ウッドデッキと家の周囲の夜の暗さが気になって常夜灯をつけることにしました。
常夜灯なので明るさよりも省エネがいいよね。
ってことでLEDのローボルト仕様のタカショーのローボルトシリーズを買ってきましたよ。
ちなみにネットよりもホームセンターの方が安いです。

今回の購入品達。
・LGL-S10 ポールライト セット
・LGL-16 ポールライト
・LGL-12 スタンドライト CUBE
・LGL-03 専用 5m延長コード
・LGL-02 専用 ジャンクションプラグ 5分岐
ホームセンターの在庫が少なかったのでとりあえずこれだけ買ってきた。

デッキの上にスタンドライトCUBEを家の周りにポールライトを設置します。

組み立ては簡単。
コードを繋いで手で丸い部品をしめていくだけ。

家の周りのポールライト達。

スタンドライトCUBE。
コードはデッキの下に通す予定。

ミニラム君を座らせてみた。
サイズはこんな感じ。

上の方から。

上の方から。
ポールライトセットに光センサー付き電源本体が入っているのでコントローラー本体はなくっても8.4Wまで繋げられます。
ちなみに1灯0.5Wって書いてあるので今回分で2.5W。
かなり余裕があるかな?
メイン照明としては暗いが常夜灯としては十分明るい。もうちょっと暗くっても良いかもって思えるぐらい。
タカショーのローボルトシリーズにはもう1種類あるのだけど、今回使用品の方が価格も施工も御手軽そうです。
ブログも毎日更新頑張ってます!
応援クリックをお願いします~

にほんブログ村
ここをクリック!クリック

常夜灯なので明るさよりも省エネがいいよね。
ってことでLEDのローボルト仕様のタカショーのローボルトシリーズを買ってきましたよ。
ちなみにネットよりもホームセンターの方が安いです。

今回の購入品達。
・LGL-S10 ポールライト セット
・LGL-16 ポールライト
・LGL-12 スタンドライト CUBE
・LGL-03 専用 5m延長コード
・LGL-02 専用 ジャンクションプラグ 5分岐
ホームセンターの在庫が少なかったのでとりあえずこれだけ買ってきた。

デッキの上にスタンドライトCUBEを家の周りにポールライトを設置します。

組み立ては簡単。
コードを繋いで手で丸い部品をしめていくだけ。

家の周りのポールライト達。

スタンドライトCUBE。
コードはデッキの下に通す予定。

ミニラム君を座らせてみた。
サイズはこんな感じ。

上の方から。

上の方から。
ポールライトセットに光センサー付き電源本体が入っているのでコントローラー本体はなくっても8.4Wまで繋げられます。
ちなみに1灯0.5Wって書いてあるので今回分で2.5W。
かなり余裕があるかな?
メイン照明としては暗いが常夜灯としては十分明るい。もうちょっと暗くっても良いかもって思えるぐらい。
タカショーのローボルトシリーズにはもう1種類あるのだけど、今回使用品の方が価格も施工も御手軽そうです。
ブログも毎日更新頑張ってます!
応援クリックをお願いします~

にほんブログ村



すっごくステキに仕上がっていると思います~♪
ありがとうございまーす!!