goo blog サービス終了のお知らせ 

ととのう☆

2025-03-08 10:57:56 | 日記
昨日の夜は、久しぶりに体調の悪くない金曜の夜だった。
これなら溜まってる家事ができるかも、と思いながら9時前に帰宅。
正直、今は残業がありがたい。体調が劇悪でなければ、残業代がありがたい~。

家に帰るまでは、帰ったら家事♪ って思ってたのに。
無料漫画読んで、闘病ブログを読み漁ったら眠くなってしまった。

先祖供養だけして、家事せず寝ちゃった☆
グータラたま♪の供養は、ほぼ夜なのでした☆

土曜の朝はゴミ捨てから始まる。
前日にまとめておけば出すだけで済むのに、眠いから明日にしようと寝てしまったから、家中のゴミ箱を回って集める。

ゴミ箱だけならばまだいいけど、朝、急いでカイロを7つ付けた時の袋とか、ゴミ箱に入れる余裕もなかったヤツが散らばっているー(◎_◎;)

失業保険もらって家に居た時は、家の中綺麗だったもん、こんなに残業してるんだから仕方ないでしょー と誰に向けて言ってるかわからない言い訳もしてみる(笑)

ゴミ出しから帰ったら、なんだか眠い。
でも、横になって寝れるか、と言ったらそうでもない。
頭がふわふわしてナニもする気が起こらない。(まあ、いつものことではあるけれど)
久しぶりに体調悪くなかった金曜日の元気はどこにいったー。

首と肩にカイロを貼ってみる。休みの日くらい節約でカイロ貼らないでおこうと思っていたけど。カイロ貼って家事できるなら、その方がいいかな、と。

カイロを貼って、エレガントジャズってヤツをYouTubeでかけながらお皿洗い。
食洗器で洗ったタッパーは、やはりあまり綺麗になっていないので洗い直し。
洗い直しが発生するなら食洗器なんて使わない方がいいと思うという話をあちこちで聞く。ごもっとも。

でも、私の場合、具合悪くて洗い物が出来ない時、とりあえずたまった食器を食洗器につっこんで、流しに何もない状態にできた方が気がラクなのだ。
一時的に見えないようにしているだけかもしれないけど。
タッパー以外は、まあまあ綺麗に洗えてるしね。

洗い物をしながら、肩と首のカイロが温かい。サウナに行くと元気になって整う人が居るというけれど、出不精の私には首と肩のカイロでちょうどいい。
これはこれで整っている(笑)




最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さらち)
2025-03-08 16:29:07
ととのう、って、どういうことなんやろ。
わからんのう(・´з`・)
たまち、今日もお疲れさまです。
返信する
Unknown (たま♪)
2025-03-08 21:43:55
うーん、スッキリする くらいの意味かなあ。
今日はお昼寝しちゃった~☆
返信する
Unknown (さらち)
2025-03-09 10:57:08
スッキリかあ~ (●´ω`●)
返信する
Unknown (issan)
2025-03-09 19:15:45
いよいよ実家の母の家に移り住もうか、って思ってたら、母は、私たち家族に遠慮やら、一人暮らしで自由にさせて欲しいって一点張りだし、私は母が心配だけれど、夫や息子も心配だし…、って昨日実家に行っていつものように頑固な母にキレてしまって自己嫌悪……。毎回そうやん、私が悪いねんけど…。
どう考えても母は悪くなく、むしろまだ一人で頑張って生きていてくれている母に感謝しないとって、それで本当に母が助けを必要とする状況になったらその時は馳せ参じようと。
今までのように、母を連れて出かけたり、旅行にも連れて行ってあげよう!!
これでスッキリしました!!
本当母に感謝の足りていない私でした…。🥹
返信する
Unknown (たま♪)
2025-03-09 20:25:53
issanちゃんが怒ってしまったのは、お母様が心配だったからだから仕方ないよ~。
それに、最後はちゃんとお母さんのお気持ちを尊重してあげたのだから、オールOKじゃ^0^

母方の祖父も、最後まで一人暮らしだったにょ。

私は、issanちゃんが夫様や息子様と離れたままだったら、それはそれで心配だなあ、と思っていたー。

まだ一人で暮らせるならば大丈夫さあ^0^
認知症でないならば、大丈夫大丈夫♪
返信する
Unknown (issan)
2025-03-09 22:58:04
たま♪さん、優しい言葉をかけて頂き、本当にありがとう😭
母は、高血圧のキツイ薬の影響で、認知症もちょっと進んできている感じです…。
でも一人で、何とか暮らしていける……、ん?
本当に大丈夫かなぁ、書いていて不安になってきました.。
どちらにしても、どっちの家族のことも心配ですよね。
また様子を見てみます。
私は、ネッ友がいるから幸せだにゃ🥰
返信する
Unknown (たま♪)
2025-03-09 23:16:53
ああ、私の祖母も高血圧の薬の影響で認知症になったっけなあ。。。
あの薬、良くないよねえ。

あれを飲むくらいならば、納豆キナーゼのサプリの方がよっぽど良い気がするー。

でも、お医者様はカンタンに薬をなくしてくれないしねえ。

高齢で一人暮らしだったら、ヘルパーさんの来てもらうことも可能では?
話し相手として来てもらっても良いかも。

あとね、室内カメラを付けさせてもらうのはどう?
まるぞうさんもお母様の自宅につけさせてもらってたみたい。

何かあった時、すぐわかるし、お母様に嫌がられなければ良いと思うなあ。

私も、チャメさんやサラスちゃんと話せることですごく元気になってるから 幸せだにょーん^0^
返信する
Unknown (さらち)
2025-03-10 06:20:59
見守りカメラいいかも。
ネッ友も見守りカメラみたいなものだよね💗
( *´艸`)
返信する
Unknown (issan)
2025-03-12 09:26:44
またまたアドバイス、ありがとうございます🙇‍♀️💕💕
前に母に見守りカメラのこと、勧めたことあるんだけど、キッパリ断られちゃいました…。(^_^;)
今日からまた、実家に行っちゃうんだけど、週2くらいで仕事入ってるから、その時に家に帰ってこようと思っています。夫も息子も私も、そんなペースでいいかなって感じです、今のところ…。でもまた母が、もう元気だからあんたは帰りなさいって、自分のことは棚に上げて、(見守りカメラも拒否で)、また一悶着ありそうな予感…。😱
高血圧の薬も、そこの医者だけは通うって母が言うし、心臓の薬も、飲みすぎたり飲まなかったりだと余計具合悪いって言うし、やめられないんだよな……。🥹
たま♪さん、サラさん、いつも見守ってくださって本当にありがとうございます😭😭😭
本当、見守り隊だよなぁ…。🤣🤣🤣って、感謝しなさいっ!😤😤😤
返信する
Unknown (たま♪)
2025-03-12 19:50:11
親は私達より長く生きているわけだし、自分の考えを変えるっていうことは難しいと思う。

実家には倉庫があるし、私と違って生活に余裕もある(今月はまた海外旅行に行くらすぃ~)から
玄米保冷庫でも、備蓄品でもたくさん買えるだろうに、保冷庫の電気代がもったいないって言って、備蓄しない方向で。
当然、ワクチンも3回打ってるんだよね。

父は、保冷庫も良いね、って言ってたけど
食べ物関係においては、母の領域だから、父もそんなに口出せないんだよね。

だから、もう、かなり昔に、色々な方針については口出ししないことにしている。

チャメさんのお母様、認知症と言っても、まだ大丈夫なレベルなんじゃないかなあ。(断片的な話しかきいてないからそう思うだけかもしれないけど)
うちの祖母様、最後の方はお香を食べちゃったりして、とても目を離せなかったんだよね。
大丈夫だから帰りなさいって言えるのは、まだ元気な気もするよ^^

年寄りが頑固になると、誰の言うことも聞かないものだし。
でも、心配な時は、帰る帰る~ってニコニコしながら居座っちゃえばいいのかも?(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。