ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2025年01月13日

2025-01-14 09:03:55 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/01/13(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●ごっこじゃないよ 園児が本物の郷土芸能団体と共演、「心一つに」
https://digital.asahi.com/articles/AST1C46D4T1CUJUB004M.html


●被災地の心模様描く「雨女」 13年ぶり再演 作者の映像記者を追悼
https://digital.asahi.com/articles/AST194HBPT19UJUB001M.html


●(やっぺし)巨岩に鎮座する石像 15年ぶりの神事 祈りが育む力
https://digital.asahi.com/articles/AST1811F1T18UJUB007M.html


●小学校入学直前に東日本大震災を経験 「地域の更なる発展に貢献したい」
 二十歳のつどい 岩手・陸前高田市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1663165


●ドローンで普段の買い物や災害時の支援を 岩泉町で実証実験進む
https://digital.asahi.com/articles/AST1B421RT1BUJUB008M.html


●おいしいものはみな「クルミの味」 戦地から戻る願いも込められ
https://digital.asahi.com/articles/AST1B427QT1BUJUB004M.html


●盛岡市内の今後の空き家対策は? 新たな計画案を検討
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250110/6040024046.html


●「つばき娘」などNHK訪れ「大船渡つばきまつり」PR
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250110/6040024043.html


●共同開発の新商品お披露目 小松製菓とヘラルボニー 3000個限定販売
https://www.fnn.jp/articles/-/812790


●総菜が人気の「産直あおぞら」 60年近く地元の人に愛されてきた「たこ焼き」に行列も 岩手・花巻市
https://www.fnn.jp/articles/-/812831


●大槌の海の魅力を東京で発信 特産紹介、体験コンテンツも
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/1/12/177391




■宮城県
●「空き地」「空き店舗」目立つ宮城・石巻中心部ににぎわいを 市が物件紹介、事業計画立案の相談も
https://kahoku.news/articles/20250111khn000054.html


●石巻・中心市街地活性化 市、46事業を年度内認定へ 2025年度から4期計画
https://kahoku.news/articles/20250111khn000011.html


●各地で二十歳を祝う式典 「ビリギャル」モデルも講演
https://kahoku.news/articles/20250112khn000009.html


●「塩釜市民の台所を盛り上げよう」 若手店主たちが立ち上がった<真っすぐ地元愛(10)>
https://kahoku.news/articles/20250111khn000062.html


●建設資材高騰で…福島・双葉郡の「復興事業」苦肉のコストダウン ビジネスホテルは温浴設備を断念
https://kahoku.news/articles/20250111khn000026.html


●東京・宮城ふるさとプラザ後継店CF 再出発に期待、2824万円集まる 1月28日開店
https://kahoku.news/articles/20250111khn000064.html


●「震災で小学校入学式ができなかったので、きょうの式典は集まれてうれしい」宮城県内でも二十歳祝う式典
https://www.fnn.jp/articles/-/813171


●塩釜市魚市場 不適切な取引2億円以上に 塩釜市に宮城県が「措置命令」
https://www.fnn.jp/articles/-/812761
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250110/6000029934.html


●気仙沼港 生鮮カツオ水揚げ量 28年連続で日本一
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250112/6000029945.html


●振り袖姿の娘に会えた 3.11で亡くなった6歳が20歳の肖像画に
https://digital.asahi.com/articles/AST1D2F1CT1DUNHB002M.html


●珠洲の魅力詰まったカプセルトイ、気仙沼で販売 「大谷」がつなぐ縁
https://digital.asahi.com/articles/AST1C3RKHT1CUNHB009M.html




■福島県
●「新しいことがはじまっていく」期待も 大熊町で“里がえり”餅つき大会
https://www.fnn.jp/articles/-/813179


●福島 カプセルが出てくる機械であんぽ柿の魅力をPR
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250112/6050028420.html


●原発事故を乗り越え続く新春恒例の「ダルマ市」 双葉町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250111/6050028415.html
https://digital.asahi.com/articles/AST1C3T14T1CUGTB005M.html


●福島沿岸、古代に「ニュータウン」あった? 原発事故後の発掘調査
https://digital.asahi.com/articles/AST190CPNT19UGTB00FM.html


●漫画で描く東日本大震災 南海トラフ想定域出身の作者が伝えたい思い
https://digital.asahi.com/articles/AST1B1RF7T1BUGTB00BM.html




■熊本県
●熊本市北区で「どんどや」で使われる予定だったやぐらが燃える火事
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250112-00000004


●熊本大学 電動スクールバス実証事業 気候変動アクション大賞の受賞報告
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250111-00000004


●楽しい中心市街地とは?熊本市民に意見募る ストリートテラスin下通・三年坂
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250111-00000005


●寒波で一気に氷結 阿蘇・古閑の滝、2月まで土曜限定のライトアップ
https://digital.asahi.com/articles/AST1B323XT1BTLVB001M.html


●常勤運転士7人のうち3人が退職 熊本電鉄が運行本数約27パーセント減らす大幅減便へ
 2月3日からダイヤ改正 慢性的な遅延改善に運行時間の延長も
https://www.fnn.jp/articles/-/811653




■福岡県
●「二十歳の記念式典」派手な衣装の参加者も 北九州市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250112/5020017244.html
https://digital.asahi.com/articles/AST1D10P1T1DTIPE001M.html




■その他
●「生かされているんだ」能登地震で妻子ら10人犠牲 伝えたい家族の夢
https://mainichi.jp/articles/20250111/k00/00m/040/051000c


●変わる災害医療「自己完結」と「後方支援」で命を守る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250112/k10014687921000.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/spring/


【マンガ】「カフェ・デアールの日常」~シャイなクリーンメイト編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202501/001244.html


●阪神・淡路大震災30年メモリアルイベント
~未来へつなぐ ふれあいと復興の絆~ HAT神戸・脇の浜団地で開催
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic970000008koz-att/hanshinawaji_memorialevent.pdf


●令和6年度第3回独立行政法人都市再生機構 事業評価監視委員会の開催等について
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic970000008h0y-att/ur2025_press_0110_jigyouhyouka.pdf


●豊島区南池袋におけるUR施設の運営事業者を募集します!
~地域の多世代交流につながる場の創出・実現に向けて~
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/press/j2ic970000008jsx-att/20250110_tosimaku.pdf


●西大和片岡台団地で外国人居住者と一緒に取り組む 防災イベントを1月19日(日)に開催
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic970000008r44-att/20250110_nishiyamatokataokadaidanchi.pdf


●日経地方創生フォーラム開催のご案内 2025/1/27(月)
https://www.ur-net.go.jp/news/20250109_nikkeiforum.html


●三田駅前の再開発地、タウンネームを募集…最優秀賞は10万円相当贈る
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20250112-OYO1T50009/


●バブル回避へ日本の住宅政策が採用すべき視点
「年収倍率」はついに10倍を突破
https://toyokeizai.net/articles/-/849240


●2050年のシン・日本経済システムをデザインする
失われた40年回避のための「3つの政策」とは?
https://toyokeizai.net/articles/-/850396


●銀座の名物物件群「丸源ビル」一斉売却の真相
"怒涛の売却劇"はなぜ実現したのか
https://toyokeizai.net/articles/-/849230


●ごみ収集停止…あす13日から再開へ 埼玉・川口 東京23区も受け入れ応じる 引き続きごみの減量と適切な分別呼びかけ 火災の施設復旧には数カ月を要する見込み
https://www.saitama-np.co.jp/articles/118064/postDetail


●愛媛 デジタル人材1万人目指し県と連携4大学で育成本格化へ
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250111/8000020268.html


●伊方原発3号機周辺の住民 「地震や津波など不安」急増
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250112/8000020269.html


●愛媛県の会社が所有する座礁タンカーえい航され函館港へ
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250112/8000020274.html


●「べらぼう」も設置の大河ドラマ館 多額の公費投入も、コスパ良し?
https://digital.asahi.com/articles/AST190PRRT19OXIE034M.html


●京の舞妓さんにもパブリシティー権 撮影され商品に…対価求める動き
https://digital.asahi.com/articles/ASSDM0CNLSDMPTIL00KM.html


●路線バス廃止は大阪の郊外でも 「お金では解決できない」その事情
https://digital.asahi.com/articles/ASSDW23GNSDWOXIE01ZM.html


●ニュータウン最寄りの私鉄でも異変 直通運転消えて「乗り換えが…」
https://digital.asahi.com/articles/AST162JWVT16OXIE030M.html


●ベランダに浴槽? ほんまです ニュータウン初期のあるあるが落語に
https://digital.asahi.com/articles/AST1C2P97T1COXIE00VM.html


●胎内被爆者の証言を英訳し電子書籍化 インスタで声かけ、協力者次々
https://digital.asahi.com/articles/AST1C46MHT1CPITB00DM.html


●アルミ缶収集だけではない...ホームレスの仕事・生き方は10種類ぐらいある
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/01/532246.php


●気候変動「脆弱国」の厳しい現実...「最悪の干ばつ」に苦しむアフリカの小国マラウイを洪水が追い打ち
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2025/01/532247.php


●危険すぎて人類が住めない「放射能の島」...公開された内部映像 「衝撃」「悲しい」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/01/532210.php


●いち早く動いたソフトバンク...国内から「富の流出」が本格化? 日本経済「2025年のリスク」とは
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2025/01/post-308.php


●もうグローバル経済の「傍観者」ではない...マレーシア首相が語る、ASEANが世界経済にもたらす成長と繁栄
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/01/532150.php


●睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/01/531758.php


●米メタが「ファクトチェック」廃止...SNSの「ノーチェックでの」言論の自由は、何をもたらすか?
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2025/01/sns-1.php




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミャンマーから核物質密売、「日本のヤクザ幹部」が罪認める
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/01/10-70543.php
https://www.cnn.co.jp/usa/35228117.html


●ミャンマー軍、2024年に105回の大量虐殺 1,124人が犠牲に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/01/10-70541.php


●ミャンマー・タイ国境で中国人俳優の行方不明相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/01/10-70539.php


●ミャンマー軍の空爆で住民60人死傷、ラカイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/01/10-70537.php


●総選挙に向け準備本格化 連邦選挙管理委員会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/01/10-70535.php


●軍評議会トップ、ベラルーシ外相と会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/01/10-70533.php


●ミャンマー、9か月間にコメ203万トン輸出 前年同期比2倍超
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/01/10-70531.php


●軍評議会、200棟の住宅を強制撤去 エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/01/10-70529.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●タイで行方不明の中国人俳優帰国 ミャンマーで監禁、特殊詐欺訓練受け髪そり落とされる
https://www.sankei.com/article/20250111-QTL6TYUNYVLNBE2TULPJCDJUWQ/
https://www.myanmar-news.asia/news_eNSQZv5oEc_138.html


●エーヤワディ地域西部沿岸の治安状況に関する注意喚起(その2)
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=154734


●24年「最も暴力的な年」、死傷者が最多更新
https://www.nna.jp/news/2748171




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ホーチミン、メトロ1号線駅付近のマンション価格高騰
https://www.viet-jo.com/news/economy/250110171936.html


●地域・国際金融センター、国会決議案が公表
https://www.nna.jp/news/2747990


●待ち遠しいテト、レンタルアオザイサービスに利用者が殺到
https://www.viet-jo.com/news/social/250110133222.html


●英誌「25年に訪れるべきアジアの目的地」、ダナン3位 大阪6位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250106133417.html


●イオン、ドンナイ省でのショッピングモール開発で基本合意書
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250110164033.html


●イオン、ハノイに「イオン・スアントゥイ」開業
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250110170101.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●日本人インフルエンサーが交通事故死… バンコクの「超便利だが危険すぎる」移動事情
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/01110900/


●ニチダイ、タイ子会社間で吸収合併を実施
https://www.nna.jp/news/2747876




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●国鉄の24年乗客数4.6億人、通勤鉄道が伸び
https://www.nna.jp/news/2747954


●石破首相がインドネシア訪問 安全保障、無償給食で協力
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68441.html


●憲法裁判所の逆襲
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68439.html


●観賞魚ビジネスが人気
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68433.html


●完工目標は26年8月
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68435.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●マニラ空港第1ターミナル、乗降場を拡大
https://www.nna.jp/news/2748172




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●韓国TIRTIR、リライアンスが取り扱い
https://www.nna.jp/news/2747667




■バングラデシュ
●三井物産、財閥グループのACIモーターズに出資
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/01/84612e5b6ce785c9.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●広東省肇慶市、2023年度個人所得税の優遇措置の申請受け付け開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/01/fbf8bbb3a3b473f5.html


●中国経済4%台成長の見方 識者3人が25年を展望
https://www.nna.jp/news/2748163




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●12月の中小企業景況感、2カ月ぶり改善
https://www.nna.jp/news/2747998




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●11月の平均経常性賃金、前年同月比3.04%増
https://www.nna.jp/news/2748126




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●新たな分断に直面する韓国 戒厳令から1カ月、大統領官邸前で対峙する二つの民意
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/01/532198.php


●現代自とエヌビディアが戦略的提携
https://www.nna.jp/news/2747924




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/




●下記は建設通信新聞のHPです。
http://www.kensetsunews.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年01月14日

2025-01-14 08:59:18 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/01/14(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●涙拭い「良い子にします」 岩手・洋野で小正月行事「なもみ」
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/1/13/177448


●三陸ジオパークの魅力をたどるツアー 岩手 県北地域
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250113/6040024054.html


●手に友人の遺影・元甲子園V球児 震災から14年、20歳に
https://digital.asahi.com/articles/AST1D4J09T1DUJUB00CM.html


●釜石の日常風景が豪快すぎる 小学生が終業式後に持ち帰る“予想外のブツ”に「AIかと思った」「持ち方がたくましい」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2501/13/news047.html


●中学生が「元服式」で大人の仲間入り 江戸時代から地域に続く伝統行事 岩手・大船渡市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1663892




●山奥で、かゆ炊き占う 今年の作況は? 450年以上続く正月行事
https://digital.asahi.com/articles/AST1D4JMXT1DUJUB009M.html


【漆かきに魅せられて】東京から漆の産地二戸市に移住 漆かき鍛冶師
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv730496a83d764c4c9192fafb188b07a3


●「亡き先生思い出して感謝の心」 決意新たに二十歳のつどい 岩手・盛岡市・滝沢市・陸前高田市
https://www.fnn.jp/articles/-/813552


●新二十歳の人に岩手のビールを ベアレン醸造所 岩手・盛岡市
https://www.fnn.jp/articles/-/813002
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1662422




■宮城県
●「晴れ着姿は見られないと思っていた」震災で亡くなった女児の遺族に愛知の画家が絵を贈る
https://kahoku.news/articles/20250112khn000025.html


●宮城・女川で冬の風物詩・サンマ加工始まる 天日と寒風でサンマのうまみ凝縮
https://kahoku.news/articles/20250112khn000031.html


●津波で亡くなった友と語った夢 小学校の先生目指す大学生「子供たちを支えられるように」
https://www.fnn.jp/articles/-/813440


●「震災で小学校入学式ができなかったので、きょうの式典は集まれてうれしい」宮城県内でも二十歳祝う式典
https://www.fnn.jp/articles/-/813171


●気仙沼港 生鮮カツオ水揚げ量 28年連続で日本一
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250112/6000029945.html


●幼稚園バスが津波と火災に、20歳になった幼なじみの提案
https://digital.asahi.com/articles/AST1D3S01T1DUNHB00BM.html




■福島県
●試練乗り越えフラガールの精神継承<還暦のハワイアンズ(中)>
https://kahoku.news/articles/20250112khn000017.html


●プロのアーティスト目指す高校生 南相馬から歌とダンスで全国に元気を 夢を追いかける女性たちの挑戦
https://www.fnn.jp/articles/-/813581


●「REBOOT・すべてを超えろ」 創立10周年 悲願のJ1昇格へ J2・いわきFC新体制を発表
https://www.fnn.jp/articles/-/813500
https://digital.asahi.com/articles/AST1D3R13T1DUGTB008M.html


●原発事故で避難の幼稚園児が二十歳の門出 町の「式典なし」決定も…
https://digital.asahi.com/articles/AST1D3RGZT1DUGTB002M.html


●福島県/特定帰還居住区域整備620億円など予算要望、切れ目なく復興・地方創生推進
https://www.decn.co.jp/?p=170487




■熊本県
●高さ30メートル 美里町で「日本最大級」のどんど焼き
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250113-00000010
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250111/5000024237.html


●八代に5つの観光列車が大集合 会場には多くの鉄道ファンや子ども連れ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250113-00000006


●阿蘇の野焼きを支援するボランティアの研修会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250113-00000003


●半世紀前の水俣病の幻の書 復活へCF 1次訴訟勝訴の理論的支柱
https://digital.asahi.com/articles/AST1B2JDLT1BTLVB00HM.html


【運転士不足】肥薩おれんじ鉄道が2月1日から計5本を減便 定員35人に対して現在31人で今後も退職見込まれる「人数確保できれば通常ダイヤに戻したい」
https://www.fnn.jp/articles/-/812633




■その他
●阪神大震災の被害、遺族の証言「オーラルヒストリー」で残す…きっかけはビートたけしさんの発言
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250112-OYT1T50129/


●被災30年、復興見えたか(1) 10兆円の街、評価は「50点」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO86022320S5A110C2PE8000/


●「能登はひとごとじゃない」大雨で住民孤立 道路脆弱な「核燃半島」
https://digital.asahi.com/articles/ASSDZ1P2FSDZPJLB004M.html


●「2番目の不幸は忘れ去られる」 震災報道を続ける意味
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00608/011000045/




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/spring/


●中古マンション価格、広がる地域内格差 2025年展望
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB272IV0X21C24A2000000/


●高齢化率約4割の街を救うオンデマンドバス 無料スキーム確立なるか
https://digital.asahi.com/articles/AST1633HHT16OXIE00NM.html


●値上げやダイヤ改定は避けられないが… 公共交通に必要な視点とは
https://digital.asahi.com/articles/AST163FQ3T16OXIE01ZM.html


●多くの人が意外と知らない、「巨大地震」で被害が大きいと想定される「地域の名前」
https://gendai.media/articles/-/144758


●地方公共団体から官民連携事業の活用ニーズの提案を募集します!
~民間提案に基づく新たな官民連携手法の構築を推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000257.html


●生態系ネットワーク推進の「鍵」について考える
~「第9回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム」を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000254.html


●「行方不明の日本兵1万人」を探して土を掘った2週間、「遺骨4体」しか見つからなかった現実
https://gendai.media/articles/-/144901


●「ゲーセン」大激変で中年ゲーマーが排除される訳
中年ゲーマーは嫌?「IPとクレーンゲームの店」に
https://toyokeizai.net/articles/-/851627


●駅弁の甲子園で「1日6000個」売れる弁当の中身
全国の有名駅弁を抑え販売個数は「50年連続1位」
https://toyokeizai.net/articles/-/851710


●ローカル鉄道に続々登場「復刻カラー」人気の秘密
何十年も前の初登場時の塗装が懐かしさを呼ぶ
https://toyokeizai.net/articles/-/850610


●建築家がまちづくり「ニシイケバレイ」の"豊かさ"
「自分の街は、自ら住みやすく変えていく」
https://toyokeizai.net/articles/-/851050


●映画「はたらく細胞」が"和歌山"で撮影されたナゼ
ロケ地の人工島に「驚くような光景」が広がっていた
https://toyokeizai.net/articles/-/851684


●年会費3〜5万円のクレカ「じわり人気」の納得理由
高額年会費のカードを選ぶ人が増えている背景
https://toyokeizai.net/articles/-/851270


●マンガで解説、「新リース会計」で何がどう変わる?
全社的な計画として対策を進める必要がある
https://toyokeizai.net/articles/-/851335


●成田空港拡張計画で見えた、JR東と京成の温度差
効率化で「発着回数を年間50万回に拡大」が目標
https://toyokeizai.net/articles/-/848845


●セブン「高級路線で客離れ」に見る大苦戦の真因
消費者視点が薄れ、「上から目線」な企業に…?
https://toyokeizai.net/articles/-/850674


●やむを得ない事情でネット予約の宿泊をドタキャン…キャンセル料支払い「相談の余地あり」なケースの条件
https://president.jp/articles/-/90105


●若くても「冬の風呂場」で絶命することがある…飲酒後の入浴や高血圧だけではない"身近なリスク要因"
https://president.jp/articles/-/89883


【25年の鉄道業界】西武HD、京成、京急…アクティビストが鉄道会社に照準!ROAの低さが業界全体の課題に
https://diamond.jp/articles/-/355725


●えっ、品川にかつて村があったの?鉄道開業で大変貌した「まさかの地名」
https://diamond.jp/articles/-/357367


●「脱東京一極集中」と表裏一体の地方創生、10年で実質GDPを14%増やせる「4つの処方箋」
https://diamond.jp/articles/-/357378


●「トンチンカンな経済政策」でいまだ立ち直れない日本と中国…リーマンショックを乗り越えたアメリカとの「埋まらない差」
https://gendai.media/articles/-/144951


●ホンダなど輸入日本車、24年過去最高 インドを拠点に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC082G50Y4A201C2000000/




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●クーデターから間もなく4年、取材歴30年の記者が訪ねたミャンマー
https://digital.asahi.com/articles/AST1733P6T17UHBI007M.html


●身分証明書偽造で9人逮捕、ヤンゴンなど
https://www.nna.jp/news/2748404


●ミャンマーで中国系犯罪集団の拠点に日本人6人監禁か 日本大使館「邦人保護の観点から適切に対応していく」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1664476




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ホーチミン市都市鉄道1号線が開業、利用客は2週間で170万人超
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/01/52d99ff6c7d8b6f1.html


●中間国勢調査、ベトナム人口が1.01億人超 東南アジア3位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250110180225.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●衣類などの輸出額、24年は24%増で過去最大
https://www.nna.jp/news/2748357




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●LTA、道路維持管理と建設方法の改善策を模索
https://www.asiax.biz/news/65699/


●住所変更システム停止、ICAがセキュリティ強化措置を実施
https://www.asiax.biz/news/65697/


●ビンファストの24年EV納車台数、世界での通年目標超え
https://www.viet-jo.com/news/economy/250113164318.html


●ベトナム企業、ラオスでの鉱産採掘案件を加速
https://www.viet-jo.com/news/economy/250110220122.html


●24年のバイク販売台数、前年比+5.5%増の265万台超
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250113141451.html


●カフェで歌う若者たち、テト前のギャラは普段の4倍
https://www.viet-jo.com/news/special/250110191037.html


●T&Tグループ、ラオスで風力発電事業参入 投資総額1200億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/250110194705.html


●ベトナム政府、25年GDP成長率+8.0~10%達成目指す
https://www.viet-jo.com/news/economy/250110152903.html


●インドネシア宅配大手J&T、ハノイで市内最大の物流拠点竣工
https://www.viet-jo.com/news/economy/250110190154.html


●Zalo運営のVNG、ハノイにプログラミング子会社設立
https://www.viet-jo.com/news/economy/250110171417.html
https://www.nna.jp/news/2748429


●小林クリエイト、ベトナム現地法人を設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250110182420.html


●KEIアドバンスとリビングロボットが業務提携へ、ベトナム事業検討
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250110181049.html




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●RON95補助金合理化、新たな所得分類を近く決定
https://www.asiax.biz/news/65696/


●JS-SEZ、10年以内にクランバレーに匹敵
https://www.asiax.biz/news/65695/


●石破首相が訪マ、アンワル首相との首脳会議で関係強化を確認
https://www.asiax.biz/news/65693/


●日中韓印のブリキ板に暫定的な不当廉売税
https://www.nna.jp/news/2748457




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●「世界制覇」目指すBYD アジア覆う中国EVの波(1)
https://www.nna.jp/news/2748181




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●ジョンヘイ軍跡地、メトロパシと賃貸契約
https://www.nna.jp/news/2748423




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インタラーチ、タタの半導体工場など2件受注
https://www.nna.jp/news/2748454




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●長安汽車とセレスが2024年販売台数を発表、セレスのNEVは急拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/01/4315b395ad6ffbc7.html


●中国、2035年までに高齢者サービスの整備・定着を目標に改革を推進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/01/4ce57ab7d4b34363.html


●2024年「中国で幸福度の最も高い都市」の1つに成都市が16年連続で選出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/01/2d400a1e088b40cd.html


●自動運転L3個人車両、北京で走行可能に
https://www.nna.jp/news/2748451




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●建通が新工場建設、約9億元投資
https://www.nna.jp/news/2748507




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/25年度から直轄事業で地滑り再度災害防止対策、盛土耐震強化も
https://www.decn.co.jp/?p=170479


●国交省が標準労務費で職種別意見交換を開始/鉄筋や型枠、元下で認識共有へ
https://www.decn.co.jp/?p=170489


●若築建設/1万t級ケーソン積載のFD建造、外郭施設を含む港湾整備事業に活用
https://www.decn.co.jp/?p=170482


●東京都/西武新宿線・井荻駅~西武柳沢駅連立事業、用地取得を推進
https://www.decn.co.jp/?p=170480


●関西鉄筋工業協組/絵本で伝える鉄筋の魅力、梅花女子大の学生4人に表彰状
https://www.decn.co.jp/?p=170476


●相模原商議所不動産業部会まちづくり分科会/本村賢太郎市長にまちづくり提言
https://www.decn.co.jp/?p=170485


●福島県/特定帰還居住区域整備620億円など予算要望、切れ目なく復興・地方創生推進
https://www.decn.co.jp/?p=170487


●堺市/入札契約制度見直し、低入札調査基準額を1・5億円以上に引き上げ
https://www.decn.co.jp/?p=170490


●福岡県苅田町/新庁舎建設基本計画素案を公表、事業手法はDB・概算事業費92億円
https://www.decn.co.jp/?p=170488


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●連載・復旧の光と影 二つの能登災害(4)
https://www.kensetsunews.com/archives/1037205


●ロボット単独で道路横断/デジタルツインを即時活用/鹿島ら
https://www.kensetsunews.com/archives/1037235


●土木事業の役割描く/広瀬アリスさん出演のCM第3弾/戸田建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1037241


●優れた環境性能を実現/せとうち広島工場の操業開始/カルビー
https://www.kensetsunews.com/archives/1037178


●東京都の子供・若者体験活動施設/区部施設を具体検討/基本計画策定へ委員会
https://www.kensetsunews.com/archives/1037155


●神奈川県寒川町/庁舎更新に41億見込む/40年後の施設配置示す
https://www.kensetsunews.com/archives/1037256


●84.5億の鹿島JV/川崎市/平瀬川背水堤防整備
https://www.kensetsunews.com/archives/1037259


●モノレール駅舎など2件公告/2月4日まで申請書受付/大阪府WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1037305


●1月27日まで2件受付/新土砂処分場埋立護岸/整備局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1037353


【技術裏表】FRC協会 繊維とコンクリートの複合材「FRC」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1032183


【記者座談会】25年度予算案が閣議決定/足立議員が逝去
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1037377


【浜松キャンパス移転】大林組で26年2月着工/常葉大
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1037046


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする