技術士のメモ帳 by Hero

口技術士になれるのは、頭の良い人ではありません。勉強を続けた人です。

東京 文房具歩き(伊東屋)

2008年11月01日 | 文房具関連
東京に行くと必ず文房具屋巡りをする。
今までは仕事の出張のついでに歩き回っていたのでゆっくり見られなかった。
今回はじっくり見て回った。

まずは銀座の伊東屋。
定番中の定番ですね。
私が行くのは伊東屋の本店と丸の内店です。

なぜ2つも行くのか?
カクテルインクという伊東屋オリジナルのインクを丸の内店でしか売っていないからです。
今回はカクテルインク2本(キールロワイヤル、キスインザダーク)とパイロット色雫4本(山葡萄、躑躅、紅葉、夕焼け)、シャープペンシル、鉛筆、予備の手帳などを入手してきました。
インクは赤系のモノばかりになりました。

相変わらず、平日なのに人が多い。
今の季節は手帳売り場は大混雑です。
私もクオバディスのビソプランという手帳を来年も使うつもりです。
ビソプランの本体は大阪でも大きな文房具店にはおいてあるのですが、付属する差し替えようのメモ帳が置いてないんです。
私は伊東屋本店と東急ハンズ渋谷店でしか見たことがありません。
どなたか大阪で常備してある文房具店を知らないでしょうか?





最新の画像もっと見る