goo blog サービス終了のお知らせ 

たまねこ*古布とmy garden

泰山木の花

今日のK's Gardenは泰山木の花です。

と言っても高いところに咲いているので高枝ばさみで切って、

楽しまなければなりません。

純白の花と、えも言われない香り、

本当に私の拙い文章力では、その魅力をお伝えできません。

でも半落葉樹で毎日落ち葉の管理が大変です。

大きい葉っぱですがオイルを含んでいますので、

パチパチと良い音を立てて燃えてくれるのでまだ許せるのですが…

香料業界におけるマグノリアの香りとは、

タイサンボクの花から採集されたものを指すそうです。

この天然精油は香水の創作などに使われ、

ゲラン社のランスタン ド ゲランは有名だそうです。

昭和16年発行の短歌同人誌炎草に泰山木を詠んだ句を

見つけました。中本美子さんという氏名の方です。

「梅雨晴れのすがしき朝やそよ風に泰山木は甘き香を放つ」

ちょっと説明しすぎかなと思え、私個人は別の句が好きです。

「おもむろに大きな花瓣のおつるとき泰山木の葉がゆらぐなり」

まさかこんな後の時代にこのように紹介されるとは、

作者も夢にも思わなかったでしょうけど、

私にとっては何だか共感、共有できるひと時でした。

「泰山木詠みし女あり古屋敷」という返歌を作りました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田舎暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事