goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

スタジオジブリ:崖の上のポニョ

2008-07-20 19:04:20 | なんでもありぃ
ポニョポニョとTVCMなどで頻繁にやっていたからかちょっと耳についてしまっています。ジブリ映画の新作上映前にはTVでスタジオジブリの以前の作品をやっていて、今回は「となりのトトロ」をやっていました。
で、昨日7月19日からポニョは劇場公開の「崖の上のポニョ」。映画館で見るかそれともDVDで見るか。さて、どうするかなぁ??
ポニョのブログをみていたら、もう一本別の映画「チェブラーシカ」も公開されたんですね。
そうそう、東京都現代美術館では、「スタジオジブリ・レイアウト展」を開催中。いつものことながら、日時指定のチケットで、ローソンチケットでないと予約できないんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3

2008-06-21 12:00:24 | なんでもありぃ
Firefox 3のリリースが始まり、そうそう、山手線の電車の中でのCM中。
で、早速インストールして、おっと、速くなったぁあと実感したところですが、NortonのIDセーフなどにまだ対応していない。
ということで、さっさと、バージョン2にインストールし直したところ。
もうちょっと待たなきゃだめかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成清 厚典 展〈木彫〉

2008-03-09 22:58:46 | なんでもありぃ
ずっと以前にアムステルダムでお会いした方の木彫展が横浜の高島屋で開催されます。
お時間があったらいかがですか?

成清 厚典 展〈木彫〉
開催期間:3月12日(水)→25日(火)
開催場所:横浜タカシマヤ 7階 美術工芸サロン
※連日午後7時30分まで開催、最終日は午後4時で閉会させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mixiでおもちゃのリサイクル

2008-03-09 22:15:30 | なんでもありぃ
子どもが小さかった頃使っていたおもちゃがまだあり、mixiのコミュニティでリサイクル中。
私が住んでいるところって小さいお子さんをお持ちの方が多いからねぇ・・・
たとえば、写真のもの。昨日、お譲りしてきたところ。

お譲りしようと箱を開けると、結構汚れていて、おくさんがきれいにしてくれたところ。そういえば、小学生になってからはお菓子をころころしていたからねぇ・・・・・おいおい、なにやっていたんだい。

そうそう、おもちゃで遊んでいた子どもはすでに中学校。背丈は173センチ。でか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo4周年プレゼントに応募

2008-03-08 10:26:39 | なんでもありぃ
「goo4周年プレゼントに応募」

たまたま見つけた記事より、今回はじめての応募します。

①「gooブログモバイルがパワーアップ」
②「デジタル一眼レフ」

結構ブログを続けていますね。

と、またひとつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木山裕策さんの「home」

2008-02-09 23:10:32 | なんでもありぃ
今日は久しぶりにゆっくりとした一日。
外は雪が降りそうで寒いし、おうちでぬっくぬっく。

で、夕方、テレビを見たら、木山裕策さんのドキュメンタリー番組に出くわしました。
番組で4人の子どもさんと奥さんの前でうたわれた多胡邦夫さんの「home」という曲。

なんだか、心の中までぬっくぬっく。ホームページ、ジャケットの絵もぬっくぬくですよね。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=httppwsprserv-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0010OH7PG&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は単位認定試験

2008-02-03 00:25:15 | なんでもありぃ
今日の午後、放送大学の2学期の単位認定試験。

98年から毎年、ぼつぼつといろいろと勉強しながら、単位を取っているところ。
考えてみたら、もう10年も放送大学の学生をやっていることになります。学生証の番号が981で始まっているので、98年の1学期に初めて入学したことを表しているようです。

今日の試験は2科目。1科目50分の試験。
択一式は何ともでもなるのですが、記述式が日頃、文章を書いていないこともあって難関。

今日の試験のひとつがその記述式で800字の字数制限ですから、書き出せばさっさとかけそうなんですが、これがこれが・・・

ワープロでしか文章を書かなくなっていまることもあり、漢字が出てこない。

こんなできの悪い文章を採点してくださる先生に悪いなぁと思いつつ、とりあえず提出してきた次第。

さて、来年度はどうしようかなぁ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ集「ぼんやり空でも眺めてみようか」 2007年10月発刊

2007-10-27 19:25:02 | なんでもありぃ


ぼんやり空でも眺めてみようか

ぼんやり空でも眺めてみようか


  • 作者: 竹山 聖
  • 出版社/メーカー: 彰国社
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本




高校の先輩でもある竹山 聖さんの新しい本読んだら元気が出るかも?
まだ、読んでいないので何とも癒えず(冷や汗)

竹山 聖の建築のお仕事のアモルフはこちら。
http://www.amorphe.jp/






以前の本は下記なのかな?いっぱいあるなぁ・・



独身者の住まい

独身者の住まい


  • 作者: 竹山 聖
  • 出版社/メーカー: 廣済堂出版
  • 発売日: 2002/07
  • メディア: 単行本





スペースデザイン論

スペースデザイン論


  • 作者: 竹山 聖, 小石 新八, 武蔵野美術大学出版局
  • 出版社/メーカー: 武蔵野美術大学出版局
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 大型本





アーバニズム宣言

アーバニズム宣言


  • 作者: 高松 伸, 藤森 照信, 高田 みどり, 竹山 聖, 宮本 隆司, 武邑 光裕, 川崎 徹, 浅葉 克己
  • 出版社/メーカー: TOTO出版
  • 発売日: 1990/05
  • メディア: 単行本





都市を呼吸する

都市を呼吸する


  • 作者: 竹山 聖, 鈴木 勝
  • 出版社/メーカー: リブロポート
  • 発売日: 1994/06
  • メディア: ペーパーバック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方

2007-10-27 19:22:43 | なんでもありぃ
本のご紹介



「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方

「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方

  • 作者: 駒崎弘樹
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2007/11/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



病児保育のフローレンス、そして、ワークライフバランスとかいろいろなことをやっている駒崎さんの本。

この本も読ませてもらわないとと思っているところ。その前にやらなきゃならないことが山積みで手に取れるのはいつかなぁ??と思いつつ・・

いつも楽しく読ませてもらっている駒崎さんのブログはこちら。
http://komazaki.seesaa.net/


病児保育のフローレンスはこちらです。
http://www.florence.or.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

050あんしんナンバー

2007-10-27 14:35:17 | なんでもありぃ
とうとう、電話でのサービスも始まったといったところかな?
いや、フリーメールアドレスの電話版と思えばいいのかもしれません。

050あんしんナンバー」のサービス。仕組みは下記の通り。



自宅の電話番号をインターネットのアンケートなど、見ず知らず人とか会社に知らせるのって抵抗ありますよね。自宅の電話番号はいやだからって、まさか会社の電話番号を書くわけにも行かないし・・登録した個人情報がなにかのはずみでどっかに流れるというニュースも新聞によく出ているところ。一度、悪用しようとしている人に知られてしまうと本当に大変。嫌がらせ電話に、押し売り電話。本当にいろんな電話がかかってきて、その電話をとるだけでもいやになる。
誰もが経験あることじゃないかなぁ?
そうそう、卒業名簿とかOB会などにもいいかも?引っ越ししたら固定電話の電話番号が変わってしまうので、ちゃんと変更手続きをしないとすぐに行方不明になってしまうのですが、「あんしんナンバー」だと番号は変わりません。携帯電話にはMNPサービスが始まったから携帯電話の番号は引っ越ししても、携帯電話会社を変えても電話番号は変わりませんが、卒業名簿などに登録するのはやはり抵抗があるものですよね。

そんなとき、ちょっと便利な新しいサービス。050あんしんナンバー」そして、着信拒否サービスもついた「050あんしんセット」

050あんしんナンバー」だけだと月210円というお値段もすっごくお得じゃないかな。

プレスブログからの情報です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする