盆と正月は 親戚について考えさせられる期間だな~と思う。
旦那の病状が悪化していた時期、
旦那が亡くなってしまったら、緑の自然と結婚しようと思っていた。
職場の昼休み、外に出ると緑がけっこうあるわけで(主に雑草だけど😅)
緑の精霊さん、旦那が死んじゃったら時はよろしくね~なんて心で言っていた。
緑の精霊っていうと、オオサンショウウオを思い出す。
なんか、おっとりしてる感じで。
特別天然記念物と言われているけれど、田舎に住んでいる私は
クラスの男子が学校に連れて来ていたのを見ていた。当時はフツーに川に住んでる感じだった。当時はでっかいウシガエルと同じくらい怖いと思っていたけれど。
てか、本当は爬虫類系は苦手なのだ。
オオサンショウウオは両生類らしいけど。
オオサンショウウオってウオなんだから魚っぽい気もする🐡<゜)))彡
いや、でも、目の前に居て 触れるかって聞かれたら 多分怖くて無理なんだけど。
でも、心の中では、オオサンショウウオと生きていこーと思っている。
なんか、おっとりしてる感じがするからー。
そんな感じで、お盆の親戚付き合いも乗り切ろう~~~っと。
ごめんなさい、うけました…🤣🤣🤣
でもそんなたま♪さんが愛おしい🥰
私は爬虫類系大好きおばさんです❤️(どんなものでもってわけじゃ無いけど💦)
オオサンショウウオと生きていく!そうだよね、それが良いよね。私ももし旦那様が先に逝ったら、オオサンショウウオと生きていこう‼️‼️(^O^☆♪
チャメさん、ありがとにゃ~(ФωФ)