
LunaTik
ipod nanoを時計に変身させちゃうキット。
最近鵠沼講習会や東京ドームリンクインストラクターなどで時計が結構重宝してます。
そんなわけでコレイイナー熱が再燃。
オークション相場を調べていたら半額のヤフオクがあったので入札してみた。
落札した。。。
入札直前にココを見て、コレイイ!
って思ってたのに。。。

こんなパッケージ

横から中身が見える仕様。

横から覗いてみた。
ダミーのipod nanoがちょっと本物っぽく見えるね。

出してみた。
スポンジに巻いてあった。

とりあえず、対応するipod nanoが無い。。。
<< ipod nano 6G(第六世代)特集 >>
ipod nano 6G 腕時計化するLunaTik
ipod nano 6G 購入編
ipod nano 6G 腕時計化
ipod nano 6G 時計にして使ってみた
ipod nano 6G iWatchz Carbon Collection
常時時計表示が出来ないので、時計を見るときは、いちいち時計表示に切り替えないといけません。
最低ツータッチの操作が必要です。
腕時計って、チラッと見て時間を確認するものなのに、これじゃあ役に立ちません…
良かったら私ので試してみますか?
さすが物欲番長!
持ってたんですね。しかも発売日って、、、すごい!
相当前の雑誌で腕時計nanoを見て腕時計しないけど欲しい!なんて思ってたんですが雑誌のヤツはバンドだけで1万円超えで買えませんでした。
そんなわけで色々調べてあるのですが、一応ワンタッチまで設定できるらしいです。
電源ボタン押さないと見れないのには変わりありませんが・・・
悩んだ挙句に結局・・・
持っているって知ってれば買わなかった可能性ありますね。。。
試してみたい気分が70%ぐらいですから。。。
修理に出したら最新になって帰ってきました。
時計代わりにつかうのは
液晶消えてから電源ボタンワンタッチではできますよー
設定>日付と時刻>スリープ解除時のスライドをオンにする
あとは本体ゲットですが
1st nanoを修理に出して6thで帰ってきたけど
既に持ってるんだよっていう人が
HARD OFF等のリサイクルショップで売りにだしてて
店によっては定価より安くでゲットできるかもですよ。
参考にどうぞ。。
初代持ってたんですね。
カメラといいこれといい、なんか同じ道をたどらせてもらっているのかも??
結構調べててその上で今は我慢だ。。。と思っていたはずなんですが。
本体もヤフオクとかで初代nanoの修理交換品をチェックしてたのですが結構いい価格まで上がっていくんですよね。
送料もかかりますし。
うちの近くのHARD OFFはほぼ定価並でした。
そこで16GBにしました。
時計が規格倒れでもipodとして使えれば使い道あるかなって。
関係ない話ですがいろんな人が見てくれたのがうれしいです。
他にも俺の初代nanoの修理交換品まだ新品だから安く譲るよとか言ってくれる人がいたり。
感謝感謝です。
コメント少ないのであんまり読まれてないのかと思ってました(笑)