海の博物館
牡蠣食べ放題の時に行って、UPしてませんでした。へへへ。

ここの建物が、素晴らしく。
1992 日本文化デザイン賞受賞
1993 日本建築学会賞(作品部門)受賞
1998 全国公共建築百選 に入選
2005 日本の建築空間百選 に入選
外観の黒壁も素敵ですし、
内装もいいのです~。
柱が、船の骨組みを思わせる、天井の高~い!いい気持ちの空間なのです。

展示物も、一般的にある「展示物っ!!」って感じのものから。



楽しくなってしまう、展示物まで。



「シーグラス」もありました。
窓からの光に照らされて、素敵に輝いてました。

いかがでしょう?素敵な博物館でした。
機会があれば、一度覗いてみては?


海の博物館 →ホームページはこちらから。
三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68
0599-32-6006
入館料 大人800円 子供400円
遊びに来て頂いてありがとうございます。
←応援クリックよろしくお願いします。
食いしん坊の私としては、お土産コーナーで売っていた、これも気になったり。
美味しい鍋が食べたい~! はっはっは~。

あっ、ぁ~。博物館の紹介になっているかな?
牡蠣食べ放題の時に行って、UPしてませんでした。へへへ。

ここの建物が、素晴らしく。
1992 日本文化デザイン賞受賞
1993 日本建築学会賞(作品部門)受賞
1998 全国公共建築百選 に入選
2005 日本の建築空間百選 に入選
外観の黒壁も素敵ですし、
内装もいいのです~。
柱が、船の骨組みを思わせる、天井の高~い!いい気持ちの空間なのです。

展示物も、一般的にある「展示物っ!!」って感じのものから。



楽しくなってしまう、展示物まで。



「シーグラス」もありました。
窓からの光に照らされて、素敵に輝いてました。

いかがでしょう?素敵な博物館でした。
機会があれば、一度覗いてみては?


海の博物館 →ホームページはこちらから。
三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68
0599-32-6006
入館料 大人800円 子供400円
遊びに来て頂いてありがとうございます。

食いしん坊の私としては、お土産コーナーで売っていた、これも気になったり。
美味しい鍋が食べたい~! はっはっは~。

あっ、ぁ~。博物館の紹介になっているかな?