ひでおのブログ!

最近は横断歩道で待っている人がいてもほとんどの車は止まらない。
歩行者優先の精神で止まれば、事故も減ると思うが。

初春の便り-2012.3.24 (家のベランダ)

2012-03-24 | インポート

3月24日漸く春らしくなったと思ったら、また西高東低の気圧配置で冬に逆戻りとか。なかなか春になりませんね。会社OB会の旅行は、例年桜見物を兼ねてのバス旅行。一昨年は彦根、これは満開で彦根城の桜は圧巻。昨年は長浜でしたが、桜は蕾み。梅見物となりました。今年は日にちを決めるのが難しかったが、蕾みより散り加減のほうがましと、9日に京都嵐山、嵯峨野のトロッコ列車と決まりました。後は晴天を願うのみ。

家のベランダも春の気配。一昨年からのシクラメンが満開。冬中屋外に放置しておいたら、蕾がぎっしり。葉より花のほうが多い。また、秋に種を植えたパンジーも花盛り。また、冬中放置し、水が緑色していたメダカの水槽も洗った結果、元気な昨年生まれたメダカの姿がはっきりと。そろそろ卵を産む季節となり、現在5つの水槽がまた増えそう。

Img_92391 Img_92301 Img_92371


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春の便り-2012.3.9 (最後の進水式)

2012-03-09 | 日記・エッセイ・コラム

3月9日小雨。今日は三菱重工業神戸造船所の最後の商船の進水式。1905年に神戸で造船を開始して以来、1600隻も進水してきたが、本日の自動車運搬船で商船の建造は終了。朝、扇港に滑り降りて行きました。数回実物の進水式を見ましたが、今回はテレビで観ました。

昔小学生の時神戸に住んでいて、父親に連れられて神戸造船所に進水式を見に行き、それ以来船に憧れ、大学を出て入社したのが三菱重工、配属が神戸造船所。在職中は日常茶飯事で見ることが無かったが、会社を卒業してから、家内と見に行きました。その後も家内は娘と見に行ったりしてましたが・・。

神戸の進水式の特徴は、船台から滑り海に浮かぶもので、その迫力は言い表せないほどのもの。前回の写真(コンテナ船、船台の硬球;直径90mm)も添えます。迫力を想像してみてください。

Img_92271 Img_92281 Img_108311 Img_109811


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春の便り-2012.3.7 (いかなご釘煮)

2012-03-07 | 日記・エッセイ・コラム

ようやく春の気配、朝霧が出て遠くのマンションが見えない。

家内が今週は東京へ。今、独身で自炊。近くのスーパーに買い物に行くと、数日前に解禁になった「イカナゴ」(この近辺の海で取れる白魚のような小魚)を売っており、1kg購入。早速、醤油、ざら目砂糖、みりん、酒、生姜で煮て釘煮を作りました。コツは、煮ている最中は何が起こっても絶対に混ぜないこと。写真のように落し蓋をして、泡で煮ること。そのため、泡を消さないよう、吹き零れないよう、レンジの前に1時間少し付きっ切りで火力を調整。

おかげで、夕ご飯には釘煮とイカナゴの釜揚げ(酢醤油で食べる)、刺身、鰤の照り焼き(これも自作)で美味しくいただきました。Img_91931 Img_9208_2 Img_92171 Img_92131


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする