1Mの高さがある幅広脚立を買った。今まで、高いところでどうしても届かないところは夫様にお願いしていたけれど。これからは自分でやらなければ!なので。高所が苦手なので、安定性の良い幅広脚立を買ったのだ。(お高いけど)これで、届かない場所の掃除も自分で出来るし固くて開けるのが大変なキッチンの蛍光灯交換も自分で出来るなりね。強く逞しく生きていかねば(* ̄0 ̄)/ . . . 本文を読む
毎週末、親から「ピーマンあるからおいで」と言われ、大量のピーマンをいただいています。家庭菜園あるあるで、一気に大量にピーマンが採れるため、母上としては「ジャマ」だからくれるという面もありー。断れば気を悪くするし、まあ、ピーマンは冷凍できるから、と大量にいつももらっているのだけど。先週は「ポテトサラダ」作ったからおいで、と言われ。特大タッパーに大量のポテサラをもらうことになってしまいました。夫様がポ . . . 本文を読む
一昨年はスクワット、去年はふくらはぎ筋トレ、ほぼ毎日やったにも関わらず激冷え性は解消しなかった。今年は~、前半は夫の看護で運動どころじゃなかったけど、これからは冬に向けて、毎日自転車に乗るぞー(* ̄0 ̄)/ オゥ今日は運良く残業がなかった。そして、自転車が今日届いた^0^1時間くらいかけて、形にはなった☆心拍数とか測るやつはまだついてないけど、どっちみちそんなの測る気はないので、とりあえず形になっ . . . 本文を読む
私の激冷え性は、今の人生の中でかなり厄介だ。冬はどこにも行きたくないし、毎日が下痢との戦いみたいな。春のことは考えない。ただ毎日を耐え抜くだけ、みたいな。春のことを考えると、春が来なかった時に立ち直れないから、みたいな。高校生の頃までは冬もへっちゃらだった。寒い地域の実家を離れて下宿してる子がいたのだけど。冬休みに彼女の家に居泊まりしても全然平気だった。それはやはり、部活と自転車通学が大きかったの . . . 本文を読む
断捨離とまではいかないけれど、物を捨てた方が片付けが進むということで「捨て活」というのがあるらすぃ~。去年の5月からずっと、ゆっくりと片付けするみたいな時間が取れていなかったので、このお盆は捨て活にも励んだー(夫様の気に入ってたものは49日までは残しておくけど)捨て活はボチボチと続けるとして、お盆前からお腹の調子が悪い。下痢ることが増えているー。なんでだろ?と考えてみたところ、ここのトコずっと、麹 . . . 本文を読む