長期予報が・・・ことごとく・・はずれてて
雨模様の予報が続いていたから
「山」へ出かけたかったのに・・
断念していたら・・
ナント
・・・いい天気やん~
やられたぁ~って感じです
朝・・カーテンの隙間からカァーーっって差し込んでくる
陽射しを睨みつつ・・・
ゆっくりまったりと朝寝~~
・・・
って思っていたけど・・・
お腹がすいてて・・・眠れんよ
若い頃から「朝食抜き」の生活をした事ないんで~・・
だいたい・・決まった時間になったら
「腹時計」が・・グーーーッグーーーッって・・・鳴り止まないんだよね
ダンナは「ふて寝」に突入してたけど・・
私は朝食を食べて・・・
思いつきで「タンスの中」の整理をした
ダンナがモソッと起きて来たので
今日一日の計画を立てた
「今日どーするぅ~?」
「う~ん・・
なんでもいいわ
」
「じゃ・・お茶を買いに行って・・こどもみらい館行ってこよーーっ
」
「おーーっ・・いいぞ~
」
簡単に決まったよ
こどもみらい館って・・・メチャメチャ久しぶりに行くよ
その場所で同級生の「ペーパークラフト」の作品を展示してあるので・・
チョット・・見てこよーーーーって
この同級生・・スゴイんよね・・
今・・NHKの「趣味悠々」でペーパークラフトの講師でテレビに出演しております。
良かったら・・見てみてくださいまし・・・
大きな大きな「公園」の中にある・・こどもみらい館・・
健太や康平が小学校の低学年の頃に連れて行ったキリっ
・・
小さい子供もいないのに・・「そこ」へ行くなんて思ってもみなかったよ~・・
駐車場から・・・公園の奥の方にある「こどもみらい館」
まぁ・・歩くとなかなかの距離

レンタル自転車もあるんだけど・・
ダンナが
「どーするが
?お前・・歩けるか?」
「大丈夫!運動
運動
・・」
「ゲタでがんばるがか?」
「うん!・・私・・ゲタの方が平気やわっ
」
昨日は蒸し暑くって
ジワッとしたイヤ~~な汗が出るんだよね~・・
ダンナと・・懐かしいなぁ~
こんなんになってたっけ?って・・・
十数年ぶりの公園の散歩・・懐かしく感じながら歩いてた。
夏休みなので・・平日でも家族連れがたーーーくさんで・・
所々のベンチで「お弁当」を食べてた・・
そんな光景も「なつかしい~~
」って見たら・・
現実的な「目」で見てたダンナが・・
「おい!あの家族・・・父ちゃんお茶飲んでるのに・・母ちゃん・・ビールやぞ
」
「ホンマに?
」
「なんか・・父ちゃん・・かわいそうやの~
・・こんな暑い日・・ビール飲みたいけど・・我慢して
・・でも目の前でカァちゃんは・・プハって飲むんかっ
・・」
「家庭内の・・・なんとも言えん関係が・・見えるね
」




そんな会話をしながらも・・スタスタスタスタ
看板に「スカイウォークは老朽化のため、使用停止しております」って・・
空中に線路みたいのがあって・・自転車みたいなので・・空中を漕いで
散歩するヤツ・・・
その看板に2人で
「老朽化かよっ
」
「修理する金ないんかよっ
」
思わず・・Wで突っ込み
・・




こどもみらい館が見えてきた・・・
緑が一杯の公園で・・気持ちいいです~~
たまにはいいね~~
池があって・・・「スワンボート」発見
「なつかしいのぉ~アレ!乗った記憶あるぞ
」
「うん!あるある
・・なんか・・乗りたくなってきた
」
「
・・イヤ・・お前と乗ったら・・常に競争になりそうやっ
」
「
・・その予感・・ピンポーンやね・・全力でペダル漕ぎたくなるね・・そう言うアンタも
」
「こういうものはの~~・・ゆった~~りと乗るのがいいんやけどの・・お前とは無理やの~
・・まず・・全力で漕いで・・真っ直ぐ向こうまで行って・・ヘトヘトになって・・終りやのっ
」
「確かに
・・とりあえず・・乗るか?どーするか?は帰りね
」




イケの傍に・・プールへ向かう『橋』・・
橋を覗くと・・
「汚ったね~~
・・なんじゃ・・こりヘドロみたいな池
・・白鳥・・かわいそう
・・」
覗いていると・・・『鯉』がドワァ~~って寄ってきた
5匹・・10匹・・とかじゃなく・・
20匹イヤ・・30匹・・
覗いてると・・ドンドン向こうからも
がんばって泳いで寄ってくる
しかも・・体長・・50cm以上はあるでしょう!って位の大物・・
たぶん・・エサでも当たると思って寄ってくるんだけど・・
「わっ・・スゲーー
鯉!鯉!・・来るよ~~」って・・私が
喜んでると・・・ダンナ・・一言・・
「気持ちワルッ
・・」
「あーーっ・・そーですね・・
」
鯉を覗くのやめて・・目的地のこどもみらい館へ・・
途中・・いろいろな物があって・・・
合掌造りの家を発見
「こんなん・・昔からあったっけ?
」
「あったぞ!・・」
「そーやったけ?・・フムフム・・・ご自由にご休憩見学してくださいって書いてあるよ~
」
「
・・天井から虫・・落ちてきそーやっ
」
「ったく・・
・・なんでも・・ヘボつけて!
」
「ジョークやぜ~~
」
「イヤ!天井から虫~~はあなたの本心でした
・・顔に書いてありますっ
・・だいたい・・ジョーク~って・・死語やんっ
」
そんなこんなで・・・
普通に歩けば・・10分くらいでとうちゃくする・・こどもみらい館・・
20分以上もかけて・・・やっと到着
・・
何に入ると・・
当たり前だけど・・子供が一杯
・・
ウワッ
・・なんか・・この・・
底知れぬ「パワー」に圧倒されそう
んで・・・同級生の作品展示場所へ・・・

スゲーーーっ

平面に書かれた絵が立体的に出来上がる様と・・
それらが・・すべて「紙」なのに・・
からくりでリアルに動くんだよね~・・
2人で


止まない拍手を送りつつ・・
「プロフィール」とかも・・フムフムと読んでみた・・
「中・高校生の頃によく来ていたここ(太閤山ランド)での自分の作品展が開けて・・・」
って・・
「コレ!!ウソやぁ~~
・・絶対に来てないって
・・コレ!うそやなっ・・
」
「確かに・・ここに来てるって・・想像できんなっ・・今度・・確認してみろ
」
同級生の作品に感動しながらも・・・
プロフィールに・・突っ込みもいれながら・・・
十数年ぶりに訪れた・・こどもみらい館と太閤山ランドに
なんか・・楽しい時間を過ごせました。
帰りは・・・
「スワンボート」に挑戦せず・・
大人らしく・・
(大人ですからっ
)
池の周りのウッドデツキの部分をゆっくり散歩し・・
駐車場まで・・

途中・・いろいろな「モニュメント」があるんだけど・・
直径10cmの金属の筒が・・10本ほど・・
「しの字」の形で並んでて・・
説明に「この筒に風が入るとそれぞれが綺麗な音色を奏でる」って・・書いてあって・・
「ここ・・無風やよねっ
」
「音・・出んのっ
こんなん・・台風とか来んなん・・無理やろ~
だいたい・・台風来たら・・ここ来んしっ
」
池の傍のベンチを見つけて・・
若いカップルなら・・
チョット・・ロマンチック
「ここで・・休憩しよっか~
」って・・
人気のない所だから2人きりになるには「ベスト」の場所
ダンナは・・
「こんな所のベンチに座って休んでたら・・蚊に刺されてバヤく(大変)やぞっ
・・誰も座らんやろ~
」
最後まで・・・突っ込みに徹していたダンナ・・・
全く・・・「ムード」
もクソもないっ
そんでも・・・久しぶり公園デートで
楽しかった
突っ込みばっかりやったけどね
同級生の作品・・
きっと・・どこかでいつの間にか・・
めぐり合っているかもよ~
ペーパークラフト・作品

雨模様の予報が続いていたから

「山」へ出かけたかったのに・・
断念していたら・・

ナント


やられたぁ~って感じです

朝・・カーテンの隙間からカァーーっって差し込んでくる
陽射しを睨みつつ・・・
ゆっくりまったりと朝寝~~

って思っていたけど・・・
お腹がすいてて・・・眠れんよ

若い頃から「朝食抜き」の生活をした事ないんで~・・
だいたい・・決まった時間になったら
「腹時計」が・・グーーーッグーーーッって・・・鳴り止まないんだよね

ダンナは「ふて寝」に突入してたけど・・
私は朝食を食べて・・・
思いつきで「タンスの中」の整理をした

ダンナがモソッと起きて来たので
今日一日の計画を立てた

「今日どーするぅ~?」
「う~ん・・


「じゃ・・お茶を買いに行って・・こどもみらい館行ってこよーーっ

「おーーっ・・いいぞ~

簡単に決まったよ

こどもみらい館って・・・メチャメチャ久しぶりに行くよ
その場所で同級生の「ペーパークラフト」の作品を展示してあるので・・
チョット・・見てこよーーーーって
この同級生・・スゴイんよね・・
今・・NHKの「趣味悠々」でペーパークラフトの講師でテレビに出演しております。
良かったら・・見てみてくださいまし・・・

大きな大きな「公園」の中にある・・こどもみらい館・・
健太や康平が小学校の低学年の頃に連れて行ったキリっ

小さい子供もいないのに・・「そこ」へ行くなんて思ってもみなかったよ~・・
駐車場から・・・公園の奥の方にある「こどもみらい館」
まぁ・・歩くとなかなかの距離


レンタル自転車もあるんだけど・・
ダンナが
「どーするが

「大丈夫!運動


「ゲタでがんばるがか?」
「うん!・・私・・ゲタの方が平気やわっ

昨日は蒸し暑くって

ジワッとしたイヤ~~な汗が出るんだよね~・・
ダンナと・・懐かしいなぁ~
こんなんになってたっけ?って・・・
十数年ぶりの公園の散歩・・懐かしく感じながら歩いてた。
夏休みなので・・平日でも家族連れがたーーーくさんで・・
所々のベンチで「お弁当」を食べてた・・
そんな光景も「なつかしい~~

現実的な「目」で見てたダンナが・・
「おい!あの家族・・・父ちゃんお茶飲んでるのに・・母ちゃん・・ビールやぞ

「ホンマに?

「なんか・・父ちゃん・・かわいそうやの~



「家庭内の・・・なんとも言えん関係が・・見えるね





そんな会話をしながらも・・スタスタスタスタ
看板に「スカイウォークは老朽化のため、使用停止しております」って・・
空中に線路みたいのがあって・・自転車みたいなので・・空中を漕いで
散歩するヤツ・・・
その看板に2人で
「老朽化かよっ


「修理する金ないんかよっ


思わず・・Wで突っ込み





こどもみらい館が見えてきた・・・
緑が一杯の公園で・・気持ちいいです~~
たまにはいいね~~

池があって・・・「スワンボート」発見

「なつかしいのぉ~アレ!乗った記憶あるぞ

「うん!あるある


「


「


「こういうものはの~~・・ゆった~~りと乗るのがいいんやけどの・・お前とは無理やの~


「確かに







イケの傍に・・プールへ向かう『橋』・・
橋を覗くと・・
「汚ったね~~



覗いていると・・・『鯉』がドワァ~~って寄ってきた

5匹・・10匹・・とかじゃなく・・

20匹イヤ・・30匹・・

覗いてると・・ドンドン向こうからも
がんばって泳いで寄ってくる

しかも・・体長・・50cm以上はあるでしょう!って位の大物・・
たぶん・・エサでも当たると思って寄ってくるんだけど・・
「わっ・・スゲーー

喜んでると・・・ダンナ・・一言・・
「気持ちワルッ

「あーーっ・・そーですね・・

鯉を覗くのやめて・・目的地のこどもみらい館へ・・
途中・・いろいろな物があって・・・
合掌造りの家を発見

「こんなん・・昔からあったっけ?

「あったぞ!・・」
「そーやったけ?・・フムフム・・・ご自由にご休憩見学してくださいって書いてあるよ~

「


「ったく・・


「ジョークやぜ~~

「イヤ!天井から虫~~はあなたの本心でした



そんなこんなで・・・
普通に歩けば・・10分くらいでとうちゃくする・・こどもみらい館・・
20分以上もかけて・・・やっと到着


何に入ると・・
当たり前だけど・・子供が一杯

ウワッ

底知れぬ「パワー」に圧倒されそう

んで・・・同級生の作品展示場所へ・・・


スゲーーーっ


平面に書かれた絵が立体的に出来上がる様と・・
それらが・・すべて「紙」なのに・・
からくりでリアルに動くんだよね~・・
2人で



止まない拍手を送りつつ・・
「プロフィール」とかも・・フムフムと読んでみた・・
「中・高校生の頃によく来ていたここ(太閤山ランド)での自分の作品展が開けて・・・」
って・・

「コレ!!ウソやぁ~~



「確かに・・ここに来てるって・・想像できんなっ・・今度・・確認してみろ

同級生の作品に感動しながらも・・・
プロフィールに・・突っ込みもいれながら・・・
十数年ぶりに訪れた・・こどもみらい館と太閤山ランドに
なんか・・楽しい時間を過ごせました。
帰りは・・・
「スワンボート」に挑戦せず・・
大人らしく・・


池の周りのウッドデツキの部分をゆっくり散歩し・・
駐車場まで・・


途中・・いろいろな「モニュメント」があるんだけど・・
直径10cmの金属の筒が・・10本ほど・・
「しの字」の形で並んでて・・
説明に「この筒に風が入るとそれぞれが綺麗な音色を奏でる」って・・書いてあって・・
「ここ・・無風やよねっ

「音・・出んのっ



池の傍のベンチを見つけて・・
若いカップルなら・・
チョット・・ロマンチック
「ここで・・休憩しよっか~

人気のない所だから2人きりになるには「ベスト」の場所

ダンナは・・
「こんな所のベンチに座って休んでたら・・蚊に刺されてバヤく(大変)やぞっ


最後まで・・・突っ込みに徹していたダンナ・・・
全く・・・「ムード」


そんでも・・・久しぶり公園デートで
楽しかった

突っ込みばっかりやったけどね

同級生の作品・・
きっと・・どこかでいつの間にか・・
めぐり合っているかもよ~
ペーパークラフト・作品
お二人さんアツいアツい~!
(こんなんも死語の世界?)
「面倒くさい」「遠い」「ダルい」…
出かけた時に文句言うのって、たいがい男かもしれません。私も「面倒くさい」は言わないように気をつけてます。
言うけど。
ヒュ~ヒュ~・・なんて・・最近聞かないですね
ソレも死語にしておきましょう・・
言わなくても・・顔には・・現れるんですけどね~
今回は・・なんだかんだと・・楽しかったですよ~
ただ・・若いカップルって・・みんな『変な突っ込み』しないんだよな~って言いながら歩いてました
確かに太閤山ランドで無邪気に遊ぶ中学生の俺って想像できんわな・・・
せんべいか金つば持参で、週末お詫びにうかがいます。
アハッ
本人さん・・登場するとは・・
思ってなかった・・
作品は・・ダンナと共に絶賛してたんですよ~~
楽しませてもらいました
ただ・・「ウソ」は・・あきませんな~~
太閤山ランドと・・あなたは・・全く結びつきませんから
えっと~~・・手ぶらで「登場」してくださいまし・・
今度は、ゆっくり話しでも出きるかしらね・・