせいか、面白エピソード&傑作な人多すぎ。

水泳の授業の時に、フェンスに張り付いて女子を見ていたオジサンが
いたらしく、それをS先輩が竹刀を持って追っ払ったとか。

白昼夢(裸でプールで泳ぐ…笑)したり、11月に濾過機の止まった
藻だらけのプールで泳いだK&O先輩の話とか。

あ~、楽しいよぉぉ

ほんとは二次会やろうと思ってたけど、結局和民に5時間くらい
いたなぁ。

また、いつかあのメンバーで泳げたら幸せ☆彡


SW3彗星

2006-04-30 21:27:18 | そと  (おでかけ系)
5/12に“シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星”というやつが、
地球に最接近するらしい。
それで、5/2夜~5/8朝にもしかしたら肉眼で淡く見えるかも
しれないのだ。天文ファンでもなんでもないんだけど、こういう
ニュースは胸が躍る。

☆彡彡彡

小さい頃、母親の友人の息子で、私と同い年の子がいた。
その子の名前が「羽玲(ハレイ)」くん。
私たちの生まれた年に、確かハレイ彗星が来て、そう名づけられたとか。
だから、彗星の話を聞く度に、かすかにその子のことを思い出す。

お互いに兄弟がいなかったせいかよく一緒に遊んだ。
ひょろひょろと背が高くて、どこか頼りないけど、たまにお兄ちゃん
みたいに優しかった。

印象に残っているのは、夏に、乳酸飲料のプラスチックのケースに
マジックでよろよろとした字で私の名前を書いて、やっぱりよろよろと
ジャンプしながら、自分の手で蝉をつかまえて、その中に入れてくれたことだ。

そういうのって意外にも鮮明に覚えてたりする。
その後小学生になってお互いに引越してからは、一度も会っていない。

☆彡彡彡

今回は、大都市近郊で見るのは少々難しいらしい。
けれど、そうあるチャンスじゃないし。
中学だか高校だかの時にも、なんとか彗星が肉眼で見えるという
機会があったけど、なんだかんだで逃してしまったし。

探してみようかなー。幼い頃を思い出しつつね。

一期一会

2006-03-24 21:55:14 | そと  (おでかけ系)
私は、“知らない人”つまり“あかの他人”と話をするのが好きだ。
…とはいっても話しかける勇気なんて更々ないので、ひたすら
話しかけられるのを待つ。

かなり平凡な顔立ちをしているせいか、これが意外と簡単。
やはり、「コイツなら話しかけやすそうだ」とか「あの人の前なら
恥をかいても構わないぞ」というのは重要なのだろう。(よく考えると悲しい 笑)

道を教えたり、電車の乗り継ぎを教えたりが一番多い。
一日に三人聞かれた日は、さすがに驚いた。
それがきっかけで世間話なんてこともある。

先日は病院で91歳のおじいさんが身の上話を聞かせてくれた。
そんな年齢には見えないほど、足腰も頭の方もしっかりした方だった。
しかし、聞けば74歳の頃から癌を患っていて、5つもの臓器の
一部または全摘出をしたとのこと。
栃木にいる娘のことや、交通事故に遭ってしまった孫のこと、人との
接し方など…いろいろ聞いた。もう年の功というか、さすがだな~って
尊敬しっぱなし。

ほんとに人は見かけじゃわからない。
短時間の中でその人を知るのは、もちろん無理な話である。
でも、話を聞き、自分も話すと、それまでに知らなかった
自分の一面が見えたりする。

家族や友達には言えないことなのに、“その場限りの人”に
軽々話せてしまうこともある。
そんな意外性が好きで、話しかけてくれた人の前では
なるべく話を広げる。
向こうもはじめはこちらの様子を窺ってくるので、
一言多いくらいに話すとたくさん返してくれる。

たいてい名前も年齢も分からない。
でも、最後はお互い必ず笑顔。

稀に名刺をくれてメールをくれたりすることもあって、
そういう繋がり方も嬉しい。
これからも、日常に潜むひょんな出会いを大切にしていきたい。


なんとなくひとりでつっこむ日もある。

2006-02-01 21:45:07 | そと  (おでかけ系)
早いものでもう2月。
そろそろ24日間ヨーロッパの旅が迫ってきた。
準備は結構頑張っているものの、何かが物足りない・・・。

そう、スーツケースよ。

これがなきゃ士気も高まらねぇ、、臨場感が足りんのじゃ。
ってことで買いに行った。

そこでわりかしいいのを見つけたのだが、在庫品がなくメーカー
からの無料輸送ができないとのこと。

しかーし、今日の私はなぜか珍しくやる気がみなぎっていたので
「持って帰りまあす!!!全然平気でえす!!!」
なんてかっこつけちゃった。

しかーし、外は雨だった。
それもけっこう強い雨。
気付かないじゃん。

あめあめあめのばかー。

長旅だから一番大きいやつ買っちゃって重い。
(つーか、これに荷物が入るなんて重過ぎて無理。考えられん)

電車ではもちろん邪魔。
(なんで雨の日にこんなもん買うんだよ的視線を浴びる)

傘が持てないから雨に打たれつつ帰る。
(↑これはちょっと大袈裟です。)

でも、甘えちゃいられないわ。
旅後には、片手で持ち上げるくらいの腕力と
根性が身についているはず。 むふ。